
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
どーも。
cgy02110――名前の由来は、昔使ってたプロバイダーのユーザーID――と申します。別に、親御さんと一緒でも大丈夫だと思いますよ。ですが、そうした人がたくさんいるのかどうかについては分からないですね。もしかしたら多いかもしれませんし、あるいはその逆かもしれません。こういう人数って、地域(都会 or 田舎)や学校に左右されて、けっこう変わってくるような気がするんですョ。ですので、同じ高校の面接を受けるお友達や、担任の先生などに一度相談されてみてはいかがでしょうか。そうすることで、「本当のところ、どーなってるの?」ってのが分かると思いますよ。
ただし、親御さんは面接会場には入れません。面接会場に入れるのは、受験者(質問者様)だけです。ですが、その代わりに「引率者(先生)、および父兄待合室」のような部屋が用意されています。面接が終わるまで、親御さんはその部屋で待つようになっています。
従いまして、親御さんが一緒であっても全然大丈夫ですョ。というか、質問者様は中学生の方ですよね。とすれば、受験会場まで親の車で送ってもらうようなこともありますよね。ですので、全然問題ないですよ。
面接、ガンバって下さいね!
親と一緒に行きました。というのも、引っ越し先の高校で場所とか不安だったので、行きは付いてきてもらって帰りは一人で帰ろう、と考えていたのですが、親と一緒に来ている人がたくさんいたので、学校で待っていてもらいました。とても、参考になりました。ありがとうございます!ちなみに、志望校に受かることが出来ました!
No.10
- 回答日時:
NO.4の者です。
いや~、色んなご回答が出てきましたね(笑) ですが、ご質問に対する直接の答えは、「親と一緒でも大丈夫。一緒でなくても大丈夫」ですね。
それが過保護かどうかについては、また別の問題になるんですョ。というのは、親の付き添いというのは地域や学校によって左右されるから。私の場合、秋田県大館市(人口7万人弱)ってトコに生まれたので、私立の高校が全くなかったんです。加えて、公共交通機関(電車やバス)もあまり走っていませんでした。そのため、高校受験の時は受験会場まで親に送ってもらいました(市内の高校だったので、それほど遠くはありませんでした。が、冬だったので…)。もっとも、親が控え室に入ることはありませんでしたが…。私は現在大学生なので、今から5年ぐらい前のことだったでしょうか?
これは回答者の皆様に申し上げたいことなのですが、今回のご質問では、質問者様が受験される高校やその所在地が明記されていません。従いまして、回答者様自身の経験を質問者様に強要することは避けるべきだと思われます。というのは、受験校やその地域が異なっている以上、回答者様が考える規範(他者に承認されうる行為様式。明示的な規範と暗黙の規範とに大別される)と質問者様を取り巻く規範との間には、大差があると考えられるからです。
では、昔の規範と今の規範とでは、どちらが正しいのか? 世間一般の認識では「昔の方がよかった」とされていますが、それが「真実」かどうかは分かりません。というか、実際には「真実」ではなく、マスコミが作り上げた「虚実」であったりします。
というワケで、「規範」を語るのって、ものすごく大変なんですョ(笑)
No.9
- 回答日時:
近所に有名私立中高大があります。
先日、高校の入試がありましたが、
駅から歩いてくる子は両親に付き添われ、
でもほとんどタクシーで校門前に横付けしてました。
他にも目撃した話によると、
塾単位でワゴンや貸し切りバスで行ったり、
おそろいの合格ゼッケン・はちまきをつけてたり。
はっきり言って異様です。
私は公立高校でしたが、親がつきそってる人なんていませんでしたよ。
公立高校でしたが、結局は引っ越し先だったので親についてきてもらいました。最初は帰りは一人で帰るつもりだったのですが、学校で待ってる親がたくさんいたのでビックリしました。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
僕の経験でよろしければ...。
秋田県内の高校受験(中学校)では、「2名以上」でないと先生の引率がないそうです。
1名だと、「親がついて行く」か「一人で試験場に行く」ことになっていました。(今も同じだと思いますが...。)
あまり道が不慣れであるならば、ついていくなり、あらかじめ道慣らし(予行練習)などをしたほうがいいでしょう。
前に、千葉で乗る予定の電車を乗り間違えて、停車駅でもない駅に止めてもらいおろしてもらった人がいたくらいですから...。
No.6
- 回答日時:
私が中学生だった時は誰一人いませんでしたが、現在ではわりと中学生なのに親がついていくケースが増えていると思います。
自分の教え子の親もついていきましたしね。「もう子供じゃないのについていく必要なんてねぇだろう!」っていつも思うんですがね・・・今の親御さんは本当に過保護すぎます・・・現状としては#4の方が言っている通り、控え室がありますよ。
私は結局、引っ越し先の高校で遠かったので、親についてきてもらいました。本当は帰りは一人で帰ろうと思っていたのですが、親と一緒に来ている人がたくさんいたので、ビックリしました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
オススメな雑談のネタ教えて下...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
カンニングについてです。 いま...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
至急回答お願い致します! 最近...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
マスターベーション
-
赤点って・・・
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
高校最初の中間テストで失敗し...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
こんばんは!男子大学生です。 ...
-
高校生から付き合ってるカップ...
-
すれ違う人に可愛いと言われる子
-
こんにちは、高校1年生です。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報