![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
読んでいただきありがとうございます。
私には発達障害(アスペルガーと多動)の息子がいます。
小学一年生の夏に障害と診断されました。
障害がわかってから学童保育(こちらの地域ではセンター)に通うのは不可能だと言われました。
それからは児童デイサービスに通う事になりました。
デイサービスは障害児専用
学童保育は健常者専用
と私は感じています。
しかし、発達障害は人と触れ合いたくさんの事を長い時間をかけ覚えていかなければなりません。
健常者との触れ合いは大切なリハビリになると考えています。
そこで教えていただきたいのですが、健常者と障害児(軽度)、一緒に過ごせる学童保育のような施設は将来的に設立可能でしょうか?
NPO法人で考えています。
わかる方、ご指導よろしくお願いしますm(_ _)m
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
NO1です。
お礼コメントをありがとうございます。
利用料については、概ねNO2さんのところと同じで、学童保育で負担する費用は同じ、つきそいなどにかかわる費用は自己負担です。
正直言って、質問者さまのお住まいになっている地域は子育てに関してはたいへん恵まれているように感じます。http://www.kobe-gkd.com/search/higashinada/doron …
学童保育の月額利用料って、1~2万円します。
>しかし、発達障害は人と触れ合いたくさんの事を長い時間をかけ覚えていかなければなりません。
健常者との触れ合いは大切なリハビリになると考えています。
個人的な意見として、お聞き下さい。
確かに、発達障害を持っているからといって、健常者と完全に区別(差別ではない)してしまうことは、発達の面からも、人としての尊厳からも良くないと思っています。
しかしながら、発達障害も軽度だからと、親御さんのお考えから、発達障害があるにもかかわらず個別支援の手を借りずに普通級に在籍しているお子さんがいます。
正直言って、疲れて・・・とてもたいへんそうでかわいそうでした。
自分と違う考え、行動をする生徒達の中で行動するのは、とってもエネルギーが必要です。
学童保育に付き添いなどがない状態で入れるということは、ご本人にとって、たいへんなストレスです。
学童保育の指導員に教員免許が必要なわけではなく、また障害に対しての理解・知識が十分にあるとは思えません。
特に多動があるお子さんは、年中注意をされていて、もっとのびのびと遊ばしてあげられる環境があると良いなと思ってしまいます。
お子さんは軽度のようですから、お子さんより立場の弱いものへの思いやりの気持ちなどが育つと良いですね。
No.2
- 回答日時:
お住まいの地域にもよるでしょうが、障害児の受け入れの可否は基本的に施設が対応しきれるかどうかで決まります。
たまたまお住まいの地域の学童保育の施設では対応が難しかったために、受け入れてもらえなかったのだと思われます。
私の住んでいるところなどは、身体障害児も知的障害児も発達障害児もみんな普通の子と同じく学童保育に通っています。 私の住んでいる地域は辺鄙なところで近場に児童デイサービスがなく、通うにしても送り迎えが必要なので地域住民が行政と掛け合って学童保育の施設を使って対応することになりました。(看護師の資格のある方が来てくださるので、吸引などの医療行為も可能です。)
そのため正規の児童デイサービスではないため、利用料は1割ではなく障害児も他の子と一緒です。ただし特に必要な処置を伴う場合には自己負担になります。
ちなみに私の住む学区では養護学校が遠く学校の児童の数も少ないために、学年が同じなら重い障害のある子でも他の子と一緒に普通学級に入れるしかないので、こういうことが可能になったのだと思います。(当然、教員の加員はあります。)
つまり事前に体制きちんと整えれば、障害の有無にかかわらず同じ施設で学童保育の形で子供たちが過ごすことは可能です。ただし障害のある子がデイサービスのサービスをその場所で受けることは現状では難しいと思います。
No.1
- 回答日時:
こちらの地域では、学童保育で、軽度の発達障害のお子さんを受け入れています。
他にも、学童保育で障害のあるお子さんを受け入れているところもあるようです。
http://www.shitennoji.ac.jp/ibu/toshokan/images/ …
ガイドヘルプサービスや行動援護などの利用をすることで、学童保育へ通っているお子さんもいます。
http://www.kaigo-wel.city.nagoya.jp/view/wel/shi …
ありがとうございます。
私の地域ではまったく受け入れてもらえなかったのですが、受け入れてくれるところもあるのですね!
