dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

路上駐車の通報を以前一度した際に警察の方が直ぐに対応して下さったのですが、拡声器でのナンバーの呼び出しが近所中に響きわたりました。
今回また通報をしようと思っていますが、その際に拡声器での呼び出しをしないように要請はできるのでしょうか?
詳しい方教えて下さい。

A 回答 (3件)

当然できるでしょう。



私は何度も通報経験がありますが、拡声器でナンバーの呼び出しをしたことは、一度も経験していません。

通報は110番ですよね。車のナンバー、車種、色と通報者の住所、名前を聞かれると思いますが、そのときその旨伝えれば良いのではないですか。

拡声器を使用するのがsuzu-cotaさん管轄の警察署の慣習であるなら、なぜ使用がダメなのかを聞かれるかも知れませんが、理由を率直に伝えれば良いはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確な回答ありがとうございます。近所の家同士が近いので夏は丸聞こえになってしまうという単純な理由です。
今度通報する時は警察の方に頼んでみようとおもいます。
回答してくださった皆さんありがとうございました。

お礼日時:2012/08/11 22:41

2回目は、そんな丁寧な警告はないと思いますよ。


即刻(昔みたいに時間は取りません、その辺を一周してまだあったらで、早い場合は数分)です。
もたもたと、ゆっくり作業はしますけどね。
それから、近辺に駐車しているものも帰りの駄賃とばかり取り締まりますので、
家の前の自分の車でも数分でアウトになります。(経験あり)

この回答への補足

二回目は丁寧な対応はしないと書いてありますが、警察に110番でない通報でも記録は残るのでしょうか?一回目は所轄の警察署に電話しました。

補足日時:2012/08/11 18:58
    • good
    • 0

 多分、手順ですからね。


 書くだけ無駄だけど、駐禁摘発を業務委託で請け負っているおじさんを連れてくれば拡声器の呼び出しはないと思います。
 しかし、拡声器による呼び出しのNG理由はなんでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!