dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
初めて質問させていただきます。
今回は日産のフェアレディZの事について皆様のご意見をお聞きしたく投稿させていただきました。

私は大学入学時よりZに強い憧れがあり、20代でZのオーナーになる事を一つの目標として学生生活を過ごしてきました。
そこで昨日、日産レンタカーでZ34(AT,ver.ST)をレンタルし(レンタルは2度目です)走行してみたのですが、いくつか疑問に思う点が出てきました。
ですが、私の知り合いにはZ34のオーナーは残念ながらいません。
そこで、Z34オーナーの方又は試乗された事の有る方に質問です。

1.操作性についての質問です
乗車したのはATでしたが、アクセルによるエンジンの回転数(出力?)の調整が上手くできませんでした。なんか、アクセルの踏みこみが一定の場所を超えると急に回転数が上がる感じで、自分がイメージした回転数に持っていけず大変もどかしい思いをしました。逆に、パドルシフトを使ってMTモードで運転してみると、ATよりは容易にもっていく事ができました。
これは、単純にATとは違いMTでは各ギア数とアクセルの踏み分けによりATよりも微細なコントロール領域ができたためと解釈しているのですが、この解釈は正しいでしょうか?
出来ればZ34のV6エンジンの性能的特徴も踏まえ回答していただけるとありがたいです。

2.Z34での長距離運転はどれくらいまでした事がありますか?
日産社は足回りも硬く、Zの内部も狭いので他の車に比べ長距離運転はかなり疲れます。
ですが、一度乗り慣れてしまえばそこまで気にならないものなのでしょうか?

3.Z34での走り方について「一番楽しい、Z34の性能を生かせている」という走り方とはどのような走り方ですか?できれば、走行する道のロケーションや運転技術などを交えて御回答いただけると嬉しいです。

以上3点になります。
回答の際は出来ましたら、Z34オーナーか、何年乗っているか、ミッションは何か、という事と共に回答して頂けると幸いです。
また、Z34オーナーでない方のご意見も是非お聞かせ下さい。
皆様の貴重な御回を答お待ちしています。

A 回答 (5件)

Z34 MT versionSのオーナーです。


今年の2月に購入しました。

1について
Z34は電子スロットルです。合わせてECUによるスロットル制御の介入も行われています。シンクロレブコントロール動作によるシフトアップ、ダウン時にも補正が入るため、思ったとおりの回転数に合わせることは難しい印象です。
アクセル開度とスロットルの連動は、ECU書き換えにより素直なものに変更できる様ですが、自分の乗り方やシンクロレブの補助があるため、厳密に回転数を合わせる必要性を感じたことがないです。
いずれにしても、狙った通りの回転数に意図した通りに持って行きたいのであれば、MTでシンクロレブをOFFにし、ECUのスロットルマップを書き換えるのが近道に感じます。

2について
長距離では450キロを30分休憩を2回挟んで走行したことがあります。Z34に乗り換えるまでも2シータースポーツカーのみ乗り継いで来ましたが、それらと比較しても長距離は楽に感じます。体感速度を感じないので疲れも少ない印象です。足回りの硬さについては、乗り継いで来た車も硬かったので、Z34が特別硬いとは感じませんでした。

3について
Z34の良さを生かすステージはサーキットか高速道路だと思います。前者はポテンシャルを使い切った走行という意味での良さ、後者は高速クルージングを楽にできる良さという意味です。

参考になれば、と思います。私は32歳でZ34を購入しました。相談者様は20代での購入を目指しているとのことですので、若者の車離れと言われている昨今、是非とも所有して欲しいと思います。頑張ってください!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
これぞ私が欲しかった回答です!
質問締め切りにしなくて本当に良かった・・・。
回答者様も32歳でZ購入とは羨ましい限りです。
私も若者の車離れは危惧しておりまして、Zに若い人が乗っていると大変嬉しく思います。
大変有意義な回答でした。本当にありがとうございます♪

お礼日時:2012/11/26 15:13

Z34乗りではありませんがちょっと気になってもので(^^ゞ



1.操作性についての質問です
乗車したのはATでしたが、アクセルによるエンジンの回転数(出力?)の調整が上手くできませんでした。なんか、アクセルの踏みこみが一定の場所を超えると急に回転数が上がる感じで、自分がイメージした回転数に持っていけず大変もどかしい思いをしました。逆に、パドルシフトを使ってMTモードで運転してみると、ATよりは容易にもっていく事ができました。

これは走行中のインフォメーションですよね。
という事は、アクセルは程々に踏み込んでいる状況と思います。
電子スロットルの場合は踏み始めのリニアリティーをかなり鈍らせていますが、ある程度踏んでしまうとリニアな反応になるはずです。
そこで、「アクセルの踏みこみが一定の場所を超えると急に回転数が上がる感じで」との事ですので、A/Tのシフトタイミングが影響しているのではないでしょうか?
たしかZ34は7速A/Tでしたよね。
必要なアウトプットに応じてこまめにシフトアップ、シフトダウンを行うので、そのタイミングに嵌ってしまったのだと思います。
私も以前6速ステップトロニックA/Tに乗っていたことがありますが、それを嫌ってずっとマニュアルモードでシフトしていました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
購入の際には電子スロットルの事も十分頭に入れて検討したいと思います。

