スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?

先日、ある会社(公式HPのない中小企業)に面接に行ってきたのですが、
明らかに怪しい雰囲気だったので辞退しました。

そこそこの規模の会社であれば、ブラックだという情報も
多々飛び交うのですが(例:大●建託、ワ●ミ)、
中小以下になると、ブラックだという情報そのものも大幅に少なくなるので、
一応の目安として「公式HPなし=ブラックの確率が高い」となるかどうか、
お聞きします。

A 回答 (5件)

関係ないでしょう。


その仮説が正しいとなると「WEBサイトがある会社はブラックの確率が低い」という事になります。
仕事上様々な企業を見ていますが、WEBサイトがあってブラックな中小企業は腐るほどあります。

ちなみにどんな超有名大企業でもブラックな側面ってのは必ずあります。
昨今ではその些細な一側面をとりだたしてブラックだと騒いでいる節があるように個人的には感じます。
そうなると色々なブラック情報が飛び交い、本当のブラック企業というものが逆に隠れてしまっているんじゃないかと思われます。
平原に2~3本の木が立っていれば目立ちますが、森では目立ちませんよね。
かといってネットでやり取りされている情報もあてになりません。
なんせそういった所に書き込んでいる人達は、えてしてその会社がキライだから書き込むわけです。
例えば解雇になった人とか、面接で落とされた人とかね。
そういう人たちの中には、びっくりするくらいある事無い事最悪なブラック企業だと書きまくる人もいるわけです。
その情報を見て、「ブラックだやめよう」なんて判断していたら、それこそ就職になんてほとんどありつけません。
そうなるともう入ってみないと解らないです。
ただ、質問者様の様にブラックな空気を読んで自己防衛する事は可能です。
いや、むしろそれしかないかもしれません。
    • good
    • 1

HPがない=ブラックにはならないと思います。


今はそういうのがあって当たり前のような感じですし
見た目いい感じのHPなんて業者に発注したら出来あがりです。

弊社は零細ですが、私がHPを作って更新等しています。
ではHPを作る前はブラックで、作ったからホワイトになったのかというと
そんなわけがありません。しかも私の本業は職人です。

HPがない=地域密着型の中小、零細 とは言えます。
例えば、net通販等を取り扱っていない町の小さな材木屋がHPを作っても無意味ですから。
    • good
    • 1

逆じゃない???


さも立派なHPは公開してるが、中身は大変!!、って方が多いと思うよ、

なにをもってブラック企業と見るかは、貴方しだいだけど、
なにをもって使えないヤツと見るかは、会社しだい、

#1さんの意見も、解かる気がする。
    • good
    • 4

関係ありません。


中小企業でも、消費財でないとか、特定の取引先だけで十分経営が成り立っているとかでHPなど不要の会社が結構あります。
そういうところが全部ブラックなどと言うことは絶対にありえません。
たとえばわたしの叔父が数十名の会社に最後まで勤めましたが、そこは定年がなく本人が辞めるというまで誰も辞めろと言いませんでした。結局退職は70歳です。
ここもHPはありません。

そんな単純な公式で会社を分類していたら本当によいところを見逃すことになりますよ。
    • good
    • 2

HPがあるところでもブラックになりうるところはたくさんあると思います。

私が勤めているところもそうです。HPがあるからといって内情を正しく載せているところなど皆無ですし、働いてみないことには分かりません。ただブラックと言われていても勤めている人はたくさんいますし、だからこそ会社も大きくなっているのだろうし、後は質問者さんの覚悟だと思います。今の時代、勤めたいところに勤められることなど稀ですから、内定をもらえたことをよしとして我慢して勤めながら稼いで次の転職先を探すのか、自分の理想のところを追い求めていくのか…
多かれ少なかれ、どんな会社にだってイヤだなと思うことはありますから。
ただ私の親も言っていましたし、私も現在身を持って実感していますが、家族経営である程度の規模を持っているところは、社員のことは思いやってくれません。自分たちの懐にお金を入れることばかり考えています。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報