
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1です。
x^4 = tとでも置いてみると
与式 = (1/4)・∫[0→1]{t^(1/2)・(1-t)^(-1/2)}dt
よって
与式= (1/4)・B(3/2,1/2) = (1/4)・Γ(3/2)・Γ(1/2)/Γ(2) = (1/4)・((√π)/2)・(√π) = π/8
B(p,q);β関数、Γ(x);ガンマ関数
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C言語 ポインタ 配列 2 2022/06/02 17:29
- 数学 複素関数で分からない問題があります。 ∫[0->π]1/(1+sin^2x)dx という積分を考える 5 2022/12/24 22:14
- 化学 原子番号は変化しないもの。 アルファ壊変 ベータ壊変 ガンマ壊変 どれか教えてほしいです 1 2022/07/27 23:49
- 化学 原子番号が2減少するもの。 アルファ壊変 ベータ壊変 ガンマ壊変 どれか教えてほしいです。 1 2022/07/27 23:48
- 化学 原子番号が1増加するもの。 アルファ壊変 ベータ壊変 ガンマ壊変 どれか教えてほしいです。 1 2022/07/27 23:47
- 数学 1次分数関数の問題です。 ご教授お願い致します。 1次分数関数である w=(ーz+2ーi)/((−2 2 2023/07/23 16:14
- 数学 数学積分の問題です x=a(t+sint) y=a(1-cost) tは0〜π グラフの形は「ハ」を 3 2022/08/27 12:26
- C言語・C++・C# C言語の課題が出たのですが自力でやっても分かりませんでした。 要素数がnであるint型の配列v2の並 3 2022/11/19 17:41
- 物理学 量子力学 球面調和関数 導出 方位角成分 微分方程式の解 2 2022/07/02 13:40
- 物理学 光り時計の思考実験をやり直すと、ガンマの数式は成立しない。 2 2022/05/24 09:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
扇形の図形に長方形が内接
-
1/(sinx+cosx)の積分
-
1 / (x^2+1)^(3/2)の積分について
-
y=sin4θとy=cos4θのグラフの...
-
数学
-
三角比
-
定積分の問題です 答えを出せは...
-
y=cosx(0≦x≦π/2)のy軸周りの回...
-
区間[0,1]で連続な関数f(x)に...
-
数3の極限について教えてくださ...
-
逆三角関数の方程式の問題です...
-
微分の問題
-
数学の証明問題です。
-
数Cサイクロイドについて
-
数学Ⅱ 三角関数のグラフ y=-2co...
-
次の複素数を極形式で表せ。偏...
-
回転体の体積の求め方について
-
位相がよく分かりません。 cos(...
-
cos^2(π/8)=1/2(1+cosπ/4) が...
-
sinθ・cosθの積分に付いて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1 / (x^2+1)^(3/2)の積分について
-
逆三角関数の方程式の問題です...
-
位相がよく分かりません。 cos(...
-
cosπ/2やcos0ってどのように求...
-
数3の極限について教えてくださ...
-
数学IIIの積分の問題がわかりま...
-
複素数の偏角
-
cos π/8 の求め方
-
積分∫[0→1]√(1-x^2)dx=π/4
-
積分計算(定積分)
-
複素数のn乗根が解けません
-
扇形の図形に長方形が内接
-
f(X)=[cosX]がなぜ不連続になる...
-
∫[0→∞] 1/(x^3+1)dx
-
1/5+4cosxの0→2πまでの積分で、...
-
五芒星の角(?)の座標
-
この1/2はどこからでてきました...
-
1/(sinx+cosx)の積分
-
y=cosx(0≦x≦π/2)のy軸周りの回...
-
定積分 ∫[3,0]√(9-x^2)dxについて
おすすめ情報