No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アーチ構造は、圧縮力のみで支えている工法ですから、引張力にはとても弱い構造です。
シェル構造は、曲面で支えている構造ですから、引張力に対しても支えることができるようになっています。
工法の構造的メカニズムの発想が全く異なります。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
なるほど、引張力ですね。
疑問の発端は、曲面は断面で見ると、いたるところにアーチ曲線が見うけられるのではないかということでした。
また、シェル構造とおいうことで、卵の殻が引き合いに出されますが、確かアーチのために強かったと記憶しておりました。
しかし、力が加わる方向に凸(圧縮力)限定だったのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
排水管の地下での破損
-
平均寿命81歳。私は46歳で...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
床下空調システム
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
騒音に有効な対策ってありますか?
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
一括で中古住宅を買う場合に使...
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
太陽光の訪問販売?についてで...
-
家の壁に写真の上の方に写って...
-
家族3〜4人、全て部屋干しでラ...
-
室外機の設置場所を設置会社に...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
注文住宅、お風呂ですが ・TOTO...
-
傾斜地の擁壁は誰のもの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木造2階建て+地下1階(RC 造...
-
火災保険 C構造って?
-
[基礎工事中]窓の位置をずら...
-
シェル構造とアーチ
-
N値計算について
-
【板金加工で】金切りバサミで...
-
「コンストラクションキー」に...
-
筋違はトラス構造なのでしょうか?
-
築10年鉄筋コンクリートのマン...
-
下請負人通知書の記載例について
-
材料保管について
-
型枠擁壁のハンチ枠について教...
-
工事請負金額0円?
-
監理技術者と現場代理人は、ど...
-
確認申請の代理者は設計の責任...
-
1.8m程度の赤道にしか接してい...
-
サイディングの傷について
-
防水工事における入隅、出隅の...
-
バルサ材を真っ直ぐに切る方法
-
土木施工管理の立場について
おすすめ情報