重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

筋違はトラス構造なのでしょうか?

A 回答 (2件)

No.1 の回答者様が言われる通り、筋違はトラス構造とは異なります。



なお、木造の軸組工法の場合の筋違は圧縮材になります。
従って、地震など横揺れの場合、筋違の足下に取付く柱には引き抜きの力が掛かる事になります。
それに耐えるために、ホールダウン金物を柱に設置する
という流れになります。

参考URL:http://homepage3.nifty.com/sumai-abc/koujikanri- …
    • good
    • 0

トラス構造ではなく、ブレース構造と呼ぶな。



トラスの斜め材は、引っ張りと圧縮の応力がかります。
ブレースの筋交いは引っ張り応力だけですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!