dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家で飼ってる、小さい頃から野良じゃない猫はよく虫(コオロギ、バッタ、蛾、などなど)を捕まえて時にそれを食べているようです涙。

主人と、野良で外猫はきっとこんなことしないだろう、家中で遊びが少ないんだろうかと話していましたが、

実家の元野良も同じで家にいろんなものを捕まえてきては飼い主に見せます涙。

本当の野良猫ならばこんあことしないのでしょうか?

実家の元野良は外に出るのですが、(うちだけの猫じゃなく、近所の家をローテーションして住んでいるので)今更うちにだけ置いて出さないのはかわいそう。

蛾やネズミやコオロギを捕まえてもってきて、家で半殺しにして遊ばない方法はないでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

本来は食べる為に捕まえるんですけど


おいしいご飯もらっているから食べなくてもすむんですねきっと
捕まえるのは習性だから仕方ないです
以前おばあちゃん家のねこはネズミ捕まえたのほめたら次から食べる前に必ず見せにくる様になったとか
食べるだけ良いけどほめなきゃ良かったと・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あーわかります。。
うちの実家のほうなんて、褒めたわけじゃないのに、昔、母親が、褒めるまで6匹一日にネズミもってきて並べて褒められるの待ってたそうです恐

お礼日時:2012/09/04 23:56

猫の習性ですので諦めるのが吉ですとも。

ニャンター!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかいな涙
いたそうだし
死体をかたずけるの嫌だよーー涙
ニャンター食べておくれよ涙

お礼日時:2012/09/04 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!