![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
この春小学校に入学した娘を持つ母親です。
現在うちの地区の子供会は1年生から6年生までで6人いますが、そのうち3人は来年卒業してしまうので、来春からはうちの下の子が入学するだけで3世帯4人となります。
住んでいるけど子供会に加入しないというのではなく、本当に子供がいません。
隣の地区は分譲・アパート建築が進み、どんどん増えて40人以上の大所帯です。
それなのにうちの地区は分譲・アパートなど新しい人が入ってくるような開発がなく、どうも不動産関係の知り合いの人に聞くと「自治会が面倒だからどこの不動産屋も手を出さない」というのです。
来年度はとりあえず3世帯4人でも頑張るしかないのかな、と思うのですが、うちが一番小さいので2年後・3年後を考えると最悪うちだけが子供会に加入している状況になりかねません。
うちの次に入学する予定の子供は去年生まれた赤ちゃん1人だけです・・。
子供会の行事としては隣の地区と合同にさせてもらうにしても、廃品回収(年2回)やアルミ缶回収(月2回)は小学校全体の行事としていてやっていて、うちの地区だけぬけさせてもらうということは難しいように思えるし、かと言って年に数回なら協力しようと思えても、さすがに私だけ月2回も回収をさせられるのは・・・。
あと各地区の子供会の会長が集まる会もあるようですし、何年間もその会に出席しなくちゃいけないのか・・・など、今後のことを考えると憂鬱です。
自然に子供が増えることは期待できないし、子供会の人数が極端に減っている地区の方はどうしているんですか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こちらでは住民の高齢化が進み
子どもが3人くらいになった時に会員や町内会と相談して子供会を解散しました。
子供会と言ってもいつもの友達と遊んでいるのと同じ状態になっていました。
その後も子供が増える傾向は無かったですし、居ても今の子は忙しい(笑)
高学年では自分一人とかだと参加したがりません。
また町内会から補助金が出ているので町内会に入っていない子は入れなかった。
親が活動の負担を嫌って入らなかった子も居ます。
子供会の会長の集まる会にもこちらの子供会を解散すると報告しました。
廃品回収については町会の方に「子供会を解散するので今後は回収しません」と報告し
その後は老人会での回収になっています。
小学校の方の回収になっているならそちらの責任者に相談されてはいかがですか。
活動を続けるなら隣の地区といっしょにしてもらうとか
(そのつどこちらの分の負担金を払う)
或いは解散せずに一時「休会」にしても良いのではないでしょうか。
老人会の回収になったんですね、それも一つの代替案かもしれません。
子供会の存続は難しいと思うんです。
ただそうなると廃品回収やアルミ缶回収はどうするのかと思っていました。
他の地区に協力してもらう場合は、それなりの負担金をうちの自治会から出す、という方法もあるんですね。
さまざまな代替案を提案していただいて、参考になりました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
解散ですかね~
最悪有名無実化したところもあちこちあります。
もともと子ども会は年に数回しか活動せずいきなり現れることからお化けとかいわれたりしてましたしね。
おそらくなくなっても別の組織が生活上必要なものだけ引き継ぐということになると思います。
No.2
- 回答日時:
自治会や町内会単位に子供会を組織していると思いますので、安易に他町内と合同って言うのはお勧め出来ません。
自治会などから補助もあるかと思いますので、手間がかかってもこれも子育てと思ってがんばってください。
質問主様の町内は分割など行っていないかと思いますが、住宅が増えたからと言って町内会を分割すると、10年位で子供会にしわ寄せが来ます。
知り合いの孫が5人、3家族という子供会になったことがあり、ワゴン車2台でどっかに出かけても子供会行事という状態だったと聞いています。
そこの地区は補助が多額だったので、ほとんど自己負担無し(子供の分)で活動出来たと聞いています。
将来の事は判りませんが、質問者様の子供さんが卒業する7年後までは子供会が存続出来るのですから、一家族になっても町内への奉仕活動と思ってがんばってください。
回答ありがとうございます。
確かに今子供会行事は年に数回ですが、会長・副会長の自家用車に子供が乗って出かけるという状態で補助金があるのか自己負担はありません。(逆にお菓子などのおみやげをもらいます)
子供会の行事自体は極端な話、うち1軒だけになってもできるんですが、廃品回収・アルミ缶回収になると話は別です。
