重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

友人の子(6歳)が公園のグローブジャングル(球形の回して遊ぶ遊具)で遊んでいた際に、落ちて顔に怪我をしました。
前歯(永久歯)が折れてしまったので、歯科の矯正治療などが必要で、治療費がかなりかかるようです。
遊びの中で起こった事故なので、一緒に遊んでいた子に賠償の義務はないですし、遊具の不備もなかったので公園側の責任もないと思います。
治療が保険適用外のため支払いが高額になるので、何か治療費を軽減できる方法はないでしょうか。

歯科矯正は医療控除の対象になることはわかっています。
学校などで寄付を募るなどの協力しかできないのでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

県民共済には加入されていませんか?


こちらの「こども型」は月々の掛金は1000円程度ですが、
子供のケガには結構な保障が出ます。
(家のフローリングで足をひねっただけでも出ました)
こういった保障に全く入ってない場合は、
残念ながら、何も協力できることはありませんが、
子供はいつ何が起こるかわかりませんから
こういった保険に入っておくといざというとき安心ですよ。

ちなみに、この保険は子供が
よその物をぶっ壊してしまったときなどにも保障が出ます。
参考までに。

参考URL:https://www.kyosai-cc.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供の怪我など、保険の大切さを改めて感じました。
怪我だけでなく物への保証もあるというのはすごいですね。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2012/08/30 23:22

傷害保険とか家族で入ってませんか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

友人に確認してみます。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2012/08/30 23:17

>治療が保険適用外のため支払いが高額になるので、何か治療費を軽減できる方法はないでしょうか。



民間の保険会社の傷害保険で、自己過失による事故でも保険金が下りる特約が付いた、保険料が高い任意保険にでも加入してないと、治療費は10割負担になっちゃいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり10割負担ですよね。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2012/08/30 14:40

>学校などで寄付を募るなどの協力



他人様の子供が歯をおったくらいで1円でも寄付する人間がいると思いますか?
申し訳ナインですが 実に馬鹿馬鹿しいことは辞めましょう。
歯程度じゃ誰も協力しませんし 学校中からハブられますよ。 
そのコはいじめの対象になるでしょう。

前歯のブリッジや差し歯なんて20万もしません。保険適応外でもセラミック歯なんか
8万程度
遊びの中の不注意事故なんですからそんなモンに保証もとめる思考がおかしいです。
かわいちょー主義の頭の沸いた世間も知らない友人に貴方が体よくからかわれているだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親の立場として怪我をした子がかわいそうだと思い、何かできることがないかと思ったのですが、かえっていじめられる可能性もありますね。
ご私的の通りかもしれません。
アドバイスいただきありがとうございました。

お礼日時:2012/08/30 14:34

 保険とかかけてないの? それぐらいじゃないかな。

後は役場とかの福祉政策とかで補助とかあるかな?
 寄付をするにしても、最終的にはその遊具が悪い、撤去しろで終わるでしょう。

 今かけている保険などでカバー出来る物はありますか?調べてみて下さい。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事いただきありがとうございました。
保険会社での特約など、確認するよう話してみます。

お礼日時:2012/08/30 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!