dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は横浜市に住んでいる永住外国人です。来週火曜入管に行って外国人登録カードを新しい在留カードに切り替えたいと思います。ネットで調べてみたら、東京入国管理局横浜支局は家から遠くて(電車の乗り継ぎが大変)、東京入国管理局本部のほうが近いです。この場合、東京入国管理局本部で手続きをしてもよろしいでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

横浜入管はご存知の通り、東京入管の支局なのですが、神奈川県居住者が東京入管に申請しようとすると、横浜に出せと言われ門前払いを受けます。



その癖、東京都市部と神奈川県が入り組んだ地にある、横浜入管の川崎出張所では近隣の都市部(町田市等)在住者の申請を受け付ける変な仕組みになっています。

門前払いをする、近隣の都の市部居住者の申請を受け付ける等は、内部通達によるものですので、窓口の係員に理を説いても勝てません。宮仕えの身ですので、勝手はできないのです。

面倒ではありますが、神奈川県居住者は金沢で手続きをして下さい。

人口が多いために支局が設けられていますが、その支局に限定される等の制限は逆差別であると思います。兵庫県、沖縄県も同じ状況です(沖縄は隣の県に接していないので、現実的であるとはいえます)。
事ある毎に、「横浜は東京入管の支局なんだから、神奈川県民は東京でも横浜でも手続きできるようにして欲しい」と声を大にして主張することは大事です。もちろん、窓口では訴えるのではなく、行政に訴えるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど,こういうことだったですね。
大変助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/11 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!