
シクラメンの様子が悪いのでご質問します
症状
1)シクラメンの葉が葉先からではなく
脇の方が裏側(下側)にくるくる丸まって
小さな三角形の形になっている
2)葉全体が黄ばんできて
そのうち茎の方がくちゃくちゃになって
丁度腐っていく様に抜けてくる
一枚一枚の葉もシクラメンらしくなく
小さくて貧弱です
今までの経緯
おととしの冬に購入してそのまま去年の夏場過ぎまで
花が咲いていました
その間北側の台所の出窓に置きっぱなしで
気がついた時に水をあげていました
下に受け皿(小さなタンク)の有るタイプです
今まで特に栄養剤・肥料は上げていません
こんな状況で殆ど世話らしい世話はしていませんが
元気になってまた花を咲かせてくれるでしょうか?
余りの状況に呆れ果ててしまうでしょうが
家で半年以上もった唯一の鉢植えですので
これだけは何とか頑張って貰いたいと思っていますので
ご指導をよろしくお願いします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
シクラメンを育てるポイントとして、日によく当てること、水遣り、肥料、夏越しがいえます。
秋から春はなるべく日光にあてましょう。冬以外は肥料も与えます。
シクラメンの夏越しの方法は2通りあるといえます。
1 葉が丸まっていくのは水遣りの不足ではないでしょうか。葉を触ってみて
しなっと柔らかいなら水不足です。今の時期なら3日に一回くらい底から水が流れ出るまであげてください。球根には水がかからないようにしましょう。タンクのついた鉢(底上げ式)も上から水をあげたほうがいいようです。(根がよくはるようです)
黄色くなったり枯れてしまった葉は根元からねじりぬきます。
梅雨の時期ころからは、そのまま北向きの涼しい場所に置きます。(水遣りは様子をみて続けます、やや控えめに)
秋になったら日のよく当たるところに置き、肥料も与えます。
(やや大きい鉢に植え替えてもよいでしょう。)
2 水遣りを止めます。葉は枯れてしまいますが、球根のみにして
北向きの軒下などに置き、雨に当たらないように涼しい場所で夏を越します。
9月ころになり再び水遣りをすると葉が出てきます。
肥料は固形肥料を月に一回、もしくは液肥を10日に一回くらい与え、日当たりの
いい場所に置きます。
1のほうが早く花が咲きます。(手はかかりますが)
早々とお教え頂きありがとうございます
1か2か迷うところですが
1にチャレンジしてみようかと思います
この冬もきれいな花が咲く様に
頑張りたいと思います
本当にありがとうございました
No.1
- 回答日時:
シクラメンは、枯れた葉っぱ、終わった花は、早めに取り除きます。
残っているとかびてきて、新しい葉っぱや花芽の邪魔にもなるので、見苦しくなったら、茎の根元を持って、途中でちぎれないように取ります。
置き場所は、日当たりを好みます。
夏はレースのカーテン越しにおき、冬場はできるだけ窓辺の明るいところに置い、気温は5~20℃程度が良いです。
寒いときは窓辺だと夜半に冷えるので、部屋の中央におきます。
肥料は夏以外に、月に2回くらい、液体肥料を水に混ぜて与えます。
早速のお返事
ありがとうございます
やはり水だけやっていれば良いものではないんですネ!
置く場所を変えるというのは結構大変なことなのですが
頑張ってみたいと思います
きれいな花が咲いたと報告できるといいのですが
本当にありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
枯れたはずの山椒が!?
-
ローズマリーの葉先が茶色にな...
-
土曜日に自宅に届いた150㎝ほど...
-
これは病気でしょうか?(パキ...
-
モンステラの茎が茶色い
-
スイカペペロミアの葉が欠ける原因
-
金の成る木を育てています。夏...
-
ドウダンツツジの葉がでてきません
-
花壇の花が次々に枯れていく
-
ブルーベリーの葉が変色しまし...
-
ハーブが葉先から枯れていく。
-
旅行中の花の水やりは・・
-
葉が黄色になります…
-
シクラメンの葉が丸まっちゃう
-
休眠させてたシクラメン…忘れて...
-
観賞用とうがらしの水やり
-
シクラメンの花びらの色がすぐ...
-
オーガスタが突然枯れてきまし...
-
オリヅルランを大きくしたくない。
-
ベランダで軟腐病の鉢が出た場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
枯れたはずの山椒が!?
-
ローズマリーの葉先が茶色にな...
-
これは病気でしょうか?(パキ...
-
ドウダンツツジの葉がでてきません
-
いちじくの葉が黒く縮みます・・・
-
金の成る木を育てています。夏...
-
ハーブが葉先から枯れていく。
-
ゆずの木の不調について
-
葉が黄色になります…
-
モンステラの茎が茶色い
-
スイカペペロミアの葉が欠ける原因
-
土曜日に自宅に届いた150㎝ほど...
-
ドラセナの葉の色が薄くなって...
-
この梅の木は枯れてしまったの...
-
枯れそうなブルーデージーを復...
-
月下美人のつぼみが落ちてしま...
-
ブルーベリーの葉が変色しまし...
-
ホスタの地上葉が枯れたので変...
-
ミニひまわり 植え替え、失敗...
-
ローズマリーに白い結晶のよう...
おすすめ情報