

9月に就職試験を受ける高校3年生です。
「罫線だけ書かれた紙に、400字の作文」という内容があります。
罫線だから400字以上書いても大丈夫、と先輩が学校に残して行ってくれた用紙に書いてあるのですが、
400字以上とは、いったいどれくらいが許容範囲なのでしょうか?
普通原稿用紙で800字で出される大企業などは、
801字になってしまったら減点されますよね。
出題されるテーマはだいたい解っているので
401字(減らそうとすればピッチリ400にもできます)の
作文をひとつ作ったのですが、もう少し長い方がより良くなりそうなので…
短すぎは絶対アウトだと思いますが、長すぎるのもきっといけませんよね?
宜しくお願いします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大学4年、就職活動を終えた者です。
「原稿用紙400字」
となると、380文字から400文字が適切でしょう。
余談として参考までに。
・400字以上の場合
400文字から420文字が適切でしょう。
・400字程度の場合
390文字から410文字が適切でしょう。
我々学生からすれば未知なる能力ですが、企業の人事担当者や大学の教授などは、文字数を数えなくても、パッと見ただけでおおよその文字数を読み取ることができます。
実際、私が大学で提出したレポート(18ページ:10905文字)も、教授はパラ~っとページをめくっただけで「10950文字くらいか(以下略)」と、私のレポートの文字数をほぼ言い当てました。
また、大学で就職支援をしているスタッフの方の中に、以前は某大企業の人事担当をいていた方がいます。その方も、私の書いた自己PR文の文字数をほぼ正確に言い当てたことがあります。
レポートも自己PR文も罫線や枠などは一切ないので、普通ならパッと見で数えることはできません。
これらの経験は1度かけならば偶然かも知れませんが、そうではないです。文章を見せるその度に、文字数を正確に読み取ってきます。
教授や元人事担当者が言うには、普段日常から莫大な量の文章に目を通しているので、自然と文字数が分かるようになった。と言います。
念には念を入れて、制限文字数に限りなく近づけた方が無難でしょう。
長くなりましたが、誤字脱字に気を付けて頑張って下さい!
因みに、上の「!」までの文字数は578文字です(笑)
この間自己PRと自己紹介の違いの質問でも回答をいただきました^^
たびたびありがとうございます。
(自分の就活が終わった後も他人にアドバイスなさってるなんて素晴らしいと思います。本当に。。。)
No.3
- 回答日時:
就職試験を受けるときの練習にもなるかも知れない、という認識で臨めば、作文の課題の条件として400字(まで)というのがあれば、1字でも超えればダメです。
誰も字数を数えないだろうから、少しくらいオーバーしてもいいじゃない、という甘い考えを持ったまま社会に出れば、自分のためになりません。400字ギリギリくらい(400字を超えない)に自分の主張を要領よく(説得力があるように)まとめるのが、あなたの課題です。
>400字ギリギリくらい(400字を超えない)に自分の主張を要領よく(説得力があるように)まとめるのが、あなたの課題です。
確かに…。400以内で一応できてはいるので、それを推敲していこうと思います。
高卒だから400字なんだとは思いますが…。短すぎる^^;
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
「罫線だけ書かれた紙に、400字の作文」ということは相手も文字数は数えないでしょう。
その用紙内に収まって、常識的な字の大きさならばそれで良いと思いますが。
ご心配ならば実際に原稿用紙で400字書いてみればよいと思います。意外にわずかな字数ですよ。逆にそれに収めるのに苦労するかもしれません。
もし字数が足らないと思ったときは、段落を区切って行を替えれば用紙にきちんと収めることが出来ます。空白も文字数と考えるということです。
原稿用紙を使わなくてもワープロで1行の文字数を20字に設定して20行書くとして練習すればある程度の感覚はわかるでしょう。
でもこういうことは受験者は皆おなじ条件ですから、あまり極端なことでない限りがある程度の字数に収まればOKだと思いますが。
用紙のオーバーは誰が見ても判りますから絶対にだめですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 新高校1年生です。原稿用紙3~5枚分を課題作文として提出するよう言われているのですが、下書きを書いた 3 2023/03/24 17:41
- 高校 新高校1年生です。原稿用紙3~5枚分を課題作文として提出するよう言われているのですが、下書きを書いた 2 2023/03/24 17:30
- 大学受験 【緊急】宮崎大学を受験しようと思っています。 試験本番の問題用紙と解答用紙のサイズ、計算用紙の有無を 2 2023/01/20 07:59
- 専門学校 美容専門学校の作文で、試験とはまた別に作文を書いてくださいと言われたのですが、オープンキャンパスで学 4 2023/01/16 12:05
- 政治 日本の政治がダメに成ったのは、森喜朗のようなダメ人間が総理大臣に成ったりしてるからですか? 7 2022/09/20 06:43
- 高校 高校からの作文 今日高校から入学にあたっての 作文の宿題が出ました。 ですが書き方が分かりません。 2 2022/03/29 17:59
- 大学受験 明日から試験が始まります。 大学入試なのですが今年の入試から長文問題の文章量が約半分になると書いてあ 1 2023/01/20 16:49
- マナー・文例 手紙の便箋に書く文字が大きくないか見て欲しいです。 5 2022/04/22 14:54
- 専門学校 至急です!!!! 医療系専門学校に指定校推薦で進学しようと思っていて作文の課題がでています。 初めは 1 2022/09/24 12:51
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイントの表
-
エクセル、ページをまたがった...
-
ワードの文章囲み枠(?)を消...
-
パソコンのワードでこの様な割...
-
Excelの表をWordにリンク...
-
(Word)点線枠の消し方を教えて...
-
ワードで勝手に点線ラインがでる
-
[Word]スペースに囲み線はつけ...
-
PowerPointの表の罫線を二重罫...
-
PDFファイルの罫線を消す方法
-
ホームページの表をワードに貼...
-
オプションボタンの背景を透明...
-
WORD- - - - -点線が消えません
-
エクセルの表をワードに貼り付...
-
文字を入力すると、太い下線がつく
-
ワードの表の罫線が見えるけど...
-
改行した時に罫線を越えたい
-
罫線を引いて保存しても消えて...
-
400字の作文をどれだけオー...
-
ワード2007で23本の罫線を引き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル、ページをまたがった...
-
パワーポイントの表
-
ワードの文章囲み枠(?)を消...
-
Excelの表をWordにリンク...
-
ワードの表の罫線が見えるけど...
-
(Word)点線枠の消し方を教えて...
-
エクセルで遥か下まで線が出来る
-
回覧板
-
ワードで勝手に点線ラインがでる
-
罫線を引いて保存しても消えて...
-
[Word]スペースに囲み線はつけ...
-
エクセルの表をワードに貼り付...
-
googleスプレッドシートで「塗...
-
PDFファイルの罫線を消す方法
-
ホームページの表をワードに貼...
-
パソコンのワードでこの様な割...
-
PowerPointの表の罫線を二重罫...
-
Wordで左右に分割
-
オプションボタンの背景を透明...
-
エクセル 罫線の色が変えられ...
おすすめ情報