重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は文系で保育士を目指している高2です。この度、夏休みの課題で学校からオープンキャンパスに行くように言われました。

といってもまだ漠然としか決まっておらず、なるべく両親にお金の面で心配かけたくないので専門学校にしようと考えています。

自分でも調べていますが、よく分からない点があるのでいくつか質問があります。

*東京都の保育保育士の資格が取得できる専門学校で偏差値が40~50くらいのところを教えて下さい。

*また現在通っている・卒業した、という方でこの学校のこういうところが好きだった、こんなところが良かった(就職実績・施設・設備等)、などがあったらどんな小さなことでも良いので是非教えてほしいです。

*可能であれば他にもアドバイスがあったら教えて下さい。

お願いしますm(__)m


乱文失礼いたしました。

A 回答 (1件)

お金というなら、働きながら通える通信制度をとってる学校が多いのが保育士です。


しかし2つほど注意喚起させてもらいます。
(1)毎日通うより大変なこともたくさんあります
(2)保育士は離職率が非常に高く通信制度で資格を取った場合給料などの扱いが低い場合があります
どんな仕事でも言えるのですが苦労して苦労して苦労して仕事につくだけの覚悟があるのかが大事です。
保育士や介護ヘルパーなどが大人気なのはそれだけすぐ辞めていく人が多いからですし。

まずはご自分の夢や目標をきっちり持ってください。
適当に進路を決めても後悔するのがオチですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!