dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父、母、姉、弟の4人家族です。

・4人の年齢の合計が83歳です。
・父の6倍=母の7倍です。
・姉の年齢の3倍=母の年齢です。

さて、4人は、それぞれ何歳でしょう…
 という問題が、まったくわかりません。

教えていただけると助かります…・。

 

A 回答 (9件)

父:x歳、母:y歳、姉:z歳、弟:a歳とおく。



4人の合計が83歳だから、
x+y+z+a=83(ただし、x、yはzとaより大きい、かつz>a)・・・※1

(父の6倍)=(母の7倍)より、
6x=7y・・・※2

(姉の年齢の3倍)=(母の年齢)より、
3z=y・・・※3

※2より、x:y=7:6
※3より、z:y=1:3=2:6(yをそろえた)

よって、x:y:z=7:6:2

x、y、zは年齢、すなわち正の整数だから、

(x,y,z)=(7,6,2)・・・このとき※1よりa=83-x-y-z=83-7-6-2=68 不適
       =(14,12,4)・・・※1よりa=53 不適
       =(28,26,8)・・・※1よりa=21 不適
       =(35,30,10)・・・※1よりa=8 z>a他、※1のカッコ内の条件を満たしている
       =(42,36,12)・・・※1よりa=-7 不適

よって、父35歳、母30歳、姉10歳、弟8歳・・・答え
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いくつも試すようですね。
わかりやすかったです。
ご回答、どうもありがとうございました!

お礼日時:2012/09/25 07:55

No.7です。

終わりから3行前の誤記の訂正です。

誤:このとき母:3x=10,…
正:このとき母:3x=30,…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です。
ありがとうございます!

お礼日時:2012/09/25 07:53

父の年齢を a 歳


母の年齢を b 歳
姉の年齢を c 歳
弟の年齢を d 歳

とする。条件から連立方程式を立てると、

a + b + c + d = 83…………………………(1)
6 a = 7 b……………………………………(2)
3 c = b………………………………………(3)

a , c , d を b で表すと、

(2)より、a = 7 b / 6 ……………………(4)
(3)より、c = b / 3…………………………(5)
(4)、(5) を(1)に代入すると、
7 b / 6 + b + b / 3 + d = 83
よって、
d = 83 - 5 b / 2…………………(6)

a , c , d は自然数なので、
(4)より、b は 3 の倍数。
(5)より、b は 6 の倍数。
(6)より、b は 2 の倍数。
つまり、b は 6 の倍数である。
よって、k > 0 として b = 6 k と表せる。
このとき、k は自然数である。

(4)より、a = 7・6 k / 6 = 7 k……………(7)
(5)より、c = 6 k / 3 = 2 k…………………(8)
(6)より、d = 83 - 5 ・6 k / 2 = 83 - 15 k……(9)

d は自然数なので、(9)より
83 - 15 k > 0
つまり、k < 83 / 15
k は自然数だから、1 < = k < = 5

b = 6 k と(7)、(8)、(9)より
a > d を考慮して、

k = 1 のとき a < d で不適。
k = 2 のとき a < d で不適。
k = 3 のとき a < d で不適。
k = 4 のとき ( a , b , c , d ) = ( 28 , 24 , 8 ,23.)
姉、弟の関係から c > d でなければならず、不適。
k = 5 のとき ( a , b , c , d ) = ( 35 , 30 , 10 , 8 )
このとき、条件を満たす。
ゆえに、父が 35歳、母が 30歳、姉が 10歳、弟が 8歳。………(答)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変複雑ですね。
しかし、そういう問題なのですね…。
ご回答、どうもありがとうございました!

お礼日時:2012/09/25 07:54

姉の年齢をx歳とすると、



母親は3x歳、父親は(7/6)3x=(7/2)x歳、なのでxは偶数。

弟の年齢は 83-x-3x-(7/2)x=83-(15/2)x

弟の年齢は0歳以上で姉の年齢以下だから、
(一般には未満だが、双子や年子の可能性も考えると同い年の可能性も…)

0≦83-(15/2)x≦x  
これをとくと
166/17≦x≦166/15
9.7…≦x≦11.06…
xは偶数だから x=10 

このとき母:3x=10,父:(7/2)x=35,弟:83-(15/2)x=8
父35歳、母30歳、姉10歳、弟8歳
これは問題のすべての条件を満たす。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

答えを絞れないけれども、自分で条件を設定するのですね…。
了解です!
ご回答、どうもありがとうございました!

