
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
何度もじゃないですよ。
1番さんと2番は違います。相談者さんを知らない第三者が、相談者さんの障害を判断するのに、専門家が出した診断書と個人の申し立てと、どっちを判断材料にするでしょうか。
個人が申し立てて障害者手帳が通るなら、収入の無い人は個人で自分には障害があると申し立てて、障害年金をせしめるでしょう。
どっちにしろ上に訴えて、即日回答があるとは思えませんので、平行して自分に合った意思を探してはいかがでしょうか?
私もあっちこっちの病院に行って、これは信頼できると思った医者に巡り合えましたし、そこから診断書も出してもらいました。
手帳の申請をするくらいなのだから、お仲間がいると思います。そこから信頼できる医師、親身になってくれる医師を紹介してもらったらいかがですか?
上に訴えるよりもはるかに自分の為になると思います。ご自分も信頼できるかかりつけ医が見つかった方が良いでしょう?
この回答への補足
今日は。おっしゃる通りなのですが・・・
私には相談出来る人が居ないのです・・・
自分が信用出来る医師探しもしたいのは
やまやまなのですが。最初から説明出来る
気力もなく、諸事情で難しい状態です。
諦めるしかない。というのが、よく
分かりました・・・
No.2
- 回答日時:
障害者手帳何級ですか?度数が違っても実生活に変化は無いですよね。
度数を重くして年金をもらおうと言う事ですか?役所は医師の診断書を元に度数を決めます。
かかりつけ医師の機嫌が悪くなろうと何だろうと、自分に合う医者を見つけ、診断書を出し直してもらったらいかがですか?
診断書に自分の意見や気持ちは入りませんよ。入ったら診断書の意味が無いです。
この回答への補足
何度も有り難うございます。違う病院の見立ても
欲しいのですが、転院紹介状を書いて頂けないんです・・・
私も今更、また一から説明となると、苦痛でして。
初診にすると3~6ヶ月待ち。とも言われたので、
諦めたんです・・・なので、知人の力を借りて
異議申し立てにしたんですが・・・やはり、
無理でしょうか・・?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 生活保護診断書 2 2023/02/24 17:35
- その他(悩み相談・人生相談) NHKの受信料の免除出来るかどうかコールセンターに問い合わせます。 私の言いたいことが伝わるか添削を 2 2023/03/28 10:43
- 福祉 精神障害者保健福祉手帳は、2等級です。 3 2023/03/25 15:20
- 医療・介護・福祉 転院と精神障害者保健福祉手帳の等級変更について 1 2023/02/23 01:31
- 国民年金・基礎年金 障害基礎年金の認定について 3 2023/05/28 17:58
- 福祉 精神障害者保健福祉手帳について質問です。 私は自閉スペクトラム障害と診断されました。 障害のレベルは 2 2022/04/08 16:03
- 国民年金・基礎年金 障害基礎年金と障害厚生年金について 自分は精神障害者手帳3級を所持しています。 近いうちに障害基礎年 2 2022/08/22 19:48
- 発達障害・ダウン症・自閉症 広氾性発達障害について 1 2023/02/19 00:53
- 福祉 精神障害者手帳判定基準 2 2023/03/16 11:10
- 公的扶助・生活保護 精神障害者保険福祉手帳に対する生活保護加算について 1 2023/04/10 21:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仮病と診断書
-
インフルエンザと嘘をついたの...
-
病院からの診断書
-
訳あって、仮病を使って会社を5...
-
医療費の請求、これって、不正...
-
意見書と診断書の違いってなん...
-
虚偽診断書作成罪など問題にな...
-
未経験で入った医療事務。泣け...
-
CT検査などの画像は誰のもの?
-
特別入院基本料ってなんですか?
-
散髪時に誤って耳をハサミで切...
-
現役看護師 3年目です。 私は今...
-
酸素治療をしていて、酸素ボン...
-
医療機関で働いていらっしゃる...
-
高額医療貸付制度について(社...
-
循環器内科の忙しさについて
-
会社の社員さんが入院されまし...
-
上顎の裏が腫れて痛い
-
個人情報の抜け穴(個人特定)
-
療養型病院から急性期病院に転...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仮病と診断書
-
インフルエンザと嘘をついたの...
-
訳あって、仮病を使って会社を5...
-
意見書と診断書の違いってなん...
-
異動が必要という内容の診断書...
-
医師から貰った診断書乱雑で読...
-
骨折したと嘘をついて長期バイ...
-
医師から発行された診断書を訂...
-
診断書で一週間の休養を要する...
-
生活保護診断書
-
正社員ですが、早番勤務が体調...
-
医師は診断書を書く義務があり...
-
診断書について
-
ノロウイルスの胃腸炎の診断書
-
どうしても会社を休みたくて、...
-
昨日胃が痛くて仕事を休んだの...
-
私は病気です。生活をする上で...
-
診断書を書けないと言われちゃ...
-
障害者手帳の診断書を主治医に...
-
寝たきりになった場合の診断書...
おすすめ情報