プロが教えるわが家の防犯対策術!

ど素人質問ですみません。
賃貸物件の設備の項目に

給湯、バス・トイレ独立、収納スペース、プロパンガス

とありました。

給湯というのは給湯機のことでお風呂や、水道で使用するためのものでしょうか?
またこの物件は築38年です。

物件タイプということなんですが、交通の便などは除いて、物件的にどう思われますか?

もしよかったら教えて下さい。

A 回答 (6件)

最近は、風呂用の給湯機と、洗面・台所の給湯機は一体が普通だけど、


30年ぐらい前だと、風呂の湯沸かし器は浴槽の近くに、台所の湯沸かし器は台所の蛇口の上に付いていました。
    • good
    • 0

今貴方がお示しの情報だけで判断するのは非常に無理があります。


築38年というのはかなり状態的には悪いでしょういろんな意味でね。
設備、躯体とも大規模修繕が二回ぐらい終わっていないといけない状態です。
もし、そのような修繕が行われていない場合は、住み始めてからいろんな問題が起こることを覚悟しておかないといけません。外見だけ綺麗になっていても、設備配管などはぼろぼろの状態であることがほとんどです。ただ、その代わり家賃は安いので、どれを取るかですね。
もう一つ、地震に対しては、築30年ぐらいの建物が少し安心です。(説明は長くなるので)
この物件の築年数では地震に対しては非常にリスクが高いです。
    • good
    • 0

給湯器についてはみなさん回答済ですからキッチンと洗面所と風呂・・・



給湯器でも追い炊き機能が有るタイプと無いタイプがあるので注意が必要です。

追い炊き機能が無い場合は一人住まいならば問題は出ませんが家族がいると冷めてしまった場合

お湯を追加しないと暖かくできないのでガスの無駄が非常に多くなります(高額プロパンガス料金)

給湯器に追い炊き機能が有るか無いかくらいは確認しましょう(重要)

プロパンガス仕様ならばガス料金は都市ガスよりも2倍以上は高くなりますよ。



追い炊き機能が無い場合は

冬季一人住まいならばシャワーで済ませれば10000円くらいですが家族がいれば20000円超は覚悟ですね。

都市ガスならとシャワーなら2000円以下 風呂に入っても5000円以下


プロパンガス料金は大家さんとガス屋さんの契約ですから料金は入居者が支払うので割高ではないですか。

料金は大家さんには影響がないので意外とほったらかし状態(ガス屋さん任せ)です。

結論としては都市ガス仕様ならばさらに10000円以上の家賃の上乗せが可能です。
    • good
    • 0

給湯とは普通に台所とお風呂、洗面所でお湯が出るという事ですね。


(ごくたまに洗面所はない可能性もあり・・・)
    
見なきゃわかりません、それなりにリフォームをされているのか、余り手が入っていないのかで変わってきますから。
#1さんのプロパンガスの件ですが、地域によっては都市ガスが入っていない所もあります。
そのような所で都市ガスと言っても無理な話で・・・
都市ガスはガス会社から、水道のようにガスパイプで接続されます。
それに対してプロパンガスは各家庭などにガスボンベが設置されます。
(集合住宅の場合1カ所に設置することもあり)
    • good
    • 0

>給湯というのは給湯機のことでお風呂や、水道で使用するためのものでしょうか?


そうです。
蛇口から暖かいお湯がでますよ、ってことです。
ごく一般的ですよ。
今時ないほうが珍しい。

>またこの物件は築38年です。
ちょっと古いですね。
このくらい古いと給湯器すらない物件(持込)がありますので、それで書いてあるんでしょうね。

>物件タイプということなんですが、交通の便などは除いて、物件的にどう思われますか?
地域的に、プロパンガスしかないのであればしょうがありませんが、既出の回答の通り高くなります。
私自身、築40年のアパートに住んだことがあるのですが、却ってお金が掛かりましたね。給湯器が無い。(今回はありますが)
窓の網戸がないため、夏は虫が入り放題。
ねずみがでるので駆除が大変。
ねずみが出る=ゴキブリもそうなので、神経質な方は無理かと・・・。
今思えば、ネット回線も無かったと思います。

どうしても家が古いといろんな面で困ります。
例えばいちばん怖いのは水回りです。
古いとどうしても水漏れとか危険度があがりますよ。

お金があるのなら、もうちょっと築浅のせめて20年くらいまでの物件をお勧めします。
    • good
    • 0

給湯は、給湯器があるという事です。



洗面所または台所など、風呂以外の一部または全部の蛇口から湯が出ますという意味です。

築38年は、住宅の中を通る配管を交換していなければ、配管の中はサビや汚れだらけで、その中を通る水を使用している可能性もあります。

一番気になるのは、プロパンガスです。少なくとも都市ガスよりも価格が高く、今後さらに上昇しても不思議ではありません。
プロパンガスは業者の言い値で価格が変動しますし、物件によっては一括契約で高く見積もられている場合もあり、その場合は他社に乗り換える事もできません。

個人的には、耐震性や居住性の良い都市ガス利用の築浅の物件をおすすめしますが、予算の関係などで必要性があれば仕方ないとも思えます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています