
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もともと平らで広い土地があり人口が少なかったから大規模工業開発基地の候補地となり、それが失敗して結局核燃料サイクル施設を誘致することになったんです。
なお、六ヶ所村の人口はほとんど減っておらず、正しい意味での過疎ではありません。
40年前のの状況を知りたかったら、下記空中写真を見てください。
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirP …
ご回答ありがとうございます。
なるほど、もともと人が少なかったんですか。
あんなに人がいない土地に行くことが初めてだったので、これが過疎か!と驚いたのですが、違ったんですね。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
補足します。
もともと人口が少なかったといっても、無人の地ではなく、開発予定地には集落もあり住人もいました。
工業開発(石油コンビナート)が計画されたとき、住民は補償金を受け取り、村の別の場所につくられた住宅地に移転したそうです。
No.1
- 回答日時:
そんなもんでしょう。
八王子市より広い面積に1万1千人前後しか住んでいないのだから。過疎というなら西目屋村の方がすごい。面積は、六ヶ所村と同じぐらいなのに1,500人しか住んでいない。以下の資料を見ても、六ヶ所村は人口が安定的だといえるでしょう。青森県は、青森市・弘前市・八戸市のたった3市だけに県民の半分が住んでいます。過疎といえば元々過疎っている県なのではないでしょうか。人口及び財政力指数の推移
http://www.zengenkyo.org/ayumi/suii08.html
ご回答をいただき、ありがとうございます。
六ヶ所村って結構広いんですね。
調べたら、私の町よりずっと広いのに、人口は5分の1だけでした。
これなら2人しか人を見かけなかったのも納得できます。
しかもこれよりもっと人がいない土地があるとは…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境・エネルギー資源 使用済み核燃料の中間貯蔵施設の立地可能性調査。「調査するだけで決定ではない」←これ、信じる人居るの? 3 2023/08/24 18:58
- 政治 震度7もありえる場所に使用済み核燃料の中間貯蔵施設を作るそうですが、舐めてるのですか? 5 2023/08/07 12:43
- 政治 自民党は都市部の住民の命など、どうでも良いと思っていますか? 4 2022/12/29 13:52
- 政治 青森県六ヵ所村にある原発と原発関連施設です。 これ見てどう思いますか?活断層の真上に原発のウラン関係 2 2022/06/21 19:38
- 相続・譲渡・売却 小規模宅地特例 適用の有無 2 2023/02/18 23:50
- 介護 老人施設を探す方法について 6 2023/03/29 20:46
- 世界情勢 在日同胞村が韓国に建設された、「在日は同胞である」 素晴らしい韓国のふるさと創生であるが、何故在日韓 2 2023/05/18 22:27
- 介護 神奈川県相模原市緑区に90代の母と同居する60代独身男性です。 母は数年前背中の圧迫骨折で要支援2で 2 2022/09/17 15:23
- 会社経営 通常総会の議決権の過半数を下回りそうです。 2 2023/06/28 16:59
- 介護 ⚫︎介護施設選びについてご相談します⚫︎ 初めまして、 88歳要介護3の実父の施設入居を検討している 3 2022/10/20 23:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
供養でも問われる多様性 お墓以外の選択肢は?手元供養は?骨噛みもあり?
先日「遺骨を電車に置き去る『網棚葬』が増えている理由とは?供養は行政が担う時代?」というタイトルの記事が公開された。記事の中では、お墓を持っていない、あるいはお墓が高額で購入できない人が、遺骨の処分に...
-
7月からレジ袋有料化!損しないためにはどうすればよい?専門家が解説
今年7月1日から、レジ袋の有料が義務化される。すでに実施に踏み切っている店舗も多く、消費者からは「ゴミ袋を新たに買わなくてはならない」「有料の店とそうでない店との違いは?」など、戸惑いの声も挙がってい...
-
今さら聞けない食品表示法!今年の3月までに何が変わるの?
2015年に施行された新しい食品表示法。この法律に基づく表示への完全移行の猶予期間が、2020年3月31日に迫っていることをご存じだろうか?「教えて!goo」にも「食品のパッケージの裏にある表示の呼称」という質問が...
-
マナーの悪化により深刻な食べ歩き問題、条例を可決した鎌倉市職員に話を聞いてみた
観光地や行楽地での楽しみの一つが「食べ歩き」だが、最近は客のマナーの悪さにより自粛を要請する地区もある。完全に禁止になると、客にとっては「旅の楽しみ」が一つ減り、店舗にとっては「売上」ダウンの原因にな...
-
“飲食店のドタキャン”なぜ相次ぐ? 利用者に必要なモラルを弁護士が指南
経済産業省の試算によると、予約の無断キャンセルにより飲食店が受けている被害額は年間で2000億円にも上る。予約したのに来ない客のことを「No show」といい、今では業界全体で解決しなければならない問題として位...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソフトバンク 孫氏
-
岩盤保守層というのは、公明支...
-
選択制夫婦別姓がもし実現して...
-
中国人は長電話しがちですか?
-
今の時代はマスクを外せない若...
-
ミャクミャク格好いい
-
●周辺•近辺の 空き家(解体),店...
-
オンラインカジノ。「本国では...
-
以前、日本では食肉産地偽装事...
-
109044030025から電話、どこの...
-
昨年度の詐欺被害額は2000億円...
-
反万博ビジネス ってなんですか?
-
批判と誹謗中傷
-
今移民反対デモが数百人規模か...
-
日本にパンダなんか必要ですか?
-
最近の日本は働かないでダラダ...
-
トランプ大統領の「米国は日本...
-
大阪万博のパビリオンに「朝鮮民...
-
働かない男は犯罪者と何が違う...
-
麻原彰晃について 空中浮揚は勿...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あと10日ほどですが、万博行...
-
働かない男は犯罪者と何が違う...
-
トランプ大統領の「米国は日本...
-
米国って日本でアメ車が売れな...
-
46%辞退
-
フジテレビ。3か月で信頼回復で...
-
アメリカは世界中に関税をかけ...
-
日本にパンダなんか必要ですか?
-
一番恵まれていた世代はいつで...
-
少子化の原因について質問です...
-
観光客のマナーが最悪とか言わ...
-
若者の正規雇用が増えたのに、...
-
給付金が4〜5万円収入に関係な...
-
大阪•関西万博で持ち込んだら便...
-
ミャクミャク格好いい
-
並ばない万博で大行列 何が問題...
-
聞き間違い? 並ぶしかない万博!
-
大阪万博の失敗を(密かに)願...
-
埼玉県の某私鉄駅ホームの上り...
-
財務省解体デモって、何が目的...
おすすめ情報