
こんにちは。過去にもいくつか質問をさせていただきました。
セキセイインコの雛を飼っているのですが一人餌と鳥かごへの移動の時期について質問があります。
現在、ヒナはまだ完全に挿しえさで一人餌の練習中です。
乾いた餌を食べるのはまだ難しいようで、口の中に入れてモゴモゴした後に口からこぼしています。
たまにはうまく食べられるようですが、完全に一人餌になるにはまだ早いようです。
ヒナの大きさからみて生後およそ1か月程度かと思われるのですが一人餌はいつごろからできるようになるのでしょうか。
また最近、インコの住まいの虫かごの中でバタバタと羽ばたく練習をしていました。
着実に大人への階段を上っているようです。
当然、最終的には鳥かごに引っ越しをしますが、引っ越しの目安はいつごろでしょうか。
止まり木に止まらせる練習も早いうちからしておく必要はありますか?
できれば体験談なども教えてくださるとうれしいです。
回答よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さまの前回のご質問でBAを頂戴しました。
ありがとうございます。セキセイさんの画像を添付しての再投稿を、ありがとうございます (先の画像無しのご質問に、回答を書いているところでした)。流石に、潜り好きですね。可愛い。^ ^
● > ヒナの大きさからみて生後およそ1か月程度かと思われるのですが一人餌はいつごろからできるようになるのでしょうか。
個体差や成鳥具合による差はありますが、セキセイインコであれば、生後1.5ヶ月前後頃から、一人餌に移行するように思います。「乾いた餌を食べるのはまだ難しいようで」 であっても、既に 「口の中に入れてモゴモゴ」 しているのであれば、間もなく、移行するかも知れません。^ ^
既に 試しておられるかも知れませんが、一人餌移行期の餌として、「粟穂」 をオススメ致します (下記引用。よそさまのサイトです。ありがとうございます m(_ _)m )。餌としても 噛むおもちゃとしても、小鳥には人気のある餌です。モシャモシャ噛んで遊んでいるうちに、乾いた餌への抵抗感が減っていくようです。^ ^ この粟穂の利用で、手乗りビナが 一人餌への移行に成功した類の話も (その後の、粟穂の 「ばっかり食べ」 に困るようになる話までもが)、よくあります。
【無農薬栽培】粟穂(白)500g 2011年産 (CAP! 楽天市場店)
↑ 在庫状況が随時変化しますので、その都度、ご確認下さい。
http://item.rakuten.co.jp/cap/10000750/
● > 当然、最終的には鳥かごに引っ越しをしますが、引っ越しの目安はいつごろでしょうか。
> 止まり木に止まらせる練習も早いうちからしておく必要はありますか?
「虫かご」 というのは、プラスティック水槽のことでしょうか (添付画像は、水槽内のものでしょうか)?
「引っ越しの目安」 としては、「飛ぶ練習を始めて、ある程度 飛べるようになってきた頃」 だと思います。質問者さまも 「バタバタと羽ばたく練習をしていました」 とお書きですが、これが、それなりに飛べるようになってきたら、ちょうど良いのではないでしょうか。
「止まり木に止まらせる練習」 は、まだ 「虫かご」 にいるうちにでも、放鳥中に、質問者さまの指に止まったりすることで、結果的に 練習になっていると思います。特に わざわざ練習させるまでも無いように、私個人的には思います。鳥かごに引越した直後は、もし ご心配であれば、底のフン切り網 (網があるタイプの鳥かごの場合) を外しておく・止まり木を低めに設置しておく などをなさっては、如何でしょうか?
