dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マカロンづくり、まだまだ初心者です。最近、ようやく綺麗に焼けるようになりました。それで、デパートとかで売っているような濃い色のマカロン(ピエールエルメとかラデュレにあるような濃い赤、緑、黄色など)を作りたいと思っています。しかし、市販の食用色粉を自分ではかなりたくさん入れているのですが、結局薄い色にしかなりません。あの濃い色はどうやって出しているのでしょうか?ご存じの方教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

アメリカ産のウィルトンの色素なら、一般で手に入ります。


価格も手頃。
http://item.rakuten.co.jp/profoods/c/0000001429/ …

セバメロも手に入るけど大容量100g
http://store.tfoods.com/Form/Product/ProductDeta …

やっぱり濃さが違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

neneko2005さん

ありがとうございます。
これだと、少量でなんとかなりそうです。さっそく試してみます。感謝。

お礼日時:2012/08/16 20:40

こんばんは。

パティシィエです。

濃い色にするには、色粉をたくさん入れるしかありません。
たくさんいれているとの事ですが まだまだ足りたいだけだと思います。

他に方法は、ないと思います。

家庭用の色粉は、液体のものだと薄い場合があるので
粉末のものをごく少量の水で溶くと比較的簡単に濃い色が付けられます。

ただ付け加えると日本のケーキ屋が普通に使う色粉とフランス産の色粉は、少し色合いや濃さが違います。

赤でもフランボワーズの赤とか苺の赤とか。いろいろあります。
黄色でも卵黄の黄色とかパッションフルーツの黄色とか。

今は、フランス産の色粉も業務用に輸入されていますが
家庭では、入手が困難だと思いますのであくまで日本産の色粉を
たくさん入れるのが適当かと思います。

もし御参考になれば幸せです。
ジルより
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジル様

わかりやすいご回答をいただき本当にありがとうございます。

色粉をたくさん入れるのは、どうも健康に悪いかも。。。。と思って、どうしても躊躇してしまいますが、毎日食べるようなものでもないし、一度、たくさん入れてやってみます。

フランスの色粉というのがあるのも知りませんでした。ネットで探すとか知り合いのプロの方にでも頼んで譲っていただくとか、夢が広がりました。

お礼日時:2012/08/16 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!