dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも参考にさせて頂いております。
9月15日に初めての凍結胚移植(8分割胚)をホルモン補充周期で行いました。
本日黄体期チェックで診察があり、移植時9.7mmあった子宮内膜が6.5mmと薄くなり、E2 140.4 P4 0.2という思わしくない状態でした。

やはり、この状態では妊娠の希望は薄いでしょうか?
体験談やアドバイスお聞かせいただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんばんは。

DEERです。

BT10日後くらいでもう一度内膜を診て貰えたらいいですね。
せっかくの移植ですから、今は子宮の宙に浮かんでいるような感じ、
着床するまでに何とか10mm近くにはなっていてもらいたいものです。
そこでまだ、薄いなら、プロゲストン注射などでもご相談くださいね。
なんとか、成功を祈ります。

足首とおなかを常に温めて、ホウレンソウとブロッコリーを食べまくりなさい^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

この夏は暑すぎて、腹巻は着用していたものの素足で過ごしていたので、
あわててレッグウォーマー装着しました。
第1子がブロッコリーが好きなので常にありますが、今日は私用にも追加し、
いつもグリーンスムージーは小松菜にしていましたが、ホウレンソウに変えました。

第1子はAIH1回目で授かり2010年に出産しました。
その後自然妊娠がありましたが5週で稽留流産で、その後また治療開始し、4度AIHするも授からず、
体外にステップアップしました。
1回1回を大切にしないといけませんよね。

お礼日時:2012/09/20 21:13

こんばんは。



内膜が薄く、P4も少ないですね、
黄体機能不全になる恐れもあります。
黄体補助はいっぱい貰いましたか?
BT5日目ですので、着床時期くらいにはんとか復旧して居てもらいたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HOPinDEER様

カリスマとして崇拝しているHOPinDEER様からご回答頂けて嬉しく思います。
黄体補充はデュファストン1日6錠とオオホルミン注射を週2回です。
2日後(ET7)で再診となりましたので、採血結果と子宮内膜の厚さを再度見て、先生にも相談したいと思います。

年齢との戦いや、AMHも低値で卵も2個しか無い中での移植なので、全力で頑張ります!

お礼日時:2012/09/19 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!