
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>エンジンにはエンコーダがついています.
まず、ロータリーエンコーダについて把握されていますでしょうか?
実際は、2相パルスを読み取るだけなんですけど、それは回転方向を知るためのことで、単純にカウントしたいだけならどちらかのパルス数をカウントするだけです。
「エンジン」ということですから数千回転にもなるでしょうから、おそらくタイマカウンタでないと追従できないかもしれませんが・・・。
PICマイコンのどのモデルを使うかわかりませんが、最低限16ビットタイマモジュールを搭載したPICじゃないと難しいかもしれませんが・・・。
パルスのカウントは「周波数カウンタ」とか「タコメータ」の類です。マイクロチップのサイトにあるアプリケーションにドキュメント&サンプルコードがありますので参照してください。
>エンジンの点火時期を制御する
パルス数と回転角や回転数を関連付ける作業が必要そうですね!
「エンジンの点火時期を制御する」、というのは「進角制御」のことですね?ガソリンなのかディーゼルなのかわかりませんが、その手の専門書が存在するハズです。とっても重要なことですので、ホントはこんなところで質問するような内容じゃないですよ。
学生さんとのことで、将来的なことが含まれているのでしょうか?もし、そのようでしたら精進してくださいね!「エンジン」を扱うわけですから「人命」がかかわるものと思いますんで。
私もそのようなガバナ制御アプリケーションをおさめた経験があります。なかなか緊張が走る仕事でした^^;
※16F54で約8MHzくらいまでカウントできる周波数カウンタの実例があり、実際に製作しましたので、それが一番参考になるかもしれません。
参考URLにある周波数カウンタキットですが、回路図、ソースリストともに公開されています。7セグLED4ケタですので、まさに好適な例かもしれません。
参考URL:http://www.apogeekits.com/counter_article.htm
No.3
- 回答日時:
>PICマイコンを使ってエンジンの点火時期を制御するという実験をしたいのですが
まず・・・
1.PICマイコンで何かの制御をする実験がしたくてエンジンの点火時期を素材にするのか?
2.エンジンの点火時期を制御する実験がしたくてPICマイコンを利用するのか?
まぁ、どっちにしても点火時期を決める要素としてアクセル開度とエンジン回転数が基本に
なりますが、さらに補正する要素としてノッキングの有無等もあります。
これらを常にチェック(データ入力)をしてそれに応じた点火時期を決めます。
さくっと書けばこんなもんですが1から作るのは大変ですよ。
頑張ってくださいね。
No.2
- 回答日時:
コントロールユニットの制御から点火だけを奪ってしまいたいと言う事でしょうか、、、
まぁ、やってやれない事はないですが
今時の車では、素人さんは不可能な作業だと思いますから
まずは車種を昭和モノにする必要があります。
でもって、メインハーネスを切った貼ったすれば可能ですが
まさかそれで走行すればエンジンが成仏してしまいますし、保安基準にも抵触し、違法行為となりますから
あまり無茶はなさらないで下さい。
ショップさんでVプロでも付けて貰って
点火だけ奪ってしまう方が簡単だとは思います。
No.1
- 回答日時:
まずは、PICによる制御と言う前に、点火時期とはどういう物なのかきちんと理解されていますか?
それが判って居れば、PICマイコンなんて、入力を受けた信号に対して、出力の信号を出すだけのものです。
プログラムで動くのではなく、エンジンを動かすためにどのようなタイミングを作るのか?という物があって、そのタイミングを作るのがPICのプログラムだというだけの話です。
どのようなプログラミングなんて、それはプログラムを組む人には特に問題になる様なものでもありません。
まして、C言語だ機械語だというのも関係ありませんよ。
もう少し個々の物に対する理解を深められてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
始動してすぐエンジンを切る行...
-
バックカメラが映らない
-
今から仮免検定です。 発進前の...
-
毎日、仕事の昼休みに車の窓を...
-
エンジン回転中にE/Gオイルフィ...
-
エンジンスイッチとは、何です...
-
自動車用バッテリー 新品で放...
-
セルフのガソリンスタンドで500...
-
車のシガーソケットから携帯電...
-
ガソリンをこぼしたときの処理は
-
ガソリンスタンドで千円分入れ...
-
車のバッテリー並列で2個繋いだら?
-
セルフのガソリンスタンドって...
-
バッテリーの液口栓の開け方
-
レンタカーでは返す日に満タン...
-
ガソリンスタンドに行ってガソ...
-
バッテリー交換時のターミナル...
-
今日、セルフのガソリンスタン...
-
セルフガソリンスタンドのおつ...
-
バッテリー液をコンクリートの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大型トラックはなぜアイドリン...
-
毎日、仕事の昼休みに車の窓を...
-
始動してすぐエンジンを切る行...
-
バックカメラが映らない
-
今から仮免検定です。 発進前の...
-
バッテリーを交換したのにエン...
-
車って短距離走だけではエンジ...
-
ヤフオクで実働車と書いてある...
-
エンジンスイッチとは、何です...
-
エンジンつけたままキーを持っ...
-
暑すぎて車の調子が悪いです。...
-
エンジン回転中にE/Gオイルフィ...
-
レーシングカートの運び方につ...
-
船のエンジンはどうして逆回転...
-
ランクル100なのですがエンジン...
-
自動車EVシフト失敗ですよね。 ...
-
【F1】エンジンとパワーユニッ...
-
エンジンに「定格」ってあるん...
-
エンジンを止めるときに、一回...
-
車に詳しい方よろしくお願いし...
おすすめ情報