プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結婚して1年になります。よろしくお願いします。

年も30になりますので、少しでも体が若い?うちに、
妊娠したいなと思っています。
しかし、仕事の関係(教員をしており、卒業学年をもっています)で、
今年はなるべくしないほうがいいのです。
職場の上司(2番目の上司・女性)は、「気にせず、作ってもいいからね」と言ってくださるのですが、
おそらく1番目の上司(男性)は、妊娠したら、「なんで、今なの?」と言いそうな感じです。


私としては、卒業を確実に迎えたい気持ちはもちろんありますが、
早く子どもを産みたい気持ちもあるのです。
ダンナさんとも、「ほしいね」という話はします。


妊娠しても、産休は予定日から2ヶ月前・・・のはずなので、
今から準備したら、3月の卒業式には出席できます。

しかし、いろいろ友達の話を聞くと、
多くの友達が、産休に入る前に体調を崩して、仕事を休んだという経験をもっているのです。



卒業学年に限らず、どの学年を担当させてもらっても、
途中で産休に入れば、みなさん「なんで?」と思うとは思うのです。
でも、卒業学年となったら、なおさらだと思うのです。


3月を終えてから妊娠準備に入るのが一番だとは思いますが、
結局、次年度の担当学年に迷惑をかけることになるなぁとか、
いろいろ考えてしまいます。


だから、今から妊娠準備に入れば、今年度も無事終えて、
次年度のはじめごろから、産休に入れるかなと思っているのですが、
心配してしまうのは、友達の経験談です。


もし、今妊娠して、体調を崩してしまって休まないと・・・となったらどうしようと思うのです。
確実に3月は無理になってしまいます。


そこで、質問ですが、
妊娠しても、体調を崩さずに産休まで仕事を続けられるようにする
確実な方法(たとえば、こんな栄養をとったほうがいいとか)はありますか?

確実・・・は難しくても、ほぼ大丈夫とか、それくらいでもいいです。
もしくは、自分は大丈夫だったというお話でもかまいません。

なにか、教えていただければうれしいです。
それとも、今年度はあきらめたほうがいいのでしょうか。
いろいろ悩んでしまい、ダンナさんにも、寂しい思いをさせてしまっているのです・・・。

だらだらと、まとまりのない書き方で申し訳ありません。
読んでいただいて、ありがとうございます。

A 回答 (4件)

え~っと根本的な事なんですが、例えば排卵日に仲良くしたからといってスグに妊娠出来るとは限りませんよ?



それと、体調を崩さずに…なんて誰にも予測出来ません。妊娠は病気じゃないけど、1つの身体に2人分なんですよ?命がけなんです。

確実な方法があるなら病院で教えてくれるでしょう。

あなたも、教員であるならもう少しまともな頭を持って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確実に妊娠するとは限らないことも分かっています。
そもそも、妊娠できる体かどうかも分かりません。
体調を崩すか、つわりがひどくならないかなど、
そんなこと、お医者さんでも自分でも予測できないことも分かっています。

すべて、「もしかして」「もし」の話をさせていただきました。


最後の一文はショックを受ける一文でした。
子どもたちのことも考えながら、まだまだ悩みそうです。

お礼日時:2012/09/02 00:52

教員職での妊娠は、悩みそうですね。



小学校の教員だと、体育の授業などが大変(対策が必要)かと思いますが、
中学、高校だと受け持ちの教科だけになるのでその点は心配なさそうですよね。

体調は、ホント人それぞれだと思います。
人それぞれというか、1回、1回の妊娠が違うって聞きますよ。(1人目はつわりとか無かったのに2人目は…みたいな)
頼れるものは、なんでも頼ることですかね。
家庭も仕事も。
喜ぶべき事なので、上司の事は気にしない!
すでに、協力者(2番目の上司)がいるので大丈夫です!!
堂々としてればいいのです!

今年度でも、来年度でも、どこかでは休まなくてはいけなくなります。
気持ちをしっかりと持っていれば、誰も責める事は出来ませんので。

体調を崩して3月に休むことになったとして、、、
先生&保護者との関係が良好であれば、卒業式に参加する事は出来たりしないんですか??
周りに聞いてみたりしてください。
”そんな事許されるわけがない”と言われ、質問者さんが卒業式を譲れないなら、来年度からにすればいいだけです。
まぁ、授かりものなので、うまくいくとは言えませんが……

ちなみに私は販売職(作業で重いものを持つ事あり)の職種でしたが、
幸いつわりもなく、報告をしたのが6カ月とかでした(苦笑)
その後も順調で、もうすぐ有給消化に入るって所で血液検査で異常(´・ω・`;A) 
なんて事はない(と思っている)貧血で、ドクターストップ。。。
1週間くらい早く休みに入りました。
鉄剤の処方&鉄分の入ったお菓子(母が買ってきた)で産むまでには復活です!!

