dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アトピー対策と放射能対策のため風呂場に浄水器をつけようと考えたのですが、皆さん使用していて一番良かったものはどれですか?

A 回答 (2件)

 アトピー対策ということでしたら病院でパッチテストをしてもらい、その結果を元に原因物質を特定して、その物質を除去できる浄水器を買えばいいと思います。

ただ、風呂のような大量の水を使用する場合、フィルターはあっという間に寿命に達します。通常の蛇口に取り付けるタイプの浄水器の場合、カートリッジの浄水容量は500~900リットルですので、300リットルの浴槽の場合は2~3日しか使えません。飲み水には使用可能でしょうが、風呂の水には現実的選択ではありません。

 あと放射性物質を除去できる浄水器は存在しません。かなり低減できるのは逆浸透膜タイプの浄水器ですが、これは非常に高価な品です。普通は10万円コース。安いものでも5万円以上します。それにかなり浄水速度が遅いので風呂の水を貼るのに何時間かかるかわからないでしょう。そしてこれもフィルタの寿命があっという間に切れます。

 そもそも放射線被曝は短時間の被曝でしたら全く問題ないという研究結果が出ています。チェルノブイリでもガンが発症したのは食物や飲み水に含まれていた放射性物質を体内に取り込んでしまい、長期間の内部被曝が起きたからだそうです。風呂に30分程度つかるというくらいなら影響の出ようもありません。気にする必要はないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

放射能は心配せずと大丈夫なのですね!
アレルギーのため、というよりも、パソコンでアトピーについて検索していたら、意外に、風呂の水の塩素やパイプの汚れが痒みの原因になるらしく、質問させていただきました。
風呂のフィルターをかけている人はそんなに小まめにやっていらっしゃるんですね?
それは大変だあ(T-T)

お礼日時:2012/08/16 03:59

ブリタ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼申し上げます。ブリタさんですね。

お礼日時:2012/08/16 04:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!