
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
WINDOWSの音声出力は一つのデバイスにしか出力出来ません
今回の様に別々のデバイスに出力するにはプレイヤーの設定で
出力デバイスを指定してやれば可能です。
例としてVLCメディアプレーヤーの方は
ツール-設定
左下の「設定の表示」を「すべて」に切り替え
オーディオ-出力モジュール-DirectX-出力デバイスをHDMIデバイスを選ぶ
解決しました。
ありがとうございます。
ちなみに自分の環境の場合、設定の表示をすべてにする必要はなく、出力モジュールは「DirectXオーディオ出力」でデバイスに自分のテレビを選択しました。
プレイヤーの再起動が必要なようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
高級スピーカーの音に飽きる
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
マクロ使うためのノートPCに必要なスペック
中古パソコン
-
5
1回の検索で何パケット使う?
iPhone(アイフォーン)
-
6
CPU比較 どれくらい違うの?
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
スピーカーの寿命ってどのくらいでしょうか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
パイオニア製BDR-207M,MBK,JBKの違い
ドライブ・ストレージ
-
9
PC用モニタにBDプレイヤー接続時の注意点は?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
10
スマホのSIM無し運用について
Android(アンドロイド)
-
11
ノートPCのGPU温度は何度まで大丈夫?
ビデオカード・サウンドカード
-
12
CATV受信BS・CSをPCで観る方法
テレビ
-
13
SPモードメールの自動転送、パソコンで閲覧
docomo(ドコモ)
-
14
PC-10600とPC3-12800について
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
ドコモのスマホ(SO-01B)の充電異常
docomo(ドコモ)
-
16
ウォークマンの楽曲の分割
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
17
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
18
グラフィックカードの型番が分からない…
ビデオカード・サウンドカード
-
19
環境音楽をエンドレス(24時間365日)流す方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
電源、マザボードの故障の切り分けについて
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS4コントローラーをPCでゲーム...
-
DOHCとOHC
-
TV出力ポートをOFFにすれば良い...
-
cout と cerrの違い
-
デスクトップPCでWQHD出力させたい
-
4Kの外部モニターに出力すると...
-
Microsoft365で作ったword文書...
-
RS232cデーターをエクセルに落とす
-
AVアンプのHDMI出力をdisplaypo...
-
【UWSC】WEBページ中の特定文字...
-
スマホ充電器購入にあたり
-
PD充電器について
-
FLEXSOLARパネルからAmazonで買...
-
ASP + SQLにて
-
発表会を撮影したDVD(の一部)...
-
TOSHIBAブースターTHC-77FCSS3...
-
Windows Formアプリからコンソ...
-
プログラムについての質問です...
-
VBAでテキスト出力時のスペース...
-
【PowerPoint VBAの高速化】
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PS4コントローラーをPCでゲーム...
-
DOHCとOHC
-
4Kの外部モニターに出力すると...
-
Microsoft365で作ったword文書...
-
プログラムについての質問です...
-
cout と cerrの違い
-
KEYENCEのシーケンスプログラム...
-
FLEXSOLARパネルからAmazonで買...
-
PD充電器について
-
スマホ充電器購入にあたり
-
ACCESS クエリ→フォーム...
-
コンセントの電力は入力と出力...
-
Windows Formアプリからコンソ...
-
TV出力ポートをOFFにすれば良い...
-
COBOLのMOVEで桁数が異なる場合
-
MMDでavi出力が出来ない
-
CrystalReportの文字列の折返し...
-
Excel VBAで値を変えながら、pd...
-
充電器の表記についての質問で...
-
VBAのExecメソッドで画面を非表...
おすすめ情報