プロが教えるわが家の防犯対策術!

3年ほど前に、幸福の木をいただきました。ポトスらしきものも一緒に植えてあった状態です。

太い幹はもともと短く、枝別れしたような細い幹が1本だけ伸びに伸びて、2mくらいになっています。先端に葉がありましたが、葉先の色が悪かったので触ったら、残っていた5枚ほどがすべて取れました(;_;)

頂いてから1度も植え替えしていないので、植え替えをしなくてはいけないのだと思いますが、この場合どうしたらよいのでしょうか?

・2mになった細い幹は、半分位で切る?
・もし切る場合は、糸鋸で良いか
・切った細い幹は、土に植えてしまって大丈夫か
・太くて短い幹は、写真のような状態ですが、植え替えていいのか、それとも捨ててしまってよいのか。

植物に関して詳しくないので、ほかにもアドバイスがあれば教えていただきたいです。

「幸福の木?の植え替えについて」の質問画像

A 回答 (2件)

うちにも3本立てで2mちかく伸びた幸福の木がありました。


とりあえず、1本を鋸で切って(20cmぐらい残して)
切った上の方は、一番上(葉のある部分は好きな長さで切り、残りの幹だけは2等分して
計3本を切り口は下にして水につけておきました(1ヶ月ぐらい)
根がでたところで、新しい植木鉢に植えました。
元の幹からも新しく芽がでてきましたヨ!!

来年、3本立ての残り2本も植え替えする予定です。
切った幹の切り口(上)には、「トップジン」という防腐剤を塗りました。
まったく素人なので、ネットでいろいろ調べてやってみましたが
成功してよかったです。

画像は、元の鉢と、3つに分けた幹をお水に漬けているときの画像です。
「幸福の木?の植え替えについて」の回答画像2
    • good
    • 1

幸福の木は通称で本来は“ドラセナ”です


ドラセナも多種あります(“ドラセナ〇〇”て感じ)
私が携帯の為、質問の画像が見にくく幸福の木であるかの確認が不確かですが
太い一本の幹(直径約5cm以上は有ると思います)の脇から芽が吹き出した様にポッ、ポッ生えているのが、いわゆる幸福の木です(回答の画像は幸福の木ではなくユッカ、もしくは違う種のドラセナの様に見えます←幹の上部から葉が出ている、幸福の木より葉が細いなど)

幸福の木は他のドラセナ種と比べ育て育てにくいですし葉が落ちてしまった場合、環境が条件に合えば購入時同様に脇から新芽が吹き出してきます
しかし条件の合わない場合、新芽は期待できません

質問は『脇から吹き出た芽がニューッと伸びた』と言う事でしょうか?
“枝分かれ”と言う表現がちょっと引っ掛かる(幸福の木であれば枝分かれはしないと思います)
葉が無いとの事ですが、まず枯れているか⇔いないかの確認の為に先端から約5cmくらいの部分を切ってみませんか?切って枯れていたなら、また5cm下を…と言った具合いに切って行きます
これを繰り返し最終的に残った部分で切るのをやめます

植え替え時期は過ぎていますから、その状態で来年の春過ぎ(GW明けが望ましい)に植え替えをしてあげます

ポトスですが
ポトスはツルが伸びて仕立てが乱れてしまいます
これはツルから葉がニュッと出ている反対側に根が出てきますが、これを中心とし左右約1cmの位置で切り水苔を巻き植えると発根し再びツルが伸びてきます
また水に挿して水栽培も可能です
しかし、これも適切な時期は幸福の木の植え替え同様ですから、それまでは現状を維持するに努めた方が無難です
(秋の植え替えは以後の温湿度管理が難しく駄目にしてしまう可能性が高い為)
先にも書きましたがドラセナは多種ありますから、まず“ドラセナ〇〇”であるか確認した上で対処するのが一番です
凄くポピュラーな観葉植物で昔から有りますし、出回ってもいますから専門書も多く出ています
ネットも良いですが書籍にて知識を得るのも良いと思います(育て方の基本は変わりませんから)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!