dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 自分で描いたイラストを、約2000万画素のデジカメで、Raw+jpeg でオートホワイトバランスで撮影しました。絵は壁に密着させ、三脚は並行に設置したので、歪むことはありません。
室内の窓が広く明るい窓際で、フラッシュは発行禁止、蛍光灯はつけずに、オートでSSは1/250~300になります。
でも、背景の地色(紙の色)が薄暗くて白地になりません。印刷すると灰色です。
どのように撮影すればいいのでしょう。お分かりになる方、アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (8件)

それほど難しくはないです。

三脚をお使いなら簡単です。

1、三脚に乗せたままカメラを動かさないで
2、まず一枚撮ります。「オートホワイトバランス、絞り優先の自動露出」でいいです。
3、その結果をカメラの液晶画面で見て
4、白色部分が暗かったらカメラの「露出補正」をプラス側に
5、白色部分が飛んでしまっていたらカメラの「露出補正」をマイナス側に少しずつ変えて
  液晶画面で白が白らしく見えるまで露出補正した撮影を繰り返せばいいだけです。
※「露出補正」の方法はカメラのマニュアルに載っています。

三脚を使っていないと難しい(ほとんど困難)ですが、三脚でカメラが動かないなら簡単です。

---

三脚の使い方で多くの人が勘違いしていますが
あれはカメラをブラさないためではなくて、
今回のように撮影位置を動かさずに露出やホワイトバランスを変えて撮るためのものです。

---

なお、照明についてですが「広く明るい窓際で、フラッシュは発行禁止、蛍光灯はつけずに」はいいと思います。
ただ、できれば薄曇りの日で、窓の反対側(部屋の奥)に白い布か紙を垂らして
窓の明かりを反射するようにすれば露出ムラもある程度防げます。

RAWでも撮っているんなら現像段階でホワイトバランスがある程度弄れますから
撮影時にはそれほど神経質にならなくてもいいですが、
明るさの差はRAWでも補正できませんからそれだけは注意してください。

---

他の回答にもありましたが、プリント段階で補正されてしまうと撮影では救いようがありません。
それはプリンタのマニュアルで確認してください。

この回答への補足

多くの方々のお返事を、ここまで読んで、初心者としてホッと安心しました。完璧に撮れてはいるのですが、紙地がグレーなのです。ムラに関しての「部屋の奥に白い布か紙を垂らして」アドバイスもありがとうございます。確かに、反対側が濃い目のグレーになっています。
撮影モードは、数種類から選べます。1)すべて自動オート 2)プログラムオート(SSと絞りは自動設定)3)絞り優先(絞り値を手動設定する)4)SSスピード優先(動く被写体)5)マニュアル露出(SSと絞りを手動設定する)。4)SSは成り行き任せなので選択外(NO5様)  5)では、「露出補正」が使えなくなり選択外。3)の、絞り優先のモードを選択して、「F8」~「F11」絞り設定、オートWB 、その後に露出補正で調整する。これで明日、お天気が良ければ再挑戦してみます。

補足日時:2012/09/08 00:43
    • good
    • 1
この回答へのお礼

晴天でしたが、絞りF9 SS成り行きで1枚撮影してから、露出補正を繰り返しました。まだ多少グレーで、部屋奥側も露出ムラですが、大きく改善しました。
気に入るまで繰り返すわけですから、時間もかかりそうです。小作品は、この方法で撮影してみます。
露出補正が重要な解決法でした。NO1様からNO8様まで、親身のアドバイスをありがとうございました。「できなかったこと」が「できる」ようになったのですから、すごいです!
どなたか1名にお礼は、超々難問です。「それほど難しくはないです。」と可能性を示唆して下さったNO8様をベストに選ばせて頂きます。

お礼日時:2012/09/10 18:57

カメラの調整では無理だと思う。


私の場合もタングステンライトでホワイトバランスをとり撮影し、Photoshopのトーンカーブで画像を硬調にしてカラーバランスを調整します。
スキャナーですと比較的きれいにできますが、カメラの複写で純白は無理だと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。スキャナーが一番簡単できれいだと勧めるサイトを見かけます。

お礼日時:2012/09/08 00:41

イラストであれば、複写するよりはスキャナーで読み込んだ方が綺麗でなおかつ早く取り込めるはずですよ。

まぁ、サイズ次第ですが。

複写の場合はライティングが重要です。今回のケースだと恐らく光源が足りていないだけでしょう。写真用電球を2つ用意し、対象物に対して45度の角度をつけて照らして撮影すると、案外改善するかもしれません。
専用の複写台を見てみると、カメラを中央に固定し、なおかつ対象物の両サイドから光を当てるようになっています。
http://www.lpl-web.co.jp/products/input_stand_ds …
仮に複写台が必要であればお買い求めになるのが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私も、この照明のサイト見たことがあります。また、スキャナーはサイズ的にA4以上なので無理なのです。

