
大阪入管に7月9日、在留許可更新申請を出しましたが、まだ通知のはがきが来ません。通常2週間くらいで来ると聞いていたのですが、3週間たった今も来ないので少々あせっています。
ちなみに私は日本人の妻で、3年前に初めて在留許可申請をして、3年の許可をもらいました。
7月9日から最高5年の申請ができるようになったので、法律が変わった初日に申請に行ったのですが、在留カードを申請する人たちがいっぱいいました。7月9日以降に大阪入管に在留許可更新申請をして既にはがきが届いている人はいませんか?
また、私と同じように申請した人で、期間について何か情報を持っている人は教えてください。
また、行政書士の方で情報お持ちのかたも教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
事件番号を告げて問い合わせてください。
電話は総務課から回してくれます。電話では回答できないと言われたら、面倒ですが出向いてください。
更新は通常郵便(葉書)で来ますから、どこかで滞留したり無くなることもあります。知り合いは無くなりました。申請から1ヶ月を少し超えたころ、出向いて問い合わせたところ、「おかしいと思ったら自分で問い合わせないと駄目ですよ。問い合わせに来るのも遅いし」と文句を言われたそうです。
でも、問い合わせると「まだです。焦らず待ちなさい」と言われるんですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国勢調査の調査員の仕事につい...
-
マイナポータルがオフ!
-
マイナンバーカード反対派の理...
-
役所に提出する見積書に関して
-
公務員の物損事故について。 私...
-
危険な道路を改善してもらうには
-
こんど役所から読みについての...
-
平成の大合併に続いて
-
役場けら
-
社内放送と局内放送
-
労災申請における診断内容の調...
-
地方都市について
-
他の席が空いている時の優先席
-
皆さんは憲法9条改正に賛成です...
-
マイナンバーカードについて 政...
-
印鑑証明書には住所が書いてあ...
-
選挙について教えて下さい。 し...
-
マイナンバーカードの電子証明...
-
変形労働時間制は労働者にどん...
-
新潟市は政令指定都市ですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外国人で在留カードが要る人・...
-
難民申請VISAについての質問で...
-
在留許可更新の申請中です 海...
-
日本人配偶者永住権の条件
-
外国籍で日本在住9年(留学3年...
-
中国人留学生が、卒業後も日本...
-
在日韓国朝鮮人は何故永住権の...
-
外国人(料理人)の招聘条件に...
-
大阪入管で申請をして受付票を...
-
司法試験と司法書士試験の受験資格
-
入国管理局 苦情受付するのか?
-
妻は通年『日本人の配偶者等』...
-
在留特別許可をお願いしている...
-
ビザ申請のための招聘状、身元...
-
入管で死亡スリランカ女性 死因...
-
外国人が持っている在留カード...
-
特定活動の在留資格の外国人が...
-
【外国人との同棲についての質...
-
日本人夫死亡後 外国人妻は籍...
-
残留期間更新許可申請(配偶者ビ...
おすすめ情報