
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私もベランダでミニバラを楽しんでいます。
お尋ねの件、単純に肥料不足か、鉢が小さくなっているかではないかと思いましたが、念の為日頃参考にしている園芸サイトを見てみました。ミニバラに関しては読んだ事がなかったのですが、なかなか有益な情報があり、ご質問の件そっちのけで読み込んでしまいました。^_^;やはり下にnijurokuさんが書いていらっしゃるダニかもしれませんね。
鉢換えに関しては、私の場合(冬以外)鉢から引っこ抜いて少しだけ土を落として、一回り大きい鉢に入れる、という乱暴なやり方でやってましたが、いつもたくましく育っています。このときマグアンプと言う肥料をそこのほうに入れています。
参考URL:http://www.hanaippai.com/hanaippai/barakouza/
ご回答、ありがとうございます。
教えていただいたサイト、早速みてみました。とてもいいですね!
予防法やなんか、あんまりきちっとまとまって書いてあるサイトを見つけたことがなかったもので、なるほど!という感じです。
やっぱりダニかな?と思っています。
植え替えは晩秋にやったんですが、マクアンプはけちってしまったんですよね・・(貧乏学生)。今度から入れてみようと思っています。
どうもありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
こんばんは、
>>どんどん芽が出てきて、花も咲き始め勢いはいいのです
ミニバラの根は元気だと思われます。
ハダニではないのでしょうか?
私のミニバラの場合、
緑の葉に、茶色の小さな点々ができ、それがだんだん大きくなりその葉全体が茶色くなり、落葉しました。
最初の小さい点々ができた時に、葉の裏を見てみると、少し赤くなって、
よく見ると、小さな(1ミリ程度)赤い虫(ダニ)がいました。
ダニがつくと、葉が落葉します。青々した葉が少ないため、全体にボリュームがなくなり、さみしい感じでした。
ダニは、
・土が乾燥するとでやすくなる
・温度がある程度高くなるとでやすい。(冬場は少ない)
・肥料は少なすぎると出やすい。(ミニバラは肥料が多くいる花です)
ので、注意してください。
対処としては、農薬の殺ダニ剤(コテツフロアブル、マイトコーネフロアブルなど)を散布します。
参考にして下さい。
なるほど、症状がとても似ています!
早速ダニが着いていないか確認しようと思います。
ミニバラくらいだと結構安いので、嫁さんなんかは買い換えればというのですが、ちょっと自分の勉強のためにもいろいろやってみようとおもいます。
アドバイスありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
いろいろ原因はあるのでしょうが、まず日照の時間帯はいかがでしょう?
バラは日照を好むので午前中から6時間くらい日の当たるところがいいです。でも西日はできるなら避けてください。それと肥料は好きなのですが、肥料が根に直接触れると枯れてしまいますのでご注意を。それとそろそろ日中の気温があがってきたので、水やりは夕方あつくなくなってからあげます。たっぷり鉢底から流れるくらい。そのときハダニ予防に葉水といって葉の裏側にも水がかかるようにします。ジョロの口を上向きにして下から水をかけます。あと風通しが悪いと病気になりやすいです。病気といえば、パラはいろいろな病気になりますので定期的に薬剤散布など必要です。とりあえず置いておきたい薬剤はアブラムシなどに効くオルトラン、これは顆粒?が扱いやすいです。根元に蒔いておくだけ。あと、ハダニはオサダンなど。他にもたくさんあるのですが、ホームセンターなんかに説明書きが置いてあるのでそれを見て症状などにあわせて購入してみてはいかがでしょう?
ありがとうございます。
ご指摘いただいた日照のこと、少し足りていない気がしましたので、鉢の置き場所をかえました。それから水のやり方もかえました。
ミニバラなんかは割と初級者向け、と書いてあることが多いですが、結構難しいもんだなーと感じています。実は去年はうどんこにやられて、風通しのことはこころがけていたのですが・・。
ぜひ参考にさせていただいて、自分でもべんきょうしてみようとおもいます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
ミニバラの葉先だけが枯れてくる
ガーデニング・家庭菜園
-
ミニバラの葉が先から茶色くなっていきます
ガーデニング・家庭菜園
-
【病気?】バラの葉の縁から赤く変色して落葉します
ガーデニング・家庭菜園
-
4
薔薇の葉が枯れてきました。教えてください
その他(趣味・アウトドア・車)
-
5
バラの葉っぱが枯れてきてます
ガーデニング・家庭菜園
-
6
薔薇の葉の変色について。
その他(趣味・アウトドア・車)
-
7
バラ(ナエマ)の葉が巻いてしまいます
ガーデニング・家庭菜園
-
8
バラの先端が枯れる
ガーデニング・家庭菜園
-
9
ミニバラの葉が赤い
その他(趣味・アウトドア・車)
-
10
バラの花が茶色くなってしまいます。
ガーデニング・家庭菜園
-
11
ミニバラの葉のまわりが赤〜黒になりました。何かの病気でしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
12
オリーブの木の葉が添って丸まったようになり、元気がない
ガーデニング・家庭菜園
-
13
夏は強烈な西日 冬は北風こんな環境でも育つバラを教えてください?
ガーデニング・家庭菜園
-
14
マルチフィルムはビニールで代用できますか。
ガーデニング・家庭菜園
-
15
ミニトマトの葉に茶色の斑点
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
幸福の木の葉先が・・・
-
5
金の成る木を育てています。夏...
-
6
サンスベリアがフニャフニャに...
-
7
スイカペペロミアの葉が欠ける原因
-
8
アルテシマに茶色の葉。原因は?
-
9
葉が黄色になります…
-
10
モンステラどうすればいいのか...
-
11
桜の葉が枯れて落ちてしまいす
-
12
月下美人のつぼみが落ちてしま...
-
13
モンステラの茎が茶色い
-
14
枯れたはずの山椒が!?
-
15
枯れそうなブルーデージーを復...
-
16
鉢植えのスパティフィラム
-
17
オリーブの木の葉が落ちる
-
18
ドラセナの葉の色が薄くなって...
-
19
ハーブが葉先から枯れていく。
-
20
この梅の木は枯れてしまったの...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter