dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、居住するマンションの防火管理者に任命されました
防火・防災関連の設備を責務上点検していて気づいたのです

マンションは金網フェンスで囲まれており、裏側に潜り戸が設置されています
表示はありませんが非常時の最後の脱出口として設けられたものと思われます
ところがその潜り戸は頑丈そうな南京錠で施錠されています
これでは脱出口にはなり得ません

一般的にこのような非常口にはどのような区具でカギを掛けているのでしょうか?
通常時はキチンと施錠状態になり、非常時には子供でも簡単に取り外せるものはありませんか?
お知恵を拝借させてください

なお非常口の向こう側は一般民家の裏庭です

A 回答 (4件)

恐らくそれは法的な理由の非常口ではありませんね。


あえて法的な理由のと書いたのは使い勝手はご自由だからという意味ですが、ただ扉の向こう側は民家の裏口とのこと。であれば、そのルートでの出入りを考慮するのは問題ないですか?
まぁ・・・、何故そんなとこに扉が?という疑問は残りますが。


単純に、

>通常時はキチンと施錠状態になり、非常時には子供でも簡単に取り外せるものはありませんか?

上記の質問への回答としてはホテル錠タイプのシリンダー錠+防雨型オートヒンジにすれば解決できるかと思います。扉を開けて放せば自動的に扉が閉まって自動的に施錠。内側からは鍵を持たずにハンドルをひねれば開錠。外からは鍵を使わないと入れません。
これだけの事は後付は無理だと思うので扉ごとやりかえが必要だと思います。

問題は内側からなら誰でも出れるので相手の民家の住民とのトラブルになりえるということ。下手すれば不法侵入で訴えられかねません。また、住戸分の鍵が作るかどうか?まあ、出たら鍵ないと入れなくなっちゃうので必要ですが、諸々と問題がありそうです。

冒頭にも書きましたが、非常口ではないし相手が民家の裏口なのでその扉は無いものとして考えたほうがいいと思いますよ。
何故、そこに扉があるかは管理会社にでも聞いてみないと分かりません。

以上、簡単ですが回答になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

冷静に状況を判断するとご指摘の通りです
参考になりました

ありがとうございました

お礼日時:2012/08/13 17:52

 私のマンションの非常口は内側からは簡単に開きますが、外側からは鍵がないと開きません。

エントランスの入り口と同じ構造の鍵です。ちなみに鍵も同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

諸般の事情で施錠することは諦めました
該当の出入り口を非常口とするには法律的に問題があるようなのです

ありがとうございました

お礼日時:2012/08/13 18:23

どういうものが非常口になるかは法で定められて


います。
それが本当に非常口か、確認する必要があります。

”一般的にこのような非常口にはどのような区具でカギを掛けているのでしょうか”
    ↑
内側からは開けられるが、外側からは開けることが
できない、という鍵で施錠するのが一般です。
その内側にはプラスチックなどのキャップが
被さっており、そのキャップを壊さないと鍵が
開けられない、という風になっている場合が
多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

参考になりました
良く検討いたします

ありがとうございました

お礼日時:2012/08/13 18:19

それは非常時の避難出口ではありません。

どういう理由で設けられたものかは不明ですが、隣家に非常時とは言え勝手に浸入すると、不法侵入になってしまいます。南京錠で封鎖されているのも、その辺の事情によるものでしょう。開けられるようにしてはいけないのです。
他の避難通路を確保して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

確かに非常時の避難出口ではないようです
防火管理者である私の誤解であった可能性大でした
良く調べてみます

ありがとうございました

お礼日時:2012/08/13 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!