お礼日時:2012/09/25 07:54

父、35


母、30
姉、10
弟、8

です。エクセルで計算しました。条件に合うのはこの組合せだけでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エクセルを使えば楽ですね!
ご回答、どうもありがとうございました!

お礼日時:2012/09/25 07:51

1. 4人の年齢の合計が83歳です。


2. 父の6倍=母の7倍です。
3. 姉の年齢の3倍=母の年齢です。

父、母、姉、弟の年齢を
f, m, s, bと置く。

1,2より2f=7sだから、sは何らかの偶数s=2k。
よって3より
f+m+s+b
=7k+6k+2k+b
=15k+b=83。
もしb≧15だとするとs=2k>bより
k≧8でないといけない。
この場合、
15k+b>83となってしまう。
よってb<15である。
つまり、
k,bは83を15で割った商と余り。
計算すると
k=5, b=10。
よって
s=10, m=30, f=35。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相当難しいですね。
しかし、こういう方法しかないようですね…。
ご回答、どうもありがとうございました!

お礼日時:2012/09/25 07:52

・父の6倍=母の7倍



これを処理できるかがポイントだと思います。
父をa才、母をb才だとすると、
6a=7bとなるのですから、
両辺を6でわって、
a=7/6bとなります。
つまり「父は母の7/6倍の年齢」となるわけです。

このことを踏まえて連立方程式を組み立ててみましょう。
姉の年齢をX、弟の年齢をYとすると
母=3x
父=3x×7/6=7/2x
となり、
(1)7/2x+3x+x+y=83
また、姉弟の関係から
(2)x>y
この2つの式をごりごり解いてゆけば答えにたどり着けるはずです。

ただ、無理やり連立させた感じがありますね。
私なら、比を使って解いてしまいます。
年齢の比は 父:母:姉=7:6:2 となりますよね。
年齢なので、これを整数倍したものが答えとなるはずです。
色々試して、弟の年齢と整合性が取れるか試してみましょう。
まずは2倍
父:母:姉=14:12:4 だとするとその和は28なので、弟は83-28=45才となります。
どう考えてもおっさん過ぎですw

3倍だと
父:母:姉=21:18:6で、弟は37才
4倍だと
父:母:姉=28:24:8で、弟は23才
5倍だと
父:母:姉=35:30:10で、弟は8才
6倍だと
父:母:姉=42:36:12で、弟は-7才

ということで、答えとして妥当なのは
父が35才、母が30才、姉が10才、弟は8才となります。

高校入試ですかね?最近、こういう問題をちらほら見かけるようになった気がします。
個人的には文字を使わないほうが解きやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校の定期試験でした。
普通の連立ではないとしって、びっくりです…。
ご回答、どうもありがとうございました!

お礼日時:2012/09/25 07:52

まず 父>母


6父=7母であるならば、6×7=42、42歳が父である可能性が・・・・、42を分解すると2×3×7、じゃあ2×3×6が母じゃないか? 父42、母36、姉12、弟がマイナス7歳・・・・だめだぁ

さっき分解したのを使って・・
3×7を父にしたら21歳、母18歳、姉6歳、弟38歳(笑)  これもダメ


こうなったら
2×7を父にして14歳、母12歳、姉4歳、弟53歳(泣)

だれか教えて~~~~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばりましょう!
ありがとうございました!

お礼日時:2012/09/25 07:51

・4人の年齢の合計が83歳です。


・父の6倍=母の7倍です。
・姉の年齢の3倍=母の年齢です。

の他に,もう1つ条件がないと,連立方程式として解けません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回は、他の方のように解くのが正解だったようです。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/09/25 07:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!