お礼日時:2012/11/26 15:15

1だけ。



これは電子スロットルのせいでしょう。
以前はアクセルペダルがスロットルボディに繋がっていましたから
運転操作する通りにエンジンが動きましたが
電子スロットルでは、ペダルの動きはスポイルされたり殺されたりします。

これらは
燃費向上、排ガスクリア化、或いは安全装置のためですが
運転する楽しさはスポイルされてしまいます。

やむを得ないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。御回答ありがとうございます^^
電子スロットルもメリットも大きい分デメリットもありますよね
出来ればノーマルで乗りたかったのですが、コンピュータの改造も視野に入れる必要が有るかもしれません。

お礼日時:2012/08/29 21:43

Z34オーナではありませんが、初期モデルを一度試乗したことがあるのと、スポーツ系MT車を6台ほど乗り継いでいるのでご参考になれば幸いです。




> 1.操作性についての質問です

昨今の車は電子制御スロットルになって、アクセル開度(=入力、乗り手の意思)に対するエンジン回転とスロットル開度(=出力、車の応答)が、目指したい車の方向性に応じて自由に変えられるようになっています。
扱いやすさや燃費等も考慮し、特に低回転域では反応が悪い設定の車が多いです。
ATは元々の駆動ロスのせいもあって分かりにくい車もありますが、ダイレクトなMTだと結果的に高レスポンス領域と低レスポンス領域の違いが顕著に分かります。
ご指摘の件はこの車の特性そのものだと思います。
電子制御スロットルの特性については、車によってはアフターパーツで改善可能な場合があります。


> 2.Z34での長距離運転はどれくらいまでした事がありますか?

この車の足回りはクルージング系の設定なので、この手の車としては乗り心地は悪くない方だと思います。狭いのも人によっては居心地の良さになることもあるので、慣れ次第ではないでしょうか。(慣れない人もいますし、”好き”がそれを上回る場合もあります)
あくまで私の場合ですが、足回りの非常に硬い初代インプレッサで関東から九州まで何往復もしています。思い通りに運転しやすいので当時は全く苦になりませんでした。


> 3.Z34での走り方について「一番楽しい、Z34の性能を生かせている」という走り方とはどのような走り方ですか?

ノーマルで乗る限りでは、大柄でどっしりしたGTカー的な車なので、タイトな峠で振り回すというよりは、直線や中高速コーナー中心の高速道路や道幅の広い山道がぴったりではないでしょうか。ハンドリングも非常に素直なので、タイヤのグリップを感じながら、思い描いた走行ラインをきっちりたどっていくことができると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>Z34オーナではありませんが、初期モデルを一度試乗したことがあるのと、
>スポーツ系MT車を6台ほど乗り継いでいるのでご参考になれば幸いです。
こんにちは^^
大いに参考になりました!御回答ありがとうございます!

回答1について
やはり電子制御でしたか・・・。
一応、高速(関越自動車道と首都高)と山道(国道292)で低速及び高速で走ってみたのですが、高速時(90~120)くらいでのエンジン制御が特に難しかったように感じます。

回答2について
貴重な御経験談感謝いたします
Zのコンセプトがクルージングカーとは知りませんでした
初代インプで関東~九州を何往復もは凄すぎです!
自分は片道150kmで相当疲れます・・・。(汗)

回答3について
私もとにかくZは重量系のスポーツカーに感じました
そのため私の技術では山道でのハンドリングもかなり難しかったです
ですが、足回りがしっかりしている分安心してコーナーに突っ込んでいける印象はありますね

MTのスポーツカーを6台も乗り継がれているという事で大変羨ましい限りです
今回は本当に貴重な御意見をありがとうございました!

お礼日時:2012/08/29 21:43

Z33初期型オーナーなので参考意見としてですが。



1.これはZに限らず、MTモード付きの車でしたら当たり前に起こる特徴だと思います。

2.社外足(TEIN)を入れてるのでなんとも言えませんが、1日で800km前後。1泊2日だと1400km位。
長距離走行は、他のスポーツタイプ車と比べて優れているかな。視線は高いし、シートもちゃんとしているので。
慣れれば気にならないと思います。

3.元々のコンセプトがクルージング向きの車ですから、高速道路を流すのが正しいと思います。
34の方が全体的に優れているので比較できませんが、気合を入れて峠を走るには不向きな車ですね。
首都高位であれば、結構走れます。(33より速いのでは?)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。貴重な御意見ありがとうございます。
とても参考になりました

1についてですが、今回回転数の制御が難しかった原因がMTモードが付いていたからということでしょうか?

3について
やはり皆さんZで走るなら首都高と言われていますね。
残念ながら私の未熟な運転技術では首都高運転での楽しさはあまり理解できませんでした。
具体的にはどのあたりの区間を走られているんですか?

お礼日時:2012/08/29 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!