
太郎くんは、分銅のかわりに硬貨をつかっててんびんを、つくろうと考えました。学校の上皿天びんではかったところ、硬貨の重さは表のとおりでした。
天秤は、長さ20cmの棒に図のように同じ重さのかごを4つるしたものです。
表 硬貨1円重さ1.0g 5円3.8g 10円4.5g 100円4.8g 500円7.1g
問題)Bのかごに12gのものがのこっているとき、Cのかごに(ア)円硬貨を(イ)枚、Dのかごに(ウ)円硬貨を一枚のせたらつりあいます。Aのかごには、何ものっていないものとします。
文中にあてはまるア、イ、ウの数字を書きなさい。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
この時期、皆さんオリンピック観戦が忙しくて、なかなか回答に手が廻らないでしょうな。^^;
で、回答ですが、これは物理というより、数学の整数問題ですね。
モーメントアーム(腕の長さ)の比率は、Bを1とすると、Cは1、Dは20/9ですから、4.5g(10円)以外の硬貨では小数点以下の端数が処理できそうにない・・・というのがヒントですね。
更に、Cに乗せる硬貨は1種類、Dには1枚だけ、というわけなので、Dに10円を乗せるんだろうな、と見当をつけますと、結論として
ア=1円硬貨
イ=2枚
ウ=10円硬貨
となりますね。
回答ありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。
パソコンが使えず、返信できませんでした><
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 昨日聞いた質問の次の問なのですが 4 2023/04/19 12:37
- 数学 【 数A 場合の数 】 問題 10円硬貨2枚,50円硬貨3枚, 100円硬貨3枚の硬貨のうち一部また 2 2022/07/05 19:57
- その他(お金・保険・資産運用) 神社やお寺での賽銭用に五円硬貨、一円硬貨が欲しい 3 2023/02/18 19:59
- 高校受験 算数の問題を難しく考えてしまい整理できません。 2 2022/06/16 01:22
- 数学 +5する理由をおしえてください 4 2023/04/18 17:40
- 数学 中二 確率 100円硬貨が1枚、50円硬貨が2枚、10円硬貨が5枚あります。 (1)100円の支払い 7 2023/06/05 19:57
- 預金・貯金 日常に流通する500円硬貨の大半が新硬貨になるのは5年後ぐらいでしょうか? 1 2022/03/27 00:09
- 所得・給料・お小遣い キャッシュレス社会進行するなら1万円札って必要でしょうか? 1円、5円硬貨も嫌じゃないですか? 5 2023/06/28 16:33
- その他(お金・保険・資産運用) 拾ったお金はどうすべき? 11 2023/04/07 00:17
- 預金・貯金 1円硬貨は国家としてアルミの備蓄の意味があるのでしょうか? 6 2023/06/28 16:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報