お礼日時:2012/09/08 00:41

美術品撮影を専門にしているプロカメラマンも存在しており、絵画を撮影するのは専門的な写真知識を結構必要とします。



(1)カメラにシャッターレリーズ(無い場合にはセルフタイマーを活用)を装着したら、三脚にカメラをしっかれ固定させた上で、イラストに正対させます。
(2)カメラの設定は、WBは「AUTO」にしたら、画像形式は「RAW」のみにします。
(3)撮影モードは「マニュアル」にした上で、イラストの中央部位に「18%標準反射板」(参考URL)を誰かに持って貰うなどして「スポット測光」で「18%標準反射板」の部位の露出を計測します。こうすると正確な露出が導き出されます。または、単体の入射式露出計で露出計測します。
(4)ズームレンズの場合には歪みが一番少ない望遠端にします。
(5)F値は開放から2~3段階絞った「F8」~「F11」に決めたら、SSは成り行きにします。
(5)「18%標準反射板」を、一旦イラスト中央から外し、カメラのフレーム内に入る位置へ移動させて一緒に撮影します。
(6)そして、シャッターレリーズでシャッターを切ります。
(7)RAW現像時に、WBは「グレー点指定」にして、フレーム内にある「18%標準反射板」を指定すると、正確なWBが色調が再現できます。

参考URL:http://www.sekonic.co.jp/meter_accessory
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 最終的撮影は、プロに依頼した方が確かであると思いますが、枚数が多いと費用がかかります。 試作程度の小作品は、自分で撮影しようと思っています。グレー板とは、正確な露出数値を導くための測定機器。 「F8~F11に決めたら、SSは成り行きにします」具体的な設定方法アドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/08 00:40

完全に露出不足。


また、窓から採光出来ても均一に絵を照らしているとは限らない。紙の微妙なたわみが露出ムラとして現れることも多い。

露出は、通常、標準グレーになるようにカメラが決めてしまうので、真っ白な紙をオートで撮影しても白にならないのは当たり前。
カメラをマニュアル露出に切り替え、オートで撮影した時のiso感度と絞りとシャッター速度を基準に+0.5evずつ露光量を増やしていく段階露光で最適な露出値を見極める。このとき、紙を完全に白く飛ばしてしまうか、紙やキャンバスののテクスチャが残る程度に抑えるかは、撮影者の好みで決める。
前述のように照明ムラや紙の凹凸があると白くなるところとそうで無いところが出てしまう。照明光に対する絵の角度を変えたりして試行錯誤するしか無い。本格的な接写では、暗室で、カメラを固定したコピースタンドと左右45度からの照明を使用し、絵の上に無反射ガラスを置いて紙を平滑な状態にして撮影する。

また、プリンタでプリントする時、カメラのオート露出のような補正がかかってしまうので、可能ならカラーマネジメントされたプリント環境で出力することをおすすめする。
それが不可能なら、プリンタの自動補正をoffにするかICMモードにして、プリンタが勝手に濃度や色味を補正しない状態でプリント→レタッチ→プリント…を意図する結果が得られるまで繰り返す。

撮影時に露出補正をしないで、後でレタッチだけで紙の地を白くしようとすると補正量が大きくなって画質が劣化するので、撮影時に可能な限り露出を合わせるのがセオリー。レタッチは微調整程度。


こんな苦労するより一般的にはスキャナーを買った方が早くてキレイだと思うが、キャンバスサイズが大きいイラストなんでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、50cmなので、スキャナーは不可能です。「テクスチャが残る程度に抑えるかは、撮影者の好みで決める」アドバイスありがとうございます。
白紙がグレーに写るのは、当たり前だったわけ。。。高性能デジカメを買ったのに、ひどい変だなとは思いました。NO8様が指摘なさっている様に、出力時の「プリンタの自動補正をoffにするかICMモードにして」は重要事項だったのですね。

お礼日時:2012/09/08 00:38

おそらくは「露出不足」でしょう。


RAWモードでも撮っているはずなので、現像時に少し露出を加えてやれば(プラス補正)白くなると思います。

最近のカメラは頭が良いので、白く光るような部分に露出を引っ張られる(影響される)ことは少なくなってきましたが、完璧じゃないのでどうしても引っ張られるときがあります。
そういった場合「スポット測光」に切り替えて、マニュアル露出で合わせて撮影したほうが適正になることが多いものです。
絵ならば絵の中で「18%グレー」(厳密でなくても良い…中間色で茶や灰色などの部分)の部分にスポットを合わせて、そこで露出を合わせる方法がひとつ。
もうひとつは同じようにスポット測光にして「白い部分」に合わせ「ハイライトコントロール」(名称はメーカーで色々)を使ってしまう方法があります。

それで1/3ずつ露出を変えながら、5段階程度の「ブラケット」を切ります。
JPEGならばそのコマの中から適正を選び、RAWならば現像時に補正が効きますので、あまり神経質にならなくてもいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。SonyのRX100を使っています。「スポット フォーカスエリアのデータ取り込み」というホワイトバランスのカスタム機能があります。 このWB機能を使ってみましたが、依然とグレーのままでした。「露出補正」機能の+を調整したら、液晶モニター上で白くなりました。今、夜なので確かなことではないのですが。

お礼日時:2012/09/08 00:37

カメラの自動露出は、真っ白のものであっても18%グレーになるように露出を決定します。



だから露出補正という機能がある。

白を白として写したい場合はプラス補正しましょう。


RAWで記録しているんだったらRAW現像ソフトで露出補正をするという方法もあります。
Photoshopならレベル補正ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。初心者レベルなので、初めて「18%グレー」ということを知りました。グレー板まで売られていますね。だからこそ、露出補正という機能があるわけなのですね。無知無学でした。

お礼日時:2012/09/08 00:35

>でも、背景の地色(紙の色)が薄暗くて白地になりません。

印刷すると灰色です。

1 ホワイトバランスをマニュアルにして、背景を白にする

2 画像編集ソフトで背景を白にする

のどちらかが簡単
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ホワイトバランスをカスタム設定してみました。が、やはりグレーなのです。

お礼日時:2012/09/08 00:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!