蛇足ながら、羽ばたくようになってくると、衝動に駆られるように、飛ぶ練習をするようになってくると思います。飛ぶ練習は、最初の頃は しょっちゅう失敗するでしょうが、それが当たり前です。放鳥中は、セキセイさんから 決して目を離さず、充分に事故防止策を取りつつ (後述致します)、練習させて上げて下さい。すぐに上手くなって (本鳥比で ですが)、自慢気に飛んでくれるようになるでしょう。^ ^
その際には、衝突や落下・不時着時の事故を防ぐよう、お気をつけ下さい。「窓ガラスに、レースのカーテンを引く」 「タンスと壁の間 などの 落ち込みやすそうな隙間を、放鳥前に あらかじめ塞いでおく」 「行って欲しくない方向の扉・窓 などを、あらかじめ閉じておく」 「よく着地する場所があれば、その場所に物を置かずに オープンスペースにしておく」 などをなさって下さい。
長文失礼致しました。
>セキセイさんの画像を添付しての再投稿を、ありがとうございます (先の画像無しのご質問に、回答を書いているところでした)。
先の質問を削除してしまい申し訳ありません。
せっかくなので画像を貼り付けようと思い新たに質問をしました。
質問日からしばらく経ちましたがまだ完全に挿しえさのみで、一人餌にはまだ遠いようです。
羽ばたき練習は最近激しくなり、挿しえさの途中に羽ばたくので身の周りは大惨事になっています。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
うちでは4羽いて、みんなヒナから育てました。
>ヒナの大きさからみて生後およそ1か月程度かと思われるのですが一人餌はいつごろからできるようになるのでしょうか。
セキセイは個体差があるので、飼って生後1ヶ月で差し餌を嫌がるヒナもいたし、2ヶ月経っても差し餌で食べたがるのもいました。
差し餌から1羽で食べるようになるまでは1ヶ月半~2ヶ月くらいでした。
差し餌をヒナが嫌がり始めた頃、床に湯煎してない普通のエサを何粒か撒いておくと自分でつついて食べるようになりました。
そのうち、湯煎をしたエサをガツガツしないでついばみ始めて食べるようになった、エサを指先に乗せて食べさせるようにしました。
>止まり木に止まらせる練習も早いうちからしておく必要はありますか?
自分が買った小鳥屋で、T型の小さい止まり木のついたプラケースを買ったので支所から止まり木に乗る練習をしていました、
止まり木だけ売ってる店は少ないので、通販で購入するのがいいと思います。
そのような通販をやっている店は多いので検索すれば見つかります。
流して見てるだけでも面白いサイトもあります。
>セキセイインコの雛を飼っているのですが一人餌と鳥かごへの移動の時期について質問があります。
その止まりに乗れるようになっても指に乗せるとまだ安定しないうちはカゴに入れるには早すぎます。
2ヶ月半~3ヶ月で指に乗せて安定感があれば鳥かごに入れても自立するようになります。
そうなると普通のエサを自分でついばんで食べるようになります。
あと、差し餌をするときは片手でヒナを包むようにしてあげてると慣れやすくなります。
質問日からしばらく経ちましたがまだ一人餌は難しいようです。
>その止まりに乗れるようになっても指に乗せるとまだ安定しないうちはカゴに入れるには早すぎます。
脚力はなかなか強く、指に乗せても安定していますのであまり心配はいらないようです。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 鳥類 マメルリハのお迎えについて 1 2022/08/09 07:41
- 鳥類 文鳥の挿し餌について 2 2022/05/24 14:21
- うさぎ・ハムスター・小動物 (急ぎです)インコ お迎え後 餌食べてくれません 1 2022/08/15 13:20
- その他(悩み相談・人生相談) セキセイインコの病気 1 2023/04/03 20:45
- 鳥類 文鳥とセキセイインコを飼っています。 それぞれ月齢は3ヶ月で、見る物全てがはじめてだらけの幼稚園生の 3 2023/05/21 23:41
- 鳥類 セキセイインコのヒナの鳴き声が変です。 1 2022/03/27 11:58
- 鳥類 セキセイインコの雛の声 6 2022/03/27 21:15
- 鳥類 セキセイインコの餌について 1 2023/03/22 21:52
- 鳥類 雀。夏に体を膨らませる。病気? 1 2022/08/01 18:53
- 鳥類 セキセイインコのヒナが嘔吐します... 1 2022/03/25 08:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
セキセイインコ 雛が挿し餌の時、飛び回ります。
その他(ペット)
-
生後1ヶ月のセキセイインコの体重
鳥類
-
セキセイインコの雛の鳥かごへの移行時期と挿し餌から一人餌への時期の質問です。 明日26日で1ヶ月にな
鳥類
-
-
4
セキセイインコのゲージにお引越しする時期は?