何も無かったとは言えませんが、順調だったのここにいるのできっと大丈夫ですよ~

赤ちゃんも「今だ!」ってタイミングで来てくれると思います。
ママを悲しませる事はしませんから(*^_^*)

長文失礼しました☆☆☆11カ月女の子のママより
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

勇気づけられる・・・というか、希望がわいてくるようです。

妊娠って、本当にしてみないと分からないものなのですね。
今までの生活習慣とかが関係してそうで、関係ないとか・・・。

どこかで休まなくてはならなくなるし、どこかで必ず迷惑をかけてしまいます。
でも、そんなこと気にしていたら、いつまでもできませんよね。

体調を崩して休んでいるのに、卒業式には来る・・・というのは
できないんじゃないかという話は聞いたことがあります。
体調不良で休んでるのに、卒業式に来られるなんて、元気じゃないかって言われるからって。


11ヶ月。そろそろ立つころですか?もう立っていますか?
先日、友達の子(1歳半)に会いましたが、
本当に本当にかわいいですよね☆
「仕事の疲れもふっとぶよ」と言っていました。
でも、子育ても大変なところもあると思いますので、
posamama様も体調を崩されずに、がんばってください☆☆☆

お礼日時:2012/09/02 11:14

こんばんは。



古い話で申し訳ないですが、私の母親も教員でした。
そして、妊娠・出産の際は切迫流産・早産で半年以上入院したそうです…(妹の時も)

やっぱり会社の事務職と比べたら、立ち仕事の量やストレスが違いますよね。
私は主様の為に、今年度は妊娠は避けた方が良いと思います。

妊娠中のお母さんが体調を崩す=お腹の赤ちゃんの命の危機です。最悪ね。
進路指導などで一層ストレスがかかると分かっている時期に、妊娠に踏み切らなくてもいいのではないでしょうか?

質問の主旨から外れた回答でごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お母様が、教師だったのですね。
たしかに、ほぼずっと立ちっぱなしです。
大きな声を出すことも、壁の上のほうに掲示をすることもあります。


体調を崩すということは、おなかの赤ちゃんも危険だというところにまで目が向いていませんでした。
おなかの赤ちゃんが悲鳴をあげているから、母体がしんどくなるのですよね。


大事なことを教えてくださって、ありがとうございます。
しっかりしっかり考えたいと思います。

お礼日時:2012/09/02 11:18

つわりとか妊娠経過は実際妊娠しなきゃわからないので、『もし』ばかり考えてたらラチあきません。



多少はその『もし』の場合にどう対処するか考えとく必要があるけど(仕事持ちなら)、結局のところ、そのときに考える…しかないですね。


卒業学年を受け持っているなら、今年度中は避けるのがいいかなと思います。
来年度以降は、そりゃあ、卒業学年じゃなくても担任なら責任はあるけど、期中産休はしやすいですよね。
周りの方には『子供を考えている』と話していれば、突然ってこともないし大丈夫だと思います。


No.1さんも仰ってますが、すぐすぐ妊娠出来るか?はわかりません。
年末年始あたりから子作りしてみてはどうですか?
もし、運よくすぐ妊娠しても、悪阻が出始める時期に3月とかになるし卒業を見届けられます。


自分の母親に妊娠中の話って聞いたことありますか?
やっぱり親子、似た傾向にあります。(絶対ではないですが。)
うちの母親は悪阻が軽いタイプで私も軽かったです。
お産も時間がかからないタイプでした。

ただ、父方の祖母→父と高血圧で(母方は違う)その遺伝のためか、高血圧症候群になってしまいました。
家系に高血圧がいるとなりやすいようなので、事前にチェックしておくといいです。



なんかダラダラ書いてしまって…。
お役に立たなかったら、すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

自分の母親と似る傾向にあるのですか!それは知りませんでした。
よく、出産時の話は聞いたことがありますが、妊娠期間の話は聞いたことありません。
出産時は、私も下のきょうだいも、逆子や未熟児で・・・など、大変だったようです。


つわりも、ひどくなったら授業もしにくいですよね。
本当に、すぐにできるとは限らないですが、
すぐにできると考えたときのタイミングが難しいです。


一度、母に聞いてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/02 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!