No.7ベストアンサー
- 回答日時:
被相続人が死亡する前の日付であったとすると、場合によっては被相続人に解除権が発生していた可能性があります。
相続財産管理人が解除権を行使するのであれば、処分行為に該当すると言えるでしょう。しかし、Bが売買代金の弁済の提供をすれば、その解除権は消滅しますし、相続財産管理人が売買代金を受領することは「処分」行為ではありませんし、売買代金の支払いにより所有権は相続財産法人からBに移転しますから、相続財産管理人が所有権移転登記手続に協力することは、売買契約上の義務を履行しているに過ぎず、処分行為にはならないと解されます。
仮に処分行為と解するのであれば、Aが死亡していなければ、Bは売買代金を支払うことにより当然に甲土地の所有権を取得するのに、Aの死亡という単なる偶然によって、裁判所の許可が得られなければ所有権を取得できないという不合理的な結論になってしまいます。
ところで、期日に、AがBに対して弁済の提供(所有権移転登記手続に必要な書類を持参する等)したにも関わらず、Bが売買代金を支払わなかった場合において、後日、Bが相続財産管理人に対して売買代金の弁済を提供する場合、その提供すべき額は本来の売買代金額+遅延損害金である必要があります。
もし、相続財産管理人が、本来の売買代金額だけで、移転登記に応じるのであれば、すなわち、遅延損害金を免除するのであれば、免除は処分行為ですから、家裁の許可が必要になります。
いただいた回答は、すべて真摯に答えていただいておりとてもわかりやすいものでしたが、特にbutton holeさんの回答は、理論的に非常に腑に落ちるものであり、納得できました。
> 仮に処分行為と解するのであれば、Aが死亡していなければ、Bは売買代金を支払うことにより当然に甲土地の所有権を取得するのに、Aの死亡という単なる偶然によって、裁判所の許可が得られなければ所有権を取得できないという不合理的な結論になってしまいます。
その通りだと思いました。
button holeさんは、許可証は必要ないとお考えのようですね。
ただ、
> もし、相続財産管理人が、本来の売買代金額だけで、移転登記に応じるのであれば、すなわち、遅延損害金を免除するのであれば、免除は処分行為ですから、家裁の許可が必要になります。
個別具体的な事例ごとに、専門的な判断が必要とされるケースもあるようなので、安易に判断をするよりは、結果的に必要ないかもしれませんが保険として裁判所の判断を仰ぐために許可証を申請してみることも一つの手かなぁと思いました。
勉強になりました。
回答ありがとうございました!
No.8
- 回答日時:
蛇足です。
御相談者が悩んでしまうのは良く分かります。「Bは甲土地を時効取得したが、所有権移転登記手続がなされないままAが死亡した。」という事例の場合、実体法レベルだけで考えれば、取得時効の要件が満たされて、Bが時効を援用した以上、当然に、甲土地の所有権はBが原始取得したのですから、所有権移転登記手続をすることは「処分行為」ではないはずです。しかし、権限外行為の許可が必要と解する見解も主張されています。
それは売買契約における登記手続の協力と違って、取得時効の要件を具備しているか否かの判断は高度な法的判断になるので、相続財産管理人の判断だけに任すのは妥当ではないという実質的な理由があるものと思われます。法解釈としては「処分行為」を拡張して解釈するか、あるいは類推適用ということになるのでしょうか。
No.6
- 回答日時:
>さすがに単なる管理行為とは言えなくなってくるような気がしますが、その点はいかがお考えですか??
そうですね。ぎりぎりのラインは判断が難しく判例や先例を調べることになり、それが見つからないと私にはなんともいえません。
例えば、金銭を普通預金にしたり日本国債を購入する行為は、元本割れのリスクが一応ないとされるために管理行為にあたり、株式や投信を購入する行為は、元本割れのリスクがあるので、処分行為にあたるとされます。では、日本国債でなく外国債の場合、どの国の場合が管理行為であり、どの国の場合が処分行為になるのか、と聞かれると最終的には裁判所の判断としかいいようがなくなります。
>解除するか、否か、という判断の余地をAが有していたと考えると
ただし現実のケースにおいては、異議を申し立てそうな債権者などがいるかいないかが大きな目安になると思いますが。。。家裁の許可をとるのは、それなりに手続きが煩雑になりますし、添付書類などに余計な事を書かなければ、形式的審査権しかない登記官には調べようがないため。
No.5
- 回答日時:
>昭和32年の先例は、とある解説書では、生前に既に売主から買主への所有権移転が完全になされており、単に登記申請のみを相続財産管理人が行う場合を前提として書かれていました。
平成16年に不動産登記法が改正されまして、改正の趣旨は広義に言うと公信力を持たせようとしたものです。
その趣旨に従って、死亡者が登記当事者となる場合は、判決又はそれに類する場合に限られ、死亡者は登記権利者や登記義務者とはなれないです。
No.4
- 回答日時:
#1で回答したものですが、先例。
相続財産管理人が、被相続人が生前に売却した不動産についてその買主と共に所有権の移転の登記を申請する場合には、家庭裁判所の許可を証する情報を提供することは要しない(昭和32.8.26甲1610号)
この回答への補足
回答いただいた皆様、ありがとうございます。
やはり、確定的な答えが出るものではなく、人によって判断が分かれる
問題なんだな~と思いました。確かな説得力のある根拠がなく、人によって判断が分かれる以上、とりあえずは権限外行為許可証を得てから代金受領+所有権移転したほうが無難なんじゃないかなと思いました。
昭和32年の先例は、とある解説書では、生前に既に売主から買主への所有権移転が完全になされており、単に登記申請のみを相続財産管理人が行う場合を前提として書かれていました。
なので、今回質問させていただいた事例と完全に一致するものではないと、個人的には考えています。
処分行為には当たらないとお答えいただいた皆さんにもう1点質問です。はじめの質問文での設定が曖昧だったので申し訳ないのですが、弁済期について、被相続人が死亡する前の日付であったとすると、場合によっては被相続人に解除権が発生していた可能性があります。解除するか、否か、という判断の余地をAが有していたと考えると、さすがに単なる管理行為とは言えなくなってくるような気がしますが、その点はいかがお考えですか??