鳥類
-
5
ヒナがウトウトとして動かない
その他(ペット)
-
6
セキセイインコ(生後2ヶ月)が懐きません
鳥類
-
7
セキセイインコの雛が外に出たがり暴れまくります・・・
鳥類
-
8
教えてください!生後1か月ちょっとのセキセイインコの雛の体重とごはんについて
鳥類
-
9
セキセイインコがカゴで大暴れして困ってます
その他(ペット)
-
10
セキセイインコ 雛 お迎え初日
鳥類
-
11
セキセイのヒナ カゴに近づくと激しく鳴く
その他(ペット)
-
12
インコの雛がケージをよじ登ります 生後1ヶ月半位で、家に来てからは大体10日ほど経っています。 昨日
鳥類
-
13
生後2ヶ月半のセキセイインコです この子は雄雌どちらの可能性が高いでしょうか? とても人懐っこくて、
鳥類
-
14
セキセイインコが夜中突然暴れる?
その他(ペット)
-
15
セキセイインコの雛が、鳴きません……。
鳥類
-
16
セキセイインコの雛を買いました。 産まれて1ヶ月ちょっとです。 買ったのは1週間前で、引取りが1週間
鳥類
-
17
(急ぎです)インコ お迎え後 餌食べてくれません
うさぎ・ハムスター・小動物
-
18
セキセイインコが鳴かないのですが・・・
その他(ペット)
-
19
セキセイインコの幼鳥用のエサがもったいなくて・・・
その他(ペット)
-
20
セキセイインコが飛ぶようになりました。
鳥類
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後1ヶ月のセキセイインコの体重
-
生後3週間程のセキセイインコを...
-
コザクラインコの雛の状態について
-
文鳥のヒナが4ヶ月なのに挿餌...
-
オカメインコの雛がずっと鳴い...
-
セキセイインコの雛で困ってい...
-
文鳥の雛を飼いました
-
セキセイインコの幼鳥用のエサ...
-
セキセイインコのヒナが・・・・。
-
一人餌になかなかならない・・...
-
生後2週間のセキセイインコのヒ...
-
文鳥の雛
-
生後1か月ちょっとのオカメイン...
-
教えてください!生後1か月ちょ...
-
セキセイのヒナ カゴに近づく...
-
ルリコシボタンインコのヒナを...
-
文鳥のヒナ(3~4週間)
-
文鳥の雛について
-
インコのエサについて
-
この小鳥のヒナは生後何週?シ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後1ヶ月のセキセイインコの体重
-
生後1か月ちょっとのオカメイン...
-
教えてください!生後1か月ちょ...
-
小桜インコがエサを食べない 昨...
-
セキセイのヒナ カゴに近づく...
-
文鳥のヒナが4ヶ月なのに挿餌...
-
セキセイインコの雛の餌の量
-
オカメインコの雛がずっと鳴い...
-
生後2週間のセキセイインコのヒ...
-
買った雛が口をあけない 困っ...
-
セキセイインコの雛の吐き戻し
-
一人餌になかなかならない・・...
-
文鳥のヒナの保温の仕方、カイ...
-
赤粟と黄色粟の違いについて
-
コザクラインコの雛の状態について
-
セキセイインコ 雛 お迎え初日
-
文鳥の挿し餌の回数は減らせま...
-
セキセイインコの雛で困ってい...
-
文鳥が独り餌できません
-
コザクラインコの雛について
おすすめ情報