dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

底砂の追加について教えてください。
45センチ水槽に、田砂を敷いて、コリドラスやミナミヌマエビ、ネオンテトラ、ゴールデンテトラ、グラミーを数匹ずつ飼っています。底砂が白いせいか、1年が経ちネオンテトラやゴールデンテトラは、体が白っぽくなってしまいました。(病気ではないようです)
底砂の色が退色に影響すると聞きまして、今の水槽の田砂に、上からA&Fソイルを追加して、底砂の黒い部分を増やしてみたい、と考えています。
(フィルターは外掛けです)

ソイルの追加は水質に影響すると思いますので、
“毎日スプーン1,2杯程度ずつ加えるなら大丈夫かな?”とか
“他の水槽に飼育水とソイルをしばらくおいて、ソイルの水慣らし?をしてみようか?”
“できることなら嫌だけどリセットしかない?”
などと思案しています。
皆さんのお知恵を貸してください。よろしくおねがいいたします。

A 回答 (1件)

黒いからソイルってのはあまりにも短絡的だと思います。


ソイルは、泥を粒状に焼き固めて肥料成分を添加した低床材。
ソイル以外では育たない水草育成以外では「百害あって一利なし」基本的に必要有りません。

ソイルには寿命がります。
ソイル粒が潰れて粉状になれば交換時期。
60cm水槽で、コリドラスなどの低床魚がいない環境では18ヶ月が交換の目安です。

砂地で暮らすコリドラスは、短時間でソイル粒を粉々に潰します。
そして、ソイルには粘性があるため、コリドラスのエラに泥に戻ったソイルが張り付きコリドラスは呼吸不全で短命に終わります。
だから、コリドラス水槽でソイルは使用しないのが当たり前です。

現在、田砂を使用中ならば、以下の低床材を混ぜ込むのが良いでしょう。
・スドー リアルブラック
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …
・スドー ピュアブラック
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …
この2種類は、角が尖っていなく水質(pHや硬度)に影響を与えないので、安心してコリドラス水槽にも使用出来ます。
しっかりと混ぜ込んで、希望のトーンに調整し厚さを5cm程度の保つのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有り難うございました。
自分の考えが浅かったことがよくわかり、助かりました。
コリドラスは大事にしたいので、ソイルは却下します。(笑)

混ぜ込むことのできる、黒い砂があったなんて・・気づきませんでした。
早速試してみたいと思います!
質問して良かったです。大変有り難うございました!

お礼日時:2012/08/11 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!