アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 ”子供が何かにつけお世話になります”と、母親が子供にことずけてきた物を開けて
 びっくりした次第です。
 おかきの詰め合わせなのですが、手にしたときから 包みに屋号もなく ステッカーが一枚貼って
 あったように思うのですが どこかの温泉町のおみやげかな と 印象を受けました。
 で 開けてみると なんと そのおかきの詰め合わせに、メーカーも賞味期限も材料もしおりも何もなく ただ妙に醤油色の濃いおかきが個別包装でなく 1つの透明の入れ物に3種類がまとめて入っているのです。どこを見てもメーカーすら印刷されていません。 化粧箱にも屋号など一切印刷はありません。いまどき どんな安物でも一応そういうものはあるでしょう。
 
 ギフトの目的は その送り主の娘が数週間お世話になります、何かあったときにはよろしく という
意味で持たせたものですが、一筆何か書いてあるわけでもなく ただそれをボ~んと出してきました。 サイズだけは大きいものです。 
 
私は僻地におり、すぐに店に行っておいしいものが買えるところに住んでいません。私のところを
訪ねてくださる方は、いつも何が食べたい、何が一番ほしいと聞いてくださり、ご親切にもってきて
くださいます。

私は物が一流ではないとと怒っているわけではないのですよ。また物がほしいと言っているのでも
ありません。まごころというものを感じないのです。 2流だって3流だっていいのです。きちんと
誰がいつ作ったどこのものかというのがわかれば。 送り主の生活がそういうものを食べているのなら気の毒にこういう礼儀しか知らないのかと思いますが、家では贅沢な暮しをしているにもかかわらず、人には 自分もいらない欲しくない物を わざわざ私のためにと選んだ物が これですか?と言いたくなっているわけです。
何ももらわなかったほうが気分よかったのです。その人の本性を見なくてすんだから。
いつも頂き物があるときは、私の子供が 開けていい?食べていい?というのですが 誰も食べようとしません。 主人もそのことにどういうわけか 触れません。

色々とこの人の娘のために、あれもこれもと予定を組んでいたのですが、それを見てから私は申し訳ないけれど 自分の時間を融通してまで その娘のために必要以上のことをする気にはなれません。
もちろん子供に罪はないですから、私がしてあげたい事、私が自分の子供にしてほしいことはします。
でも余分にはしないということです。 人間ってそんなものではないですか? 

それが他人であれば、あきらめもつくというものですが、悲しいかな 自分の兄弟の配偶者だから
本当に残念としていいようがないのです。 でも あまりに非常識すぎませんか? 
私が一応そこそこの生活をしているというのも知っているし、娘に何かあったら私を一番頼りにしないといけない立場ですよ。どの家も節約しないといけないでしょうけど、人にこんなことができる神経が
私には理解できません。 私は今後この家とはあまり親しくする気にはなりません。 あまりに
馬鹿にしすぎています。  皆さんなら どうお考えでしょうか。 教えてください。

 

A 回答 (11件中1~10件)

手作りじゃないの?

この回答への補足

手作りだったらまだいいのですが。 残念ながら もらいものか買ったものかは
知りませんが、どこかの店で売っている物なのです。

補足日時:2012/08/05 12:57
    • good
    • 0

質問文を読んでいて、正直嫌な気持ちになりました。


質問者様に対して。
お付き合いが難しそうですね‥。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/05 14:08

自分で購入した特売おかきを詰め合わせてパッケージしたとか…。


もしくは逆に、しょうゆ屋が独自で作っている手に入れにくい珍品かも。
確かに今時、製造者も消費期限もないお菓子って見ないですね。

ただ、人の価値はさまざまです。
手に入れにくい珍しいものを何も言わず渡す人、特売セットをばらしてわざわざパッケージする人、いろんな人がいます。
後者は年配の人に多いと気がしますが、それも生育環境のなせる業なのですから、「馬鹿にして!」と怒るほどではないと思います。

それに質問者さんも、ちょっと自分を特別視しすぎな感があります。
生まれも育ちも違う人のやることに、いちいち目くじら立てるのは狭量というものです。

あなたが人にギフトを贈る時は、言われるとおりのきちんとしたものを贈ればいいだけ。
相手から同じものが来ないと怒るのは、自分の価値観の押し付けです。

その人の娘さんを世話すると決めたのはあなた自身。
そこにお礼や感謝があろうとなかろうと、それは関係の無いことでは?
確かに気分はよくないですが、手土産を持ってきただけでもマシだと思いますよ。
    • good
    • 0

「数週間お世話になります」というのは、宿泊やら食事やら含めてということでしょうか?


もしそうなら、高級とか安物とかいう以前に、「お菓子だけ」というのが信じられませんが。

この回答への補足

ここは日本語の通じないところです。 よそ様に5週間中4週間分の宿泊をお願いしていますが、学校の世話からステイ先まで連絡かかりしているのは私であり、和食が食べたくなるかもしれませんし、すべての責任を負っています。

補足日時:2012/08/05 13:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/05 14:07

 


伝統手法を守り丹精込めて手作りしてるマニアックな職人の商品なら、おかきを1枚売りしており客が買った品を無地の袋に入れて渡すなんて良くありますよ
1枚300円なんてものあるし...

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/05 14:07

配偶者の兄弟、という親戚づきあいがあるなら「お持たせ」なんてなくても「あり」でしょう。


むしろ親戚づきあいがあるのに「お持たせ」をするほど気遣っているとも言えます。
まぁきちんと包装したようなものにするというもう一歩踏み込んだ気遣いをすべきだったとも言えますが、「配偶者の兄弟」という間柄なら十分と言え非常識とは思いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/05 14:07

買ったものなら製造会社や販売者が記載されているはすですし、


賞味期限が記載されていないものが販売されることはないです。
たべかけのものを、、、ってことかもしれませんが
そうだとしたら常識がなさすぎです。
あずかるお子さんの様子をみて、親とおなじでいいかげんなら
それなりの対応でいいでしょうし、
親と違ってきちんとしている子ならかわいがってあげるほうがいいと思います。
親を見て、手本にする子もいるし、反面教師とみる子もいますので
子供しだいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2012/08/05 14:06

手作りか工場の直売詰め合わせか…


なんにしても人にもらったものをグチグチ言うのはあんまりかっこよくはないですけどね。自分ならそっちの方がつきあいたくないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/05 14:05

>私の子供が 開けていい?食べていい?というのですが 誰も食べようとしません。

 主人もそのことにどういうわけか 触れません。

あなたがそうやってねちねち言っているからでしょう。
子供は親の態度に敏感ですし、旦那さんは藪蛇になりたくないから黙ってるんだと思います。

>でも余分にはしないということです。 人間ってそんなものではないですか?

兄弟の子供ってことですよね?姪っ子でしょ?
そのくらいのことでそんな風に思うんですかね?人間ってそんなものですか?

>自分の兄弟の配偶者だから本当に残念としていいようがないのです。

っていうか、母親からって娘が言っていたとしても、それって結局、両親からなんですから、あなたの御兄弟だってあなたの理屈なら同じく非常識でしょう?そこは何とも思わないんですか?
少なくとも夫婦間で、お土産はこれでいいかしら?なにがいいかしら?くらいの話はしてるはずですから、配偶者を責めるんなら兄弟も同罪です。

>皆さんなら どうお考えでしょうか。 教えてください。

まあ、文章を読む限り、そもそも配偶者の人が気に食わなくてここぞとばかりにあたっているのか、ほしいものを聞いてくれなかったから怒っているか、どっちにしろあなたの側にも大いに問題があるように思いますが?
    • good
    • 0

いっそのこと、娘さんが帰る時に持ち帰らせたらどうですか?別の袋に入れて・・



『せっかく頂いたのですが、ウチの家族はあまりこういったものを食べないので・・お返しします』と・・・


まぁ出来ないですよね・・先方に悪気があるとも限りませんし・・・

ご親戚といっても、育った環境とか、色々な人がいますからね、それはもう諦めるしかないです。

おっしゃる通り子供には罪はないので、嫌な思いをしたのであれば次回はやんわりお断りしてください。

ちなみに私はおかき好きですから、メーカー書いてなくて安い袋詰めでもオッケーです(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な回答ありがとうございます。そういうことも考えたのですが、何も知らないというか 無邪気な子供にそういうことを感ずかせるのも可哀そうと思ったのです。 おっしゃる通り、価値感が違います。だから自分の子供には私のポリシーを教えますが、よその家にはいくら親戚といえどそれぞれの考えかたがありますからね。 心がこもっているかどうかだけのことです。 高価なものでも心がこもっていないものはすぐにわかりますでしょ。安いものでも あなたのために探してきたのですよ というのは心が伝わりますよ。貴方様のように たとえば”もらいものですが よろしければどうぞ。”とか 何か一言あればまた違うと思うのですよ。時代が変わっても 礼儀とか人の心は変わらないと思います。でもそれも人それぞれ違うでしょうか ら、押しつけるつもりもありませんし、今後そのつもりでお付き合いするというだけのことですね。     
ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/05 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!