
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
<英語の辞書を1ページずつ破って食べてしまうと、確実に覚えられる>
は正確では無いと思います。
正しくは「単語を覚えたページを1ページずつ破って食べてしまう」ですから、
前提どおり覚えてしまうと、その後忘れない限り確実です。
是非実行されるようにお勧めします。
戦前の旧制高校(今の大学、一部では旧制中学でも)の学生の間で言われた事で、
法螺混じりの当時の学生のバンカラ気質を表した戯言です。
本は当時は高い物で、特に辞書は高価でした。
それでも俺はこんなに凄いんだぞ、そして英語をマスターしたんだぞと言う法螺話です。
法螺話ですから、戦後の正当な最高位を極めた継承者として田中角栄の名が出てくるのは
納得です。
紙は消化されませんから、糞詰りを起こす可能性は有りますが、1日で1冊を覚える
能力が無い限りは大丈夫です。
タバコの話も有りますが、これは戦時中の話です。
タバコが配給制になり、更に品不足に成ったときに、手作りタバコやタバコの吸殻を
集めた物を巻き直して吸う時に辞書の紙が薄くて大きさも手ごろで味も良かった
事から来ています。
何人もの経験者の話を聞いた事はありますが、覚えるためと言うのは聞いた事が有りません。
当時、英語は敵性言語とされ、覚える必要が無くなり(海軍士官学校等は除く)、不用品の
有効利用をしたものと思われます。(紙の焼ける煙の臭いが少なかったそうです。)
中には、憎き米英の言葉を魔女狩りの火あぶりにと言う狂信的愛国者もいたかもしれません。
今は電子辞書を活用する時代ですが、昔の人の涙ぐましい努力を思い、良き日本の伝統として
復活させるのも良いかも知れません。
覚えて食べようXYZの辞書!ピリ辛のスパイス味!とか、甘く苦い青春の味!とか。
頁毎に味を変えるのも良いかと思います。この単語はあの味の時とか有りです。
余談の余談です。
院の入試で、3000語を覚えればマスターできるドイツ語と言う本が有り、寸暇を惜しんで
全単語暗記しました。トイレの時もです。和式で踏ん張りながら覚えた単語は、その後特に使う
機会も有りませんでしたが、今でも鮮明に覚えています。
青春て良(い)~ですね~。英語の勉強頑張ってください。

No.9
- 回答日時:
似たような方法が、「テストの花道」だったか「Rの法則」だったかで、紹介されていました。
番組サイトを見直してみたら、以下の方法が載っていなかったので、別の番組だったのかもしれません。辞書ではなかったんですが、単語本で覚えたものを黒のマーカーで塗りつぶしてしまうというものです。念のため、コピーを取っておくんですが、塗りつぶすのはオリジナルのほうです。
心理的に二つの効果が見込めるとの解説でした。一つは、「もう見られない」という緊張感です。もう一つは、大事な単語本を塗りつぶすという「劇的な行為」の印象だそうです。
集中するということはありますし、覚えるための別のテクニックも併用して行くわけですが、大事な本を塗りつぶした行為が強く印象に残り、記憶を再生する手がかりになるとのことでした。塗りつぶした部分だけでなく、その周りの部分も記憶再生の手掛かりになっているようでした。
辞書を食べた人がいるかどうかは、よく分かりませんが(体には悪そうです)、上記のような効果を経験的に知っていた人がいたのだろうとは思います。
No.7
- 回答日時:
僕はいろんな伝説を聞きました。
1。煙にする
辞書の紙は、紙巻きたばこに似ているので、覚えたページを使って、タバコを載せ、巻いて吸い、その煙で単語が鼻(いや)頭に入ります。
2。トイレで使う
(略)
3。食べる
これには3派あって、表食家では、醤油をかけ、中食家では、ソースをかけ、裏食家では、おっしゃる通り何もかけないで「辞書を1ページ破って食べる」のが正規の作法です。
夏休みの宿題が終わってから、ゆっくり試してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 ダイパリメイクを英語でしているのですが… 1 2022/10/28 03:18
- 中学校 英単語の覚え方についてです。 よく読んで覚えるとか言ってますが、 中学英単語(1600個) は書ける 4 2022/10/11 21:30
- 英語 高校2年生です! 大学受験英単語覚えやイディオム覚えで 英単語を赤シートで隠して発音して意味答える暗 2 2023/01/30 23:08
- 英語 よく英単語をノートに何回も書くのは意味がない、と聞きますが本当ですか? 確かに意味とかは、書かなく 5 2022/12/30 22:52
- 英語 英語のエッセイで わからない単語が出てきたとき 英和辞書で調べるのはあり? 2 2023/06/08 08:37
- 大学受験 身長187cmです。 名古屋工学部志望です。 英単語ターゲット1900の1500まで 英熟語ターゲッ 5 2022/06/28 16:10
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英単語の辞書の意味、勝手に自分で意味を変えて覚えてもいいですか? 4 2022/11/13 06:17
- 英語 英単語の効率のいい覚え方はありますか? 今の私のやり方は英単語をノートにひたすら書く、みたいな感じな 8 2023/03/04 16:38
- 大学受験 【英熟語帳について】 「ターゲット1000」か「速読英単語」で悩んでいて、個人的にはどちらも魅力的な 1 2023/01/10 08:56
- 高校 先日、高3進研模試記述式を受けました。4教科は2年の時に比べてよくできた気がしますが、英語だけが確実 2 2022/07/07 12:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日常会話の英語の辞書をさがし...
-
技術系の仕事をしておりますが...
-
changeとturnの違い
-
この文章の解釈
-
教えてください
-
AS A MAN THINKETH
-
otが付く英単語の調べ方
-
過炭酸ソーダを英語で
-
電子辞書の購入について(学習用)
-
女子高・女子大の英語を教えて...
-
woohooの意味
-
x勝x敗とは
-
映画と本を使った英語の勉強方法
-
英和辞典の引き方
-
「被評価者」は英語で何て言うの?
-
toward と towards の違いはな...
-
古い英和辞書はやはり買い換え...
-
吸収する・・・
-
over the next few days がどう...
-
縮約形と短縮形の違いは何でし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
技術系の仕事をしておりますが...
-
「被評価者」は英語で何て言うの?
-
in turn と by turns
-
144円 911円 1400円 14000円を...
-
契約書などに出てくる'language...
-
how stupid of me. --i am. 違...
-
"~us all"の"all"とは?
-
古い英和辞書はやはり買い換え...
-
strongholdとfortressの違い
-
scissorsの使い方
-
英語の履歴書での表現なんです...
-
和菓子の下に引く、懐紙を英語...
-
in the wayの訳し方について
-
英語でPLAYMATとはなん...
-
ニッパー(工具)の英訳
-
身頃は英語でどういうの?
-
woohooの意味
-
x勝x敗とは
-
ゲーム中の、英語のセリフについて
-
nothing less thanという表現に...
おすすめ情報