
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
45歳、BMW乗りです。
沖縄以外ほとんど走りましたが、
やはり写真のような場面は良く出くわします。
(雰囲気が)いやだな~こわいな~
と思うときもありますが、
それで止まったら、余計怖い!わけです。
なんで、そのまま走り去ります。
急にエンジンストップしたり、
何かに追いかけられたり、
変なものが見えたり、
したことはいままで一度もありません。
心配は要らないと思います。
それより
覚せい剤でラリッたクルマとか、
飲酒運転してるクルマとか、
ヤクザちっくな横暴な運転する輩のほうが、
よっぽど、いやですね。

No.8
- 回答日時:
小さいトンネル位では何とも思いませんね。
経験上大きいほうが怖いです。色々と探索するのが好きなもので。
私は友人が少ないのでいつも1人ですよ。最近になって退屈だから1人位巻き込もうと計画しているけれど。
かなりやばそうな所があるんですよね、長年封鎖されていると入りたくなるよね。
元々は主要地方道だったのにね。
No.7
- 回答日時:
面白い話なので、食いついてしまいました。
(笑)写真のようなトンネルは、たまにとおります。
霊感なんて客観的に実証出来ませんし、有ると言っても個人の主観でしかないです。
山登りも自分はするのですが、一人で夜道を歩いてもなにも思わない無神経なやつです。(←オレ)
と言うわけで、、、
>1人で走行してる人はこのような所はなんとも感じませんか?
なんとも感じません。
むしろ山の中のトンネルって今のシーズンはとても涼しくて快適です。ただ、路面が見えにくいので、落下物等などによる転倒には気をつけないといけませんけど。
まあ、へそ曲がりと言えばそれまでなんですけどね。
No.6
- 回答日時:
以前通勤で、地元では「出る」と噂されているところを毎日通っていました。
そこは、まさにこの写真のようなトンネルのある場所です。しかも、深夜に、もちろん一人で。私も霊感などないですが、そのようなことを考えたことなど全くありませんでした。もっとも、仕事で疲れて早く家に着きたい一心でそんことを考える余裕などなかったこともありますが・・
さらに言うと、そんなこと気にしてたら他に道路がないので通勤できませんでしたので。
No.5
- 回答日時:
私は以前走行中に道に迷い、たまたまトンネルの前に着きました。
明らかに人や車が通ることもないような古いトンネルです。トンネルの横には石碑が立っていました。
別に閉鎖されていなかったので通過することはできたのですがなにか気持ちが悪くて、Uターンしてその場から去りました。
すると回避したつもりがまた同じトンネルの前に来てしまいました。
今思い出すと、まるでそのトンネルに引き寄せられているみたいでした。その後は何もありませんでしたが。
地元でも有名な祟りトンネルなら夜中に一人で何度も通ったことがあります。(今は新しいのが出来て、そちらは噂はあまり聞かないけれど旧トンネルの方がヤバい)
旧トンネルはバイクで入っていったことがあります。(エンジンは切って)
まあ…何も起こりませんでしたが内心超ヒヤヒヤでした。。
まあ何にせよ、トンネルは色々と噂はつきものですからあまり気にしません。でもあんまりにも嫌だと感じたら回避します。
No.4
- 回答日時:
42歳会社員男性です。
そうですねえ。知らずにそのような場所を通る時もありますが、
気にしませんね。ただ危険だと思うのはわざわざ調べてそのような
場所に行く事です。私も幾度か不思議体験がありましたけど、
目的地に向かう途中の道なので、私は目的を持っている。
何が起きても恐れない、と思って(笑)不気味な所は通る様に
しています。
それが肝試しや冷やかしだと怖くて通れないですよ。
No.3
- 回答日時:
面白い質問だなと思いました。
私自身日常生活で心霊スポットだとか霊的なものを
意識することはほとんどないです。
そういう事考える人がいるんだなぁと。
改めて思い返せば私が普段よく通る近所のトンネルが
あるのですがそこは有名な心霊スポットとされてます。
(湘南・鎌倉地区で上に火葬場があるトンネルってだけ言えば
分かる人は分かります)
が私にとっては普通に日常足に使うルートなので意識はしないですねぇ。
例えるなら寺の住職が墓地での肝試しが成立しないだろうってのと同じ感覚というか。
そんな感じなので例えば画像のようなトンネルに遭遇しても
そういう発想にすらならないと思います。
仮にそこに布団敷いて寝ろと言われても寝れると思います。
すみませんつまならい回答で。
No.2
- 回答日時:
写真のように古いけど照明が明るいトンネルは
あまり遭遇したことがないので、この程度なら
むしろ快適でしょう。
古くて暗いトンネルが多いのはダムの付近という
イメージで、酷いところは1年中しみ出た水で路面が
濡れヘッドライトが拡散し見難く、内部でカーブ
しているためスリップに気を遣いますが
心霊スポットと考えたことはないですね。
オッサンになると幽霊より鬼嫁のほうが怖いかも。
No.1
- 回答日時:
バイクで1日日が上がって降りるまでの間ほとんど12時間走行しっぱなしの5日目。
対向車にであうのさえ1時間に1台ぐらいな状態。道路際になんとなく人影が。
幻影を見るような状態では、これはいかんと思ったことがありますね。
写真のようなトンネルもなんとなくおどろおどろしいですが、
まったく電灯が付いていないトンネルの場合、原付に毛が生えたようなヘッドライトで、
日中に突っ込むと、何も見えてないに近い状態。
おまけにシールドが一瞬で曇るぐらいの湿気
いろんな意味で、ものすごく怖いですね。
だけど、2台で走ったほうが、特に前は、後ろから弾が飛んでくるような状況なので、
もっと怖そう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付バイクの連続運転時間、休...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
原付の2種から1種への登録変更。
-
原付のクーラント液の量につい...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
原付について質問です。 1、原...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
今日原付2ケツでバイクに乗った...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
適正身長
-
ビッグスクーターの耐久度につ...
-
車高が1550㎝以下で、スライド...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スズキ GSR400!
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイドカーの乗車人数
-
MTのトヨタ86に乗っているんで...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
フェアレディZを購入したことを...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スズキのティーラーの違い
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
オートマ車のミッションでR(...
おすすめ情報