その場合の利用料についてはわかりますか?
私の地域では学童保育は年2000円+父母会費1000円、デイサービスは利用料の一割負担になっております。
なので健常者は他の学童保育と同じ利用料で障害児は一割負担となるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 児童発達支援管理責任者の資格の取得について 1 2023/06/14 14:10
- 児童福祉施設 障がいをもつお子様の子育てを経験した方に質問です 1 2023/02/18 16:59
- 福祉 9歳の時にWISC-ⅢでIQ82の境界知能と診断されましたが、小中期間は本格的に支援学級を紹介される 1 2023/02/15 22:06
- 児童福祉施設 児童発達支援センターへの就職を考えているので教えてくださいm(_ _)m 来年度卒業予定の保育学生で 1 2023/06/17 18:07
- 発達障害・ダウン症・自閉症 なぜ知的障害、境界知能、発達障害、精神疾患などの見た目では分からない障害って世の中から偏見の目で見ら 5 2022/12/05 21:39
- 福祉 聴覚障害がある=堕ろすのはなぜですか? Twitterにて「子どもが難聴やろうあ者であった場合、産み 5 2023/06/21 18:44
- 保育士・幼稚園教諭 保育士試験を受けて保育士資格を取りました。 今度放課後等デイサービスの正社員面接を受けに行きます。 1 2023/08/09 00:12
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害と英才教育について。 成年してから知的障害(IQ65)と診断され、子供時代は健常者として扱わ 2 2023/03/09 09:41
- 発達障害・ダウン症・自閉症 皆さんなら、私かそれとも父か。どっちの意見に賛同しますか。また、どう説得するべきでしょうか。 私はI 4 2023/02/01 16:57
- 発達障害・ダウン症・自閉症 就学前後や小中学校で発達障害が疑われた場合自治体や学校等は何してくれるんですか? 2 2022/10/13 21:28
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SUMPRODUCTにて特定の文字以外...
-
障害に甘えるとは、どんな状態...
-
おみくじを引いたら、
-
近親相姦について
-
身体障害者でも お付き合いした...
-
40歳を超えて年収500万以下って...
-
ソフトが異常終了します
-
昔の近親婚姻による障害の認識...
-
自火報連動になっている シャッ...
-
障害と不具合
-
mAgicTV GT 初期設定について
-
自分体重は103きろで、身長が16...
-
付き合ってる人に障害隠すのは...
-
職場の知的障害者にうんざりし...
-
IQが82なのに高学歴、大手企業...
-
正直に言うと私はB2 療育手帳を...
-
元風俗嬢の生きづらい29歳です...
-
知的障害者は若く見える方が多...
-
発達障害は一般就労するべき?
-
多重人格者について(なぜ外国...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おみくじを引いたら、
-
SUMPRODUCTにて特定の文字以外...
-
黒人にダウン症っているのです...
-
身体障害者でも お付き合いした...
-
付き合ってる人に障害隠すのは...
-
近親相姦について
-
障害と不具合
-
ソフトが異常終了します
-
昔の近親婚姻による障害の認識...
-
「入試合格点に満たない知的障...
-
mAgicTV GT 初期設定について
-
かつてダウン症を蒙古症といっ...
-
健常者様へ
-
ヘレンケラーは3重苦?
-
起動しません ビープ音6回
-
A・ジーン・エアーズの略歴を...
-
福祉施設の地域説明会の案内文...
-
ADHDの友人についてです。 その...
-
発達障害で頭悪くても頑張って...
-
乳児死亡率が低下した理由は?
おすすめ情報