dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルミ製の障子枠は木製と同じように水洗いしてもよいのでしょうか?
水洗い後の紙貼りも同じでよいのでしょうか?

A 回答 (4件)

木製の障子も水洗いしますよ。


うちは障子の張り替えをするときは、軒下に並べて、軽く全体を水に濡らします。
そうすると、紙がベロッと剥がれてきます。
そのあと、たわしでこすって桟などの埃をとってやります。

主題のアルミの話ですが、おそらく両面テープで張られているのじゃないかと思います。
一度、上記のように水で濡らして様子を見ましょう。糊なら剥がれてきますが、両面テープならびくともしないでしょう。
ですから、ビリビリ破いて、ぞうきんなどで枠を洗い、テープを洗いはがすことですね。
その後乾いた布でふき取り、完全に乾かしてから、両面テープで張る・・・これだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
水洗いもできるとのこと、天気の良い日に決行?してみます。
なお、その後、ネットでアサヒペンからアルミ枠用の糊が
販売されていることを発見しました。

お礼日時:2012/09/21 22:54

No.2、えっ、水洗いしませんか。



昔からある木の障子、私は東海/阪神/関東と移り住みましたがいずれも障子は水洗いしましたよ。

まず水をかけてしばらくすると紙がベロッと簡単にはがれます。あとは雑巾でもってこびりついた紙や埃を水で洗い落としてから陰干しの上、障子紙を貼り付けてますよ。
    • good
    • 0

ええ~っと、木製の障子枠は水洗いしないよ。



アルミなら洗っても曲がったりしないけど、水がいつまでも切れないかも・・

と、アルミだと洗濯糊はちょっとくっつきません。アイロンタイプのものが良さそうですが、ちょっと自信ありません。
ホームセンタに障子紙が何種類かありますので、説明書きをみて確認する方が早いと思います。
    • good
    • 1

次に大建工業の取扱説明書があります。

ご参考に

=>http://data.daiken.jp/manual/000b298/000aefd.pdf
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お蔭さまで、参考になりました。

お礼日時:2012/09/21 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!