
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
尿路結石の経験者であれば、主治医からの注意があったと思いますが、結論から言えば、ミネラルウォーターは尿路結石の原因にはなりません。
塩分を控えるとは、塩化ナトリウム(食塩)を控える事であり、ナトリウムを控える事とは少し異なります。
ミネラルウォーターには硬質と軟質の物があり、硬質タイプにはミネラル分が豊富でナトリウムなマグネシウムが多く含まれています。
この内でマグネシウムは、結石の生成を抑制する効果がありますので、硬質タイプのミネラルウォーターの摂取は結石患者には非常に良いとの意見もあるくらいです。
尿路結石の対策には、水分の摂取が一番ですので、たとえ塩分を含んでいるトマトジュースやスポーツドリンクであっても、それらを飲む方が全く水分を取らないよりは遥かに結石対策には有効です。
沖縄県の水道水には非常に多くのミネラル分が含まれていて、市販されている硬質タイプのミネラルウォーターと大差ありませんが、沖縄県の方々の結石発症率が高いかと言われれば、決してそんな事は無い事実がすべてを物語っていると思いますよ。
硬水のミネラルウォーターが家にたくさんあるのですが、
家族に「塩は塩化ナトリウムだよ。ナトリウムは塩ではない。」と言われて、
「ミネラルウォーターに表示されているナトリウムは塩なのか塩じゃないのか!?」
よくわからなくなってしまったのですが、
ミネラルウォーターは尿路結石の原因にはならないんですね。
塩分を控えるとは、塩化ナトリウム(食塩)を控えることで、
ナトリウムを控えることとはちょっと違うんですね。
尿路結石の対策は、水分の摂取が一番なんですね。
では(水中毒が怖いので水ではなく)ウーロン茶・お茶・ミネラルウォーターなどを
普段からよく摂取して尿路結石を予防しようと思います。
色々教えていただきありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
>ミネラルウォーターの中にナトリウムが含まれていると表示されている場合、塩は含まれているのでしょうか?
→塩分制限が必要な病気はいろいろ有ると思いますが、通常、ナトリウムが問題とされています。
よってナトリウムが含まれている=塩分が含まれていると考えていいと思います。
塩分制限されている方の場合、食事の塩味が足りなくなるので、塩化カリウムで置き換えると、病気に影響が少ないといわれています。
詳しくは、お医者さんにご相談ください。
硬水のミネラルウォーターが家にたくさんあるのですが、
家族に「塩は塩化ナトリウムだよ。ナトリウムは塩ではない。」と言われて、
「ミネラルウォーターに表示されているナトリウムは塩なのか塩じゃないのか!?」
よくわからなくなってしまったのですが、
塩分制限する場合、通常、ナトリウムが問題とされているのですか。
ナトリウムが含まれている=塩分が含まれている、なのですね。
塩分を制限している場合、塩化カリウムを使う手があるのですね。
詳しくは今度家族が尿路結石で病院にかかった際に医師に確認・ご相談しようと思います。
色々教えていただきありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塩分チャージの持ち込み禁止に...
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
おやつカルパス1日1箱(50本) ...
-
朝、起きて直ぐに塩を一つまみ...
-
暴飲暴食、塩分過多による むく...
-
高血圧の人にも安心なおにぎり...
-
塩分濃度の計算について、解説...
-
昼食のバランスについて 今日の...
-
カラ・ポカス・ゴル湾
-
濃い味と薄い味、どっちが体に...
-
酢の塩分って?
-
ビールをよく飲む人は塩分を多...
-
20代です 毎日塩舐めています ...
-
市販のものがかなりしょっぱい
-
私は凄く薄味が好きです なので...
-
ラーメンが無性にすすりたいと...
-
生ハムを100g、1人で食べてしま...
-
塩を大量摂取してしまいました...
-
朝ごはんに毎日ラーメンを食べ...
-
辛もの=塩分濃度が高い?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
塩分チャージの持ち込み禁止に...
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
カラ・ポカス・ゴル湾
-
暴飲暴食、塩分過多による むく...
-
朝、起きて直ぐに塩を一つまみ...
-
生ハムを100g、1人で食べてしま...
-
私は凄く薄味が好きです なので...
-
おやつカルパス1日1箱(50本) ...
-
みなさんカップラーメン1個でお...
-
ラーメンのスープが好きで飲ん...
-
高血圧の人にも安心なおにぎり...
-
トンカツ(単体)の塩分量
-
塩を大量摂取してしまいました...
-
味噌のカス 食べてもOK??
-
20代です 毎日塩舐めています ...
-
カップラーメンは、身体に悪い...
-
お弁当用のアルミカップが塩分...
-
ある事情で塩分を抑えている者...
-
サラダチキンの1日量
-
塩分濃度の計算について、解説...
おすすめ情報