No.3
- 回答日時:
売買代金を受け取る行為は処分行為ではありませんが、所有権移転登記をする行為は処分行為だと思います。
何故ならば「甲土地の所有権は代金を完済した時点でAからBに移転する旨の特約が付いています。」
と言うことなので、代金決済が未だなので、所有権は移転していないです。
即ち、依然として所有権はAなので、Cは、契約に基づいて代金を請求し、受領した段階で移転登記に応ずる義務が発生するので、
Cは、代金を受領した時点で家庭裁判所に移転登記の許可申請し、その許可後所有権移転登記すべきです。
実務においても、契約書があるからと言って、亡人から買主に所有権移転登記はできないです。
判決か又はそれに類する裁判所の書面がなければ登記はできないです。
以上で、Cとして裁判所に処分行為の許可を必要とすることから、管理行為とは言えないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宅地建物取引主任者(宅建) この問題が分からないので教えていただきたいです。 Aはその所有する甲土地および乙土地をBに売却し、両 2 2023/01/15 16:43
- 法学 以下の民法の問題を教えて頂きたいです。 AとBは、A所有の甲土地をAがBに1億円で売る契約を締結し、 2 2023/07/17 13:41
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験 民法について質問です。 Aの所有する甲土地につきAがBに対して売却し、Bはその後10年 4 2023/02/11 12:37
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 留置権についての質問になります。 ①不動産がAからBと 3 2023/05/09 20:09
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 解除についての質問になります。 問 Aが、その所有する 2 2023/07/18 17:33
- 訴訟・裁判 生活保護と遺産分割の関係 4 2022/11/05 14:28
- 法学 A は甲土地を所有していたが、2018 年 10 月に死亡した。A の相続人は、配偶者である B、お 3 2022/06/16 12:22
- 所得税 相続した家が売れた時の確定申告 2 2022/10/29 17:46
- 事件・犯罪 勝手に業者に売却処分された共有不動産の土地トビルの2/24の持ち分の権利を買い戻す方法 1 2022/10/18 05:19
- 相続・譲渡・売却 土地を売却した際の入金のタイミング 7 2023/01/09 11:39
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
めちゃくちゃ行為の時優しい男...
-
行為の時首締めるのって普通じ...
-
セフレが行為中笑うっていうか...
-
ダメだ。我慢の限界です。不法...
-
この間酔った勢いで知らない人...
-
野外で露出し、自慰行為を行っ...
-
かなりの頻度で品物をくれるご...
-
電車の中で自慰行為
-
今、兄とその彼女が行為中です ...
-
【50代〜70代の男性に質問です...
-
人を指差す行為について 先月か...
-
抜くとかおかずにされるとはど...
-
寺社仏閣で性的な行為をすると...
-
人の話に聞き耳をたてる(盗み...
-
スタサプの授業画面をスクショ ...
-
もう一度 と もう一回 はどう違...
-
大変なことをしてしまいました…
-
インドでは自慰行為をする際、...
-
他社製品をラベル張替えて自社...
-
スケート場で見ず知らずの人に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
めちゃくちゃ行為の時優しい男...
-
行為の時首締めるのって普通じ...
-
セフレが行為中笑うっていうか...
-
この間酔った勢いで知らない人...
-
野外で露出し、自慰行為を行っ...
-
人を指差す行為について 先月か...
-
【50代〜70代の男性に質問です...
-
ダメだ。我慢の限界です。不法...
-
電車の中で自慰行為
-
寺社仏閣で性的な行為をすると...
-
人の話に聞き耳をたてる(盗み...
-
抜くとかおかずにされるとはど...
-
もう一度 と もう一回 はどう違...
-
今、兄とその彼女が行為中です ...
-
「HPを見ること」や「HPを...
-
米粒って全部食べないとダメで...
-
かなりの頻度で品物をくれるご...
-
20代女です。 ビジネスホテルで...
-
ブルセラショップについて違法...
-
インドでは自慰行為をする際、...
おすすめ情報