dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保険に詳しい方、教えて下さい。

初めて事故にあいました。
相手過失で0:100は決まりました。全損ではありません。
車自体の修理費はディーラー見積もりで200万弱でした。

自身の保険を確認したところ、
新価特約に入っていました。(新車から15ヶ月ぐらい)
期間的には対象になり、金額的にも対象になりそうな額です。

ただ、0:100 の場合でも自身の保険で新価特約が使えるのでしょうか?
またその場合だとして、保険会社から相手にその額が請求されるということなのでしょうか?

正直、200万の修理でその車に乗り続ける・・・という発想にはあまりなりません。
できれば新車に替えたいのですが、0:100の場合どうなるかを教えて下さい。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

加害者は質問者さんに対し


「原状に回復させる義務」を負っています。
それが、修理費、もしくは同等の中古車になります。
加害者がするのはそこまでです。

新車に乗りたい。乗り続ける発想は無い。は質問者さんの欲求になりますから、
「自身の保険を使う」という事になります。

相手から修理費を現金でもらう。+自身の保険会社から補填を受ける = 新車金額 という事です。

自分の保険を使う事になるので、3等級ダウンの事故付きです。そこは負担しなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
なるほど~という感じです

お礼日時:2020/06/26 19:56

まなごろう侍 様



貴方の方は 保険を使う必要などないでしょう。
相手の過失が 100%という事なら、問題なく 貴方は相手に対して
損害賠償請求できる立場なのですから、自分の保険を使う必要など
ないですよね。

どうしても…自分の方の保険(特約)も使いたい...というなら
等級がダウンして、事故アリ歴の件数が記録され、保険料がアップする事に
なります。 新価特約というのは、車両保険の一種でしょうから、自分で
自分の車に掛けている補償です。 その部分は 相手に請求できないと思います。
それらを承知の上でなら...後は 貴方次第でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます

回答をもとに調べたところ私の保険は無過失特約に入っているのでノ一カウント事故になるようです
全く知りませんでした

ただし新価特約の場合はだめ・・とのことでしたorz

そう上手くはいかないですね

保険1度も使ったことがないのでよくわかって無かったのですが、私は20等級事故なしという状態らしいです
これが3等級?下がり、事故ありになると言うことですね

ありがとうございました

お礼日時:2020/06/26 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!