
以前は江戸川区に住んでいましたが、MXは普通に視聴できました。
引っ越しをして、現在中野区に住んでいます。
MXは東京タワーから電波を送信しているので、以前よりも場所は近いはずなのに映らないのです。。。
ちなみに放送大学は映ります。TVはもちろん地デジ対応ですし、他の局は問題なく視聴できます。
思い当たる節としては、アンテナケーブルがチープなものでしかも長め(3m)なのですが、電波状況は【良好】と表示されますのでこれは問題は無い気がします。
建物自体のアンテナの問題でしょうか?都内、特に中野・杉並あたりにご在住の方、問題なく映っていますか???
ここで解決しない場合は電気屋さんにお願いしようと考えていますが、何か有効な手立てがありましたらご回答お待ちしております。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
中野区に隣接した練馬区東部で電波状況が非常に悪い地域です。
MXの電波強度は推奨強度より若干下回る程度で問題なく映ります。アンテナ(マスプロLS5N、ケーブルは4C、長さ12メートル、ブースターなし)は木造2階室内に置いています。アンテナ設置方向は東京タワーと90度ほどずれています。地デジ電波のアンテナは放送タワーの方向を必ずしも向ける必要がなく、アンテナは設置場所や方向で電波強度がまったく違います。我が家では30cm上下左右移動で受信強度がぐっと下がります。まさにピンポイントというかスイートスポットです。最適の場所を探されては如何でしょう。
アンテナが屋上の場合はプロに頼むしかありません。スカイツリーから電波が発信されるのは来年1月末ころなので工事を頼むなら切り替え後がいいのではないでしょうか。
マスプロLS5Nは長さ50cm位の小型なので室内に置いてもさほど邪魔になりません。我が家では棚の上に置いています。ネット通販で2,600円くらいです。一般的な室内アンテナは余程好条件のところでないと使い物にならないと言われています。
ご丁寧に回答ありがとうございます。なるほど。やはり個別にアンテナが必要なのですね。マンションの共同アンテナを使用しているので、アンテナの向き確認や移動は難しいですね。。。とりあえず他の局は映るので、来年のスカイツリー移行まで待ってみます!
No.1
- 回答日時:
TOKYO MXは、関東の地上波では最も電波出力が弱く(3KW)、建前上は都内はほぼ全域で受信可能とされていますが、他の局(10KW級、放送大学で5KW)に比べると、受信障害が起きやすいことは否定できません。
私の住む地域(葛飾)も、電気屋からふつうのアンテナでは、現状のMXは受信しずらいとあらかじめ説明されました。
個人でアンテナの精密調整が可能ならともかく、屋根等の上で細かな調整ができない場合は、プロに任せた方がいいです。
ご回答ありがとうございます。葛飾区も電波が入りにくいのですね。以前は千葉寄りの江戸川区に住んでましたが、当たり前に映るものだとおもっていたので、TVが壊れたのか共同アンテナがダメなのかと悩んでおりました。MXが映らなくてもとりあえず支障はないので(笑)、もう少し我慢してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル 地デジアンテナの向きと中継局について。 栃木県佐野市に引っ越してきました。 戸建てなんですが、茨城県 3 2022/05/11 18:54
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホやガラケーのワンセグ・フルセグの受信感度を上げる方法を教えてください。 4 2023/02/28 18:24
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 屋根に設置された八木アンテナからワンセグ対応のスマホやガラケーを接続しているのですが?! 1 2023/02/28 18:36
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ワンセグ対応のガラケーやスマホを地デジの八木アンテナから引っ張ってるのですが改善されない事がある 1 2023/02/28 18:32
- テレビ 地上波テレビの接続工事について詳しい方教えてください。 少しややこしくなり、長文になりますがなるべく 4 2023/03/07 21:40
- テレビ 4K/8Kテレビ用アンテナについて 9 2023/05/07 14:38
- Excel(エクセル) 【Excel】住所に郵便番号を付記する方法 3 2022/05/07 17:15
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- テレビ テレビとアンテナ線の接続について 6 2023/06/29 17:52
- テレビ 地デジ、BSアンテナについて 2 2023/05/21 09:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金属ケース内の携帯電話に届く...
-
地デジ電波はFRPを通過しま...
-
電波の方向を測定して、発信源...
-
dB?dBm?dBi?…?
-
真空空間における電磁波の減衰
-
電柱を通っているNTTやケー...
-
AMラジオの周波数の合わせ方
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
色の読み方。
-
大学の化学の問題
-
SPCC(冷間圧延鋼板)
-
TLCスポットのUV発色について
-
検量線に吸収極大波長を用いる...
-
マルとバツの色は赤と青どっち?
-
濁度の単位NTUとmg/lについて教...
-
I/Oの意味
-
中島敦さんの「山月記」につい...
-
波長と周波数について
-
奇数と偶数が覚えられません。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報