今は午前中だけのパート仕事なので月2回アルミ缶回収があるとしても時間に融通を付けられますが、いずれフルタイムで働きたいと思っているし、そうなると年に数回なら時間の都合をつけることができても月に2回もとなると、難しいと思うんです。
しかも廃品回収って私一人で70軒以上もあるのに・・・。
廃品回収とアルミ缶回収はどうにかならないものかと思います。
No.1
- 回答日時:
隣接地域と連合体を作る。
三世帯4人で二三年は頑張れても、その先に展望が見えないのなら早め早めに手を打って
隣接地域の子供会との共同化を図る。<-自治会と子供会との関係が不明だがウチの様に自治会の関係組織の位置づけなら、自治会にも連合化のネゴをしておく必要もある。
連合体の形式は
・それぞれ独立した組織で行事等を共同作業とする
・暫定的な連合体とする
・永続的な連合体とする
それぞれメリットデメリットがあるので、その辺のすりあわせも必要。
こっちの都合だけで連合できない相手のある話なので、話の順序や要路への折衝など苦労も多いだろうけど、将来の為には仕方が無い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 別に謝罪しなくてもいいか。騒音トラブル 4 2022/08/11 08:20
- 所得・給料・お小遣い 41歳夫婦。私の家庭は変わってるか、普通の範囲内か教えて下さい。 ●41歳。 ●結婚は28歳の時。 9 2022/12/25 11:09
- その他(悩み相談・人生相談) 40代男。どっちが幸せ度合いが高いか判定してください。 ●40代男。28歳で結婚。新婚旅行。子供3人 4 2022/11/03 11:12
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本って貧乏人ほど子供産み落としているわけですよね? 貧乏世帯の子供なんていりますか? よくわからな 1 2022/05/05 15:12
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
- 囲碁・将棋 羽生さんが将棋連盟会長になった真の理由は…? 2 2023/06/14 17:26
- 子育て 小3の娘がいます。 娘は同じ地区の子と学校に通っています。 同じ地区で子供がいるのは、我が家ともう一 8 2023/05/22 20:57
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 子育て・教育 地方の田舎住みの子持ちは今、補助が多めで喜んでますか?私や私の周囲だけですか? 子供いると何かと補助 2 2023/05/27 07:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
子ども会・・・存続していますか?
小学校
-
子ども会の途中入会は印象悪いですか?
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
町内会の組の班長の順番が回っ...
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
バイト先の方にバレンタインで...
-
獅子舞の熨斗袋表書きは、何と...
-
『3月以降』の場合は3月は含...
-
「於」 読み方
-
英語で「卒園」って?!
-
5月22日今日からセブンイレブン...
-
エクセルのシートリンクで,色...
-
教育委員会告示
-
子供の学校行事で、会社を休め...
-
お宮参りってどちらの親が主導...
-
仲が悪くなった友達に手紙を書...
-
高校生です 学校行事は全部休ん...
-
往復ハガキを半分に切ってしま...
-
大学の卒業式が不安です。
-
子供会の運営委員の経験のある方
-
死去した生徒に卒業証書を渡す?
-
二十歳すぎたら保護者は存在し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
おみくじの意味
-
「於」 読み方
-
獅子舞の熨斗袋表書きは、何と...
-
町内会の組の班長の順番が回っ...
-
創価学会員がやらない行事って?
-
成人式なんですが、私は中学生...
-
高校生です 学校行事は全部休ん...
-
誕生日を忘れられた友達との今...
-
Happy 20th Birth Day! 使い方...
-
エクセルのシートリンクで,色...
-
もうすぐ、会社で 成人式を迎え...
-
5月22日今日からセブンイレブン...
-
住んでいる所と違う地域の成人...
-
教育委員会告示
-
レポートの不備で単位が取れず…...
-
子供の学校行事で、会社を休め...
-
LINEで誕生日を公開してない人...
-
姫始め
おすすめ情報