
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
わたしは1日3回数種類のサプリメントを飲んでいますが、某社の「杜仲・コラーゲン」という新陳代謝を活発にするとうたっているものは、まとめて摂取する場合、朝もしくは昼にした方が良いと説明書にありました。
ですからわたしは、1日3錠なので、朝食後2錠、昼食後1錠にしています。
また、ビタミンの種類によっては夜飲むと、眠れなくなる人もいると以前雑誌で読んだことがあります。
1日3回の食事も、できれば1日の活力源となる朝食に栄養価の高いものを摂取した方が理想的だという説もありますよね。だとしたら朝1錠でしょうか?
どんなものでも人体に入れば異物なのですから、特に消化器等への刺激の少ない食後の摂取のほうがベターだと個人的には思っています。
ご回答いただきありがとうございます。
確かに、空腹時に飲むのは、各器官への負担が大きいかもしれませんね。
一日の朝に飲んで活力源にするか、睡眠中にじっくりと快復するため、
寝る前に飲むか、使い分けるといいんだな、って思いました。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
飲む時間については、種類によって、違うと思います。
余計な事かも知れませんが、人間の体というのは、結構ずぼらに出来ています。食べ物を消化して、そこからビタミン、ミネラル分などを、吸収するのは、それなりに大変なのです。でも、サプリメントを吸収する方が、体には、楽ですよね。そこで、体は、サボりだします。あまりサプリメントに頼ると、体の中の、食品から、吸収する力が、弱まるともいいます。普段の食生活の中で、不足しているものを、補う程度にして、なるべく食品で、摂取するように心掛けた方が、良いと思います。
ご回答いただきありがとうございます。
成る程、サプリメントに頼りすぎると、カラダのチカラが弱くなってしまうのですね。
それならば普段の食事から気を配って、アドバイス通り不足分を補うようにすれば、
よいのでしょうが、なかなか、そういった簡単なことがむずかしくて・・。
アドバイスいただき、心から感謝いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビタミン剤で吹き出物?
-
ダイエット ガルニシアの効果...
-
白髪にきく?「何首烏~カシュ...
-
ビタミンのサプリは一括で飲む...
-
アリナミン同等のアメリカのサプリ
-
ビタミン剤で古くなったものは...
-
無知な質問で失礼します。 大塚...
-
ハイボン・ピドキサールのビタ...
-
サプリメントについて教えてく...
-
大きすぎるサプリメントを上手...
-
亡くなったビックアームさんは...
-
ビタミンBのサプリメント 害...
-
コラーゲン飲料は吸収されない...
-
すっぽん小町を飲んで痩せた方...
-
健康食品(サプリメント)と第3類...
-
酢がポリ袋の成分を溶かさない...
-
インスタントコーヒーの粉、そ...
-
アースジェットが入ったお茶を...
-
アリナミンVや、リポビタンDな...
-
リゲインとリポビタンDどちらが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビタミン剤 黒い斑点 飲むべき?
-
大きすぎるサプリメントを上手...
-
ビタミン剤の副作用
-
ダイエットサプリって本当に効...
-
いつまでも顔に跡が残ります・・・
-
ビタミン剤で古くなったものは...
-
ローズヒップティーの効能は?
-
アリナミン同等のアメリカのサプリ
-
サプリメントの飲み方
-
アルミニウムを含まない胃腸薬...
-
教えてください
-
コラーゲンやヒアルロン酸を含...
-
年齢とともに脂肪組織がふにゃ...
-
小林製薬さんの紅麹について質...
-
ピンクレディーのみいのサプリ...
-
リポビタンDが1番売れているの...
-
DNSのプロテイン
-
アミノバイタルとアミノフライ...
-
サプリメントの粒の表面の壁?
-
本気で爆乳になりたいです…
おすすめ情報