プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電子回路がよくわかりません!
数値は仮想なのですが写真の絵の様な入力信号の10Vが増幅器に入り、そこから10mAの電流が作られ回路に流れるとします、その電流を図るとしたら図の回路のどこかに直列に電流計をつなげばいいんですか?
また回路の電圧はどこで図れるんですか?
電気回路で習ったのですが回路には抵抗がないと電流は流ないと教わりました、しかし電圧値を電流値に変換する装置では抵抗がなくても電流が回路に流れると言うことですよね?
一体どういうことなんでしょうか?理解ができません!
詳しい方教えてください!!
本当に困っております!

「電気回路 電子回路」の質問画像

A 回答 (4件)

このような電圧→電流変換回路では出力側に抵抗が入れてあります。


この抵抗を通じて電流が流れ出します。

この抵抗の両端にかかる電圧と入力電圧を増幅した電圧をOPアンプに入力しそのOPアンプの出力でトランジスタを駆動します。このように負帰還をかけることで適切な出力電流が得られます。

出力した先に付加として抵抗がついていると電流を一定に保つために電圧が高くなります。
この回路では電圧の大きさに限界があるため、抵抗の大きさも必ず上限があります。
無負荷でも出力側の抵抗があるため電流が大きくなることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!とても勉強になりました、勉強不足のため少し内容が理解できない所もありますが何度も読み返してみます!

お礼日時:2012/08/07 22:21

>電気回路で習ったのですが回路には抵抗がないと電流は流ないと教わりました、



授業中起きていましたか?
 超電(伝)導磁石はどうしましょう。抵抗ゼロで電流が流れないとリニアモーターカーが走行できなくなります。

正解は、抵抗がないと電圧降下が発生しない か
  電圧が0になる という表現のはずです。

常温であれば、どんな電線(導線)にも小さいけれども抵抗はあります。

電圧計と電流計を入れる位置は、
測定回路に対し、電圧計を並列、電流計を直列です。 
 (中学校で習うと思うのですが?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

授業中起きていましたか?
なぜそのような言葉を入れるのでしょうか?
嫌な気になるのがわかりませんでしょうか?
そんな言葉を入れるのなら書き込まないでもらいたいです、知りたい人と馬鹿にするのは人間的にさみしい人だと思います。

お礼日時:2012/08/07 22:19

問題を解く前にオームの法則です。



オームの法則は大切です。

V=IR

R=V/I

I=V/R

教科書を何回も何回も読んでください。
わかったと思っても更に何回も読んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
オームの法則から何度もやてみます!

お礼日時:2012/08/07 22:24

まず、回路の全体像を誰でも分かる形にするか説明して下さい。



そして、それのどこの電流、電圧を測りたいのか具体的に説明してください。

まず、基礎から勉強した方が良いと思います。
増幅の前に電気回路でオームの法則とかやらないとダメだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
オームの法則からやってみます!

お礼日時:2012/08/07 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!