dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【板金加工で】金切りバサミで直角に真っ直ぐ切るにはどうすれば良いですか?

厚みは金切りバサミで十分に切れる厚さです。

ただ、ハサミというのは構造上に欠点があり、上下の歯が左右に付いているのでどう考えても直角には切れない構造上の欠点がありますよね?

なぜ板金を真っ直ぐ切るのに構造上に欠点があるハサミを使い続けているのでしょう?

金切りバサミより直角に真っ直ぐ切れる方法があるのではないですか?

A 回答 (2件)

馬鹿と鋏は使いようと言いますが、使い方次第で直角で真っ直ぐに切れますよ。


鋏を切断する材料に合わせて、傾けて使用する事です。
もっとも、長い物を切る時は、押切やプレスでの切断方法も有りますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

傾けて切るともっと切れない気がします

お礼日時:2016/05/03 00:06

構造上の欠陥があるのに今に至るまで消滅もしなければ変わりになるものが出てきていないのですから、あなたの扱い方が「まだまだ」なだけでしょうね。



あなた以外の人が使えているので今でも使い続けられているのでしょう。

真っ直ぐ切れるように練習すれば良いだけですね。

真っ直ぐ切れるように工夫された鋏はあります。
そうでなければプラズマ切断機、裁断機、トタンカッターなどがありますので、どの程度使うかわかりませんし、高いですが購入すれば良いでしょう。


>直角に

その質問、別の意味「切断面が直角ではない」ということでしょうか?
もちろん顕微鏡レベルでないと測定できませんが。
それだと素手では出来ることではないというより、工場のレーザー切断機級の設備でないと無理ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!