プロが教えるわが家の防犯対策術!

母が余命いくばくもない、と昨日主治医に宣告されました。

慢性単球性白血病で、現在急性に転化した状態だといいます。

悲しくて悲しくて、辛くてどうしようもありません。

骨髄移植とかをすれば奇跡も起こるのでしょうか?
骨髄移植するにはどうしたら良いのでしょうか。

本人もうすうす、余命がもうないと気付き始めたようです。

今は元気で笑って話しもでき、食事もしています。ただ、退院ができずに、1年半ずっと入院したままです。白血球数を下げる抗がん剤治療を行うのですが、それと比例して正常な血が作れず、貧血を起こすので輸血が必要になります。
そのため、数値の良いタイミングを見計らって、せいぜい3日程の退院しかさせてもらえません。
元気そうな母の顔をみると、本当に逝ってしまうのかと疑ってしまいます。

旅行がしたい、お洒落して東京に遊びに行きたい、と、本人は元気に退院できると信じ続け、これまで何とかやってきましたが、昨日の医師の宣告で(本人に余命の話はしていませんが、遠まわしにもう無理です、という説明は受けました)、もう退院はできないんだ、とがっくり肩を落としています。

彼女がすくならからず元気なうちに、ずっと行きたいと言っていた京都の百万篇市につれて行くのは可能だろうか、とか、せめて、楽しい思いでを最後に、気持ちよく逝かせてあげたい、と思っています。

同じような体験をされた方、どのように親との最期を過ごされましたか?

私は、平日都内で仕事をしており、会えるのは週末だけです。それでももどかしいです。
家で療養しているわけではないので、実家に戻る、ということは選択肢にありません。

私はまだ40歳です。まだまだ、母親から色々と話を聞きたかったのに。母と一緒に遊びたかったのに。母に悪態をついたあの言葉、行動が、悔やんで悔やんで悔やみきれません。

A 回答 (14件中11~14件)

こんにちは。



私は中学3年生のときに最愛の父を亡くしました。

父は入院もせずに急に亡くなってしまいました。
(くも膜下出血と心筋梗塞のため)

その後に一番悔やんだことがあります。
それは感謝の気持ちを言葉で伝えられなかったことです。

もし亡くなると分かっていたら些細なことでも
「ありがとう」って言えたのにと何度も何度も悔やみました。

父は本当の父親ではなかったので
10年間しか一緒にいられなかったのですが
亡くなってから気付く父の大きな存在。


darlingpapa様も急なことで御辛いと思います。

でも、余命を宣告されたということは
それまでにたくさんのありがとうを伝えられると思います。

この時間も一瞬で過ぎて行っています。


私が父が亡くなった後に書いていた日記を読み返すと


”もう一度一緒にお昼食べたい”
”おかえりなさいって言いたい”
”洗車に言ってママに秘密でご飯食べたい”

などが書いてありました。


亡くなった後に今まで当たり前だったことが
出来なくなったのことが1番つらかったです。


なので、darlingpapa様、
遠出が出来なくても、特別なことが出来なくても

一緒にご飯を食べられる幸せ
「おはよう」や「おやすみ」を言える距離
ただそばにいてあげること

を大切に、お母様との思い出作りをしていってください。


やはり大好きな人が亡くなるのは辛いですよね。

私も父が亡くなって約4年経ちますが、
これを書きながらも涙が止まりません

まだまだ甘えていたかったです。


darlingpapa様とお母様の大切な時間が
ゆっくり過ぎて行きますように...

お母様の笑顔が1日でも1時間でも長く
見られますように...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。心の準備ができるだけでも、残された家族にとってはありがたいことです。

母を大好きだった、ということを伝えたいと思います。

お礼日時:2012/09/05 15:02

とても悲しいですね



あと一年でどれだけ恩返しをするか考えてみたらいかがですか?
    • good
    • 0

40歳までお母様がご存命であったという幸福に感謝して、残りの時間をすごしましょう。



病弱な老人を旅行に連れてゆくなどは、非常識です。

しかし、余命いくばくもない人にとっては非常識もまた良いですね。

もう、悪態をつかずにこれから先の人生を過ごされればお母様もきっとうれしいと思います。

南無阿弥陀仏。合掌。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

行動的で社交的な人でしたので、
退院したらあの人にあわなくちゃ、この人にもあわなくちゃ、と楽しそうにしていましたのに…

辛すぎて、悲しすぎて、どうにかなりそうです。
仕事も手につきません。

お礼日時:2012/09/05 15:03

すこし、考え方を変えてみませんか?



余命1年未満ということでも1年以上生きる事もありますし、それ以下の場合もあります。

過去のことを振り返り後悔しても、仕方が無いので、これからどうするのが一番かを考えましょう。

すごし方は
(1)好きな食べ物を食べさせる
(2)体が動く内に旅行させる
(3)希望すれば実家に戻す

※たとえ余命が多少減ったとしても、生きているうちに好きなことをさせるのがその人の為です。
チューブだらけの病室で死ぬよりか実家で死ぬほうが、幸せな時があります。
まずは本人確認をしましょう。
リスクを教え、どうするのが嬉しいのかを考えましょう。

※貴方の後悔はあくまでも自分のためです。
この時間は後悔するより行動しましょう。
仕事で短期間であれば、短期間で出来る最大限の事をしましょう。
それが親孝行です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ということは、本人に告知する、ということですね。
辛いです。
どうしたらいいのかわかりません。

告知してがっかりして早く逝ってしまわないかと不安です。

お礼日時:2012/09/05 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!