電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めて体外受精に挑戦しましたが、初めてのことで解らないことばかりです。
12/1に周期12日目で6個採卵して顕微授精で5個受精しました。
12/4にG3で7分割の胚を3個移植して、残りの2個は凍結しました。
☆周期12日目に採卵したのですが、次の生理予定日の数え方がよく判りません。体外受精の場合、高温期1日目は採卵の翌日になりますか?それとも移植の翌日ですか?
いつもは高温期15~17日目に生理が始まります。

12/14にプラノバールを飲み終わりました。
12/14・15に少し強めの下腹部痛があったので、生理になるのかなと思ったのですが16日の朝には治ってしまい、その後下腹部痛はありません。
移植してから今のところ、色付のおりものや出血は全くないのですが、痛いほどだった胸の張りが昨日位から治まってきました。
12/19が判定の日なのですが、気になって今朝(移植後13日目)チェックワンファストを試してみたのですが、判定時間内は-でした。
☆移植後13日目は受精後16日になりますが、この時期に来ても検査薬の判定が陰性だと、妊娠の可能性はあきらめたほうがいいのでしょうか。
☆自然妊娠だと着床までに9日くらいかかると書いてありましたが、胚移植の場合は移植してから何日くらいで着床するのでしょうか。
普通に移植したのとAHAとでは着床するまでの日数に差がありますか?

A 回答 (1件)

こんにちは。



>☆周期12日目に採卵したのですが、次の生理予定日の数え方がよく判りません。体外受精の場合、高温期1日目は採卵の翌日になりますか?それとも移植の翌日ですか?

採卵周期に移植した場合には「生理予定日」という概念自体関係ないですよ。高温期=排卵日の翌日から次の生理までの期間のことですから、高温期という概念も体外受精では関係がありません。

>☆自然妊娠だと着床までに9日くらいかかると書いてありましたが、胚移植の場合は移植してから何日くらいで着床するのでしょうか。
普通に移植したのとAHAとでは着床するまでの日数に差がありますか?

移植してから何日で着床かは、何分割の胚を移植したかで決まります。つまり採卵日を0日目として何日目の胚を移植したのか、です。質問者さんの場合は3日目の胚を移植しているので、自然妊娠で受精から着床までが9日だとすれば9ー3=移植から6日ですね。胚盤胞なら5日目か6日目の胚なので、早ければ移植の翌日か翌々日には着床し始めます。
AHAは着床しやすくするための補助というだけですから、着床の日数が短縮されるわけではありません。

>☆移植後13日目は受精後16日になりますが、この時期に来ても検査薬の判定が陰性だと、妊娠の可能性はあきらめたほうがいいのでしょうか。

正直なことを言えば、もう陽性が出ることが多いです。が、体外受精の場合には多少着床が遅いのではないかという報告もあります。尿検査で陰性でも採血でhCGが検出され、その後妊娠継続し出産に至った例も知っていますから、とりあえず判定日までは諦めないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ameyoさん、いつも的を得たお返事ありがとうございます。
胚は3日目でG3の7分割のものとG3で6分割のものを移植しました。
G3で8分割とG3で6分割(Flag)の胚を凍結してあります。
何で8分割の胚を移植せずに凍結したのかは不明です。

病院での判定は19日なのですが、今朝の検査薬の結果からして、自分の中では98%くらい諦めモードに入っています。
ダメならダメで早く次の準備に入りたくて、生理も来るなら早く来てくれ!って感じです。
昨夜は散々ダンナ様に泣きながら心情を訴えて、今朝は泣きすぎて目は腫れてるし頭は痛いし・・・
判定日まであと2日。
今は待つしかないんですね。

お礼日時:2006/12/17 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!