dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

書道用具の持ち運びについて質問です。
子供も使っているような書道セットの購入を考えたのですが、
決まった大きさの硯や文鎮しか入らないですよね。
お気に入りの用具を組み合わせて持ち運ぶには、子供用の
習字セットではちょっと不便かと思うのです。
今は100円ショップで買ったプラスチックの蓋付きの箱に入れて、
それをエコバッグに入れて持ち運んでいるのですが、強度他色々な
面でいつも不自由を感じています。
ネットで検索すると、硯箱などが出てきますが、高価な上、持ち運ぶ
時に、箱を縦にバッグに入れたりしても大丈夫なのかな、と思ったり
して踏み切れません。
皆さんの中で、こういう工夫をしている、というようなアイディアがあれば
ぜひお聞かせ願えませんか。

A 回答 (1件)

ホームセンターの工具箱などいかがですか?


1500円以下ぐらいで、それなりの大きさで、下敷きも用紙も筆も入ります。

http://item.rakuten.co.jp/sato/c/0000004683/

透明も白濁色も黒色もあります。上箱に仕切りがあり、開いても横を向かないので、筆などが落ちることもありません。直射日光下に放置しない限り、半永久的に使えそうです。10年は使っています。月当たり10円くらいでしょうか?

ペーパータオルを敷くとかなり便利です。両面テープで必要なアイテムを追加することも可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早速、工具箱を買ってきました。価格も手ごろで
使い勝手も良さそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/13 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!