プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よく卓球用具のことを調べていると、「このラバーはこのラケットに合う、相性がいい」という言葉が目に付きますが、これはどういうことなのでしょうか。ラケットの硬さとラバーの硬さがということでしょうか。
逆に悪い組み合わせとは? どんな仕組みでラケットとラバーが「合う」のでしょうか。
 よくわかりません。変な質問かもしれませんが教えてください。

A 回答 (3件)

中高6年間を卓球部に所属していた者です。


人によって考え方などは異なると思うので、あくまで参考までに。

打球のスピードは打力、ラケット、ラバーの3要素によって決まります。
ラケットにはよく弾むモノ、中間の性能のモノ、弾みを抑えたモノがあります。ラバーも同じです。

相性のいい組み合わせは、
A.よく弾むラケット=よく弾むラバー
B.弾みを抑えたラケット=弾みを抑えたラバー
C.中間の性能のラケット=中間の性能のラバー
上記の2つが基本となります。

Aは主に攻撃型(福原愛選手など)、Bは主に守備型(松下浩二選手など)です。
Cは主に初~中級者向けです。

その中でも、個人の戦術やラバーの種類(表/裏/異質)によって組み合わせは多少異なってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。なんか難しいですね。
「弾み」ですか・・・。
高弾ラケットと中弾ラバー又はその逆は合わないんでしょうか・・・・
私は裏裏攻撃型です。
ラバーもラケットもあまり頻繁に変えられるものではないので・・・
「合う」ですか・・・・
人それぞれ違う考え方があるのですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/10 08:47

一番大雑把に言うと、硬くて弾むラケットには柔らかいラバー、柔らかくて球持ちの良いラケットには硬くて弾むラバーが良いとされる。



硬くて弾むのに硬くて弾むのを組み合わせると、弾み過ぎてコントロールがままならない。
逆だと頑張って打ってもスピードが出ずに打ち抜けない。

しかしもちろん好み。
腕に自信があれば超攻撃ラケットラバーでも良かろうし、スイング速度に自信があれば超軟ラケットラバーでも良かろうというものだ。

大抵、相性が良いと紹介されているのは、あるメーカーが自社ブランドの製品について言ってることが多いだろう。
あるいは、誰か個人の感想に過ぎなかったりする。
メーカーが言ってる場合は、比較的万人受けする組み合わせであり、個人の好みで「弾みが足りん」とか「回転掛け難」とかある。
ホントに相性を考えるんなら、個人の打法や技量も組み合わせんと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、具体的でわかりやすいですね。
たしかに好みですね。
私は結構周りに影響されやすいほうなのでこのラケットとこのラバーは「合う」という感想に
惑わされていたようですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/11 22:56

ラケットやラバーについては人によって大きく感想がことなるため、あまり気にしないほうがいいです。


同じ組み合わせでもトッププレーヤーとホビープレーヤーでは感想が違うはずです。技量、筋力、用具に求める要素など人それぞれだからです。
トッププレーヤー向けの硬いラバーを避けること、重くならないことの2点に気を付けて、あとはいろいろ自分で試すしかないでしょう。予算的にそんなにいろいろ試すことなんてできない人がほとんどでしょうから、卓球のラケットは全部こんなもんだと思ってしばらく同じものを使うしかないと思いますね。
ラケットの目安は80~85g、ラバーは基本的に硬いほど重いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気にしないほうがいい、ですか・・・
私は周りに影響されやすいので・・・

そうですよね、ひとそれぞれですよね!
出来る範囲で自分でいろいろ試してみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/11 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!