dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2日前にウーパールーパーを買いました。
色々調べたけれど分からない事が多いです。
初めて生き物を飼うのでとても不安です(>_<)

始めての水換えはいつやった方がいいのか?
これからはどれ位の頻度でやれば良いのか。
水換えの時に便利(必要な)道具
水換えの時吸い上げるホースはどれがお薦めか?
石(飲み込めない大きさ)は敷いたのがいた方が良いのか?

刺身をあげたいが何時からあげて良いのか?
タブレット以外にはどんな餌がお薦めか?(虫は苦手なので( ;´Д`)
ピンセットから餌をあげているが口の中を怪我しないのか心配。
餌の頻度はどれ位が良いのか?
その他注意点

回答お願いしますm(._.)m

A 回答 (2件)

まずは、「アホロートル飼育」で検索かけて見て見て下さいね。


水換えは、濾過使うかどうかによります、濾過すれば週1、3分の1程度で大丈夫でしょう。
生体購入前に水槽をセットし濾過をし、一週間程度水回しします(バクテリアの元を使うと立ち上がりが早い)
餌は、ピンセットを使う必要は、ありません。投入したら勝手に食べますよ。
刺身は、水を汚しやすく栄養価が偏るのでお勧めしません。
淡水の生物に海水魚の筋肉部位のみを与える事になりますからよくないですよ。
専用飼料以外なら冷凍あかむしが手軽で喜びます。
底面肉食魚用飼料(キャット)などもよく食べます。
活イトメでもいいですが、餌の世話として面倒くさい上に死なれたらあれは、最悪に臭いですから。
後は、くれぐれも高水温に注意して下さい。
熱帯魚より水温が低い地域に生息しているために適した温度管理が必要です。
夏場ならエアコン付けっぱなしになるでしょう…。
メキシコサラマンダー生息地で検索するとどんな環境で生きてるか出て来ますから参考になりますよ。
ちなみに底砂利は、ひかずにベアタンクのがいいですね。
ウーパールーパーは、商標、アホロートルは、通称、メキシコサラマンダーが学名(正式名)になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長い文章ありがとうございました!
なるほど…刺身はあげないでおきます。
赤虫ですか…ふむふむ
よく分かりましたありがとうございました!

お礼日時:2012/08/27 10:33

参考まで。



ウーパールーパーの飼い方
http://upakai.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/20 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!