dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前(’90年代半ばまで)は洋楽ロックを中心に聴いていたのですが,日本の某バンドにはまって以降,あまり聴かなくなってしまいました。

で,今はその某バンドもお休み中なので,また洋楽ロックに戻っていろいろ聴こう!と思ったのですが,最近はどんな人達がいるのやら,何から聴いたら良いモノか,さっぱりわからなくなってしまいました。

今は’70年代にさかのぼって色々聴いたりしてるんですが(といっても王道モノ?がメインです),新しいところも色々聴きたいと思っています。
普段ラジオも全く聴かないし,音楽誌を読んだりしてチェックしている訳でもないので,全く情報がなくて・・・。
そこで!最近みなさんオススメの洋楽のロック~ハードロックを教えてください。

最近といっても,そんなに新しくなくても結構ですので・・・私の知らない’90年代後半以降でこれは聴くべきでしょう!というのをお待ちしております。

ちなみに,私のお気に入りはエアロスミス,オジー・オズボーン,キッス・・・等々です。昔は結構幅広く聴いていましたが,結局ずっと聴いているのはこんな感じです。

A 回答 (5件)

こんにちわ。


あの、他の人の意見に口出しするのは、あんまりしたくないですけど、ストロークスは間違いなくハードロックではないです…でもカッコイイとは思いますよ。

ハードロックならダークネス、バックチェリーあたりはカッコイイと思います。ダークネスはアルバム1枚しか、出てないですし、バックチェリーはアルバム2枚で解散しちゃったけど…どちらも素晴らしいハードロックです。

あとちょっと、趣向が変わりますが、アメリカン・ハイファイも熱いロックしてます。こちらは、ポップパンク?とかになるのかな~。アルバム2枚+ライブアルバム1枚出てます。特に、2ndの「THE ART OF LOSING」はぬるいハードロックバンドより遥かにヤバイです。

ヘヴィメタルなら、ソナタ・アークティカ。アルバム3枚(4枚?)出てます。2ndの「Silence」に名曲多し。

あとは、アンドリューW.Kとかヤバイです。ロックが好きなら、好きなだけヤバさがわかると思います。鼻血ジャケで有名な1st「I GET WET」をオススメします。

とりあえず、そんなとこかな~。
まぁ追加もできますんで、もっと知りたければ補足入れてくださいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。たくさんオススメありがとうございます。機会を作って少しずつ聴いてみます。
バックチェリーは何とか(?)知ってました。結構好きですね~。
ダークネスは知りませんねぇ・・・。でもどれかというとハードロック系が好きなので、チェックしてみます!!
ちなみにラウド系とかパンク系はちょっと苦手かも・・・です(好みの問題ですけど、なんか聴いてると飽きちゃうんですよね・・・)。

お礼日時:2004/02/03 23:21

#4です。


補足です。

the darkness(ダークネス)はイギリスのハードロックバンド。昨年デビュー。イギリスでアルバムチャートNo.1を取得して、ブレア首相もお気に入りらしいです。音的にはボーカルの悶絶ファルセットと、熱いギターリフから、クィーン meets AC/DCと呼ばれているとかいないとか。

#2さんの叙情系ってのは、いわゆるヘビメタの北欧系とかとは違い、自分の精神的な弱さや、過去のトラウマを鬱々と語るバンドとかのことだと思います。ただ、叙情系っていうかは…?ちょっとわかんないけど。ラウド系に結構多いですね。KORN(コーン)とかかな。

?違うかも?

私がオススメに書いたアメリカン・ハイファイは、ポップパンクって言っても、メロコアとかじゃなくて、普通の歌メロの良いロックって感じです。あっ。それじゃパワーポップだ…

まぁ…この際ジャンルは気にしないってことでf(^o^;)

リンキンは結構カッコイイと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。再び回答ありがとうございます。
それにしても・・・クィーン meets AC/DCって,なんだかスゴそうですね(聴こうかどうしようか迷ってしまいます)。
でも,最近の詳しいことはまったく分からない状態なので,仰る通りジャンルはあまり気にせず,またお気に入りを見つけられればいいな~と思います。

お礼日時:2004/02/08 15:35

「Evanescence(エヴァネッセンス)」


私自身最近の洋楽ロックを聞いてなかったのですが、一度試聴して、はまってしまいました。
確か今来日中で、日本のメディアにもどこかで顔を出すかもしれません。

参考URL:http://www.emju.net/evanescence/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オススメありがとうございます。
これはまた,全然知らない人たちですね~。
近々CDショップへ行ってチェックしてみます。

お礼日時:2004/02/03 23:08

こんにちは。


ぼくも90年代のニルヴァーナ以降はアンダーワールドやプロディジーなどの所謂ダンス的要素のものを聴くようになったので嗜好があうか分かりませんが、エアロやオジーも好きです。
ハードロックでの最近の有望な新人はストロークスというUKのバンドが人気・実力ともに兼ね備えていると思います。あと、The musicもかっこいいです。
アメリカのラウド系でいえばリンキン・パークがダントツで良いかと。ラップとロックの融合。でもメロディーセンスとかもいいです。ラップなんてと思いがちですがこれはこれでかっこいいです。
9・11のテロの影響は音楽にも深い影を落としてしまい、
過激なバンドが次にどういった音で攻めればいいのか逡巡してしまいました。最近は叙情系?ロックが人気あるみたいです。
そんな中、静かだけど内なる強さを秘めたバンドでコールドプレイというバンドがいます。彼等のセカンドはお薦めです。
あと、最近のお気に入りはロングビューというバンドです。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのオススメありがとうございます。
ニルヴァーナは高校生の頃聴いてました(歳がバレますねぇ)。
リンキン・パークは名前しか知らないですが、いいって言う人多いですね。正直ラップなんて・・・と思ってるクチですけど,今度挑戦してみよう・・・かな。
叙情系ってどんな感じなのでしょう?北欧系?とは違うんだろうなあ~。
少しずつまた勉強します。

お礼日時:2004/02/03 23:04

JETの、「Get Born」というアルバムがおすすめです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
全然、名前も知らない人たちですが、どんな感じなのでしょう?今度探してみます。

お礼日時:2004